Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

タグ:ZLX-12

IMG_2866いよいよ今年度の敬老会も最終です。

最後は最大の体育館です。500名の敬老者の方々を迎えます。


会場も大きな総合体育館です。

案外反響が少ない。





IMG_2872レコーディングなどで頭の中がだんだん忙しいモードになってきてますが、やはり現場は落ち着く。

すっかりスピーカーのこのセッティングが個人的に今年のトレンド。

K&Mの傾かせるアダプターもあるんですが、角度が下過ぎで、却下。この角度がちょ~どいいのね。K&Mさん作って!










IMG_2867毎回同じパラメーター使ってると思うでしょうが、実は毎回開場ごとに、チャンネルEQと31バンドEQは一度フラットにして作り直してますので、会場ごとのパラメータが増えていきます。

フラットからやり直さないと、収拾がつかないことが多いですので・・・

もちろんですがここでも、MD化は行います。





IMG_2871こんな感じ。




X32のデジタルマルチからはもう・・・逃れられない・・・。







IMG_2864この会場では前日に通しのリハーサルがあります。



時間はかかるけど、音ネタなどのバランスを確認できるのはありがたいです。







IMG_2875モニターはスタンド付きです。

いつも通りです。マルチ、パワーアンプ、ワイヤレスはここに仕込んでます。


あとは楽器用マイクなど・・











IMG_2868さらに・・・衣装合わせまでも・・・すごい・・・。



ZX5は鳴るようになったね。低音がガンガンです。まえはココまで飛んでこなかったような・・・

鳴らしこんだSPは良いです。





IMG_2797クタクタで前の会場より移動。撤収、積み込み、下ろして、仕込み。途中、ローソンで軽めの昼食とってきたけど、なかなかお疲れ。

毎週でしかも3日間も続けば仕込みは早い。ケーブルも分けないで、SPケーブル、マイクケーブル、パッチも全部バラシ順番に大きいクリアケースに入れて、仕込みであけるので、早いのです。






IMG_2802LANマルチの恩恵。マイクケーブル1本分しかないので、ゴムマットしかないで、バミリテープで養生は完成。でっぱりが無い。しかもコレ1本引くのみ。










IMG_2805この会場はデカイ。広い。

前々回のとき、dbxの1066をかますヤリカタで絶賛してましたが、やめました。どうも相性が悪い。音が逆にまとまらない。やりにくい。


デジはコレで完成してるのに、あまりいろいろ足すのは返って音がゴチャゴチャになる感じ。

はずしたら・・・やっぱりスッキリした感じです。
デジくささも・・・気にしすぎてたかもね。

IMG_2800前の会場で改善した棚上げ。ホームセンターでスポンジ買って着ました。良いね~



とりあえず今日はここまで。すでに暗くなってきた・・・

おつかれさん。





IMG_2798
で・・・次の日。おはようございます。











IMG_2803ステージです。DCM2004の音量バランスですが、モニターの位置がここならば、メインと同じ出力です。で、ちょうど良い感じでしたね。










IMG_2807ここでもMD化。古い人間かもしれませんが、パソコンなどに取り込む方法もありますし、X32なんでUSBにネタをダビングする方法もございますが、なんか、MDには信頼が高い。簡単だし。昔のカセットに録音するときのノリ。

基本的にうちのMacのiTunesには相当なネタや曲があるので、カセットの音質が悪いのは、探して同じネタがあればMacからMDへダビリます。





IMG_2812さぁ本番です。たくさんのお客様~

後ろ側には、トップバッターの保育所や小学校の保護者がたんまり・・・









IMG_2816いろいろな余興もありの楽しい本番でした。


マズはお疲れ・・・

IMG_2792次の現場です。毎週です。

X32のケースの端っこに手の平を置いてしまうんですが、痛いので、ホームセンターで売ってるコーナーガードをケースにはさんでみました。幅もケースを計ったかのようにピッタリの90センチ。

いろいろ色もあったけど、まぁ・・黒でしょうか。






IMG_2793ケース純正みたいですね。

しまうときは、はずさないと、蓋ができません。










IMG_2794良い感じです。


ロードレディのケースは深いのでこのレールが痛いので、個人的に凄く良い感じ。








IMG_2784今回の卓まわり。












IMG_2786ステージしたにアンプ、マルチのS16、ワイヤレスを仕込んでおきます。


毎回反射と微妙な抜けないハウリを改善するため、スピーカーを多少前かがみで。スタンドの後ろにラックケースのフタをはさみました。






IMG_2781わかります?微妙に傾いてるでしょ。これが・・・功を奏しました、というか、かなりの改善につながりました。反射も減って、400hzらへんの抜けないハウリの感じが無くなりスッキリ。














IMG_2780こんな感じ。黄色いのは・・・普段使ってる黄色のバミリテープをクルクル分厚くしてはさんでます。











IMG_2788卓にはラックがUPSとコレ。

定番のMD化でテープのエラーなどを回避。

基本的にはCD音源でもMDに入れます。

本番はこの日の分を全部MD1枚にしておいて、再生します。楽です。MDの○番みたいにプログラムに記入しておけば、メディアの入れかえが無く、迷いませんし、間違いも無いです。




IMG_2785前の日に仕込み、今日はいよいよ本番。で、2時に終わり、3時には明日の会場に仕込みという、段取りです。それが毎週。




今回はモニターのZLX12をステージ真ん中に。
毎回、モニターが聞きにくい、遠いって感じなので、思い切ってここ。で正解でした。




IMG_2791本番












IMG_2809本番中の消費電力は92Wほどでしたね。卓周りはこんなもんです。


さぁ終わった・・・明日の仕込へ~




IMG_2762今日も天気が良い。

多少時間があまり・・・ギターインストをジャンジャカ掛けて暇つぶし。









IMG_2765今日の音源が集まってきたので、カセットは全て、ミスを減らすため、本番、前にMDへダビングしておきます。音源の確認もできるのでこの作業は定番化。










IMG_2768はじまりました。楽しそうです。

迫力あるサウンドですが、ヤカマくないサウンドが今年のテーマ(テーマあるのか?)デカイ音ですが、邪魔にならない音作り~

敬老会はいつも実験室させてもらってます。




UPSみると、この会場古いけど、104Vあるんですね・・・UPSいらないかも。一応電源フィルター代わりに。





IMG_2770最後はカラオケが続きます。モニター出しが大変なので、カラオケは分けてもらいました。

年配の方が多いのでモニターの音は大きめに返してます。さらにリバーブも返してます。

最後に恒例のゲリラ豪雨がきて、体育館がゴー!!ってなりましたが、室内ですので、安心。積み込みの頃はすでに上がりました。

あとは来週の週末。お疲れ様。


IMG_2755前の会場の機材そのままでカラオケを途中会社から拾って仕込みます。


おなかすいた・・・。卓周り組んでとりあえず、昼飯。


X32のマルチには感謝ですね。宅組んでマルチケーブルのLANケーブルだけ引いてしまえば、あとは舞台側のみで楽です。




IMG_2749先ほどの会場でワイヤレスで挨拶を行ったとき、中域に抜ききれないハウリがあったので、あえて有線マイクにしました。


やっぱ有線はいいね。音がいいです。


面倒でも有線の利点です。
トラブルが少ない




IMG_2751ステージは映像のモニターが加わります。

あとは先ほど会場と同じかな?










IMG_2752ステージから見ると宅はここ。












IMG_2759さぁ帰ろうかなと思ってたら・・・明日のリハにきた婦人会様に捕まり、しばしお付き合い。CDを再生。


バランスのリハにもなったし・・・まぁいいか。結局暗くなってきたし~




IMG_2735朝一で仕込みました。


毎年の事なので、大変なことは無いのですが・・・









IMG_2730ここの電源は99Vの49.9Hz。UPSで110V50hzへ持ち上げます












IMG_2726dbxの1066を入れたのは、特にコンプを掛けたいわけではなく、コンプはX32の内臓でおなかイッパイなのですが・・・あえて通すだけですが、dbxの風味をいれました。デジ卓の微妙なデジ臭さを消したくてね~



真空管コンプとか、クラークのDN360 とかインストールしている業者も見かけますが・・・




IMG_2739さぁ開始。


抜けきれない・・・400hzらへんの回り込み。なんすかね・・・。いつも出ないのに。この会場では。


EQでもかなり抜いてるけどね





IMG_2741余興開始~


ソーランは爆音。私の作曲です・・・お恥ずかしい。









IMG_2742フルート奏者です。CDにあわせて、すばらしい演奏です。57で拾ってますが、案外フルートは入力がデカイ。

軽くリバーブ掛けます。いい感じ~


曲が良いのでかっこいい。






IMG_2747最後は民謡。

いつもの団体さんなので・・・そう純子の母さんチーム。

でも・・・いいね。ウマい。

なんとか終了。即効撤収で、明日の会場へ仕込み。い忙しい。

明日の会場はカラオケもあり。

2時ですが・・・昼が食えません・・・。

IMG_2677お祭りは舞台に民謡御一行様などいろいろあるので・・・と、オペも依頼され・・お人よしの性格がここで出まして・・・(ToT)まぁこれで9月下旬まで土日は全部音響業務決定ということです。はい。がんばります。

で・・・ん~と、となれば・・・仕込み直し。X32にS16デジマルチ。マイクも増えますし・・・。午後開始に合わせて、朝一で、搬入して仕込み直します。


まぁでも前の民謡のシーンデータがあるので、速いです。


IMG_2679マルチの周りをステージ奥に。ワイヤレスはカラオケに使います。民謡が終わりで、マイク類を一気に掃ける予定。

あとはLANケーブルと電源を引くだけ。あとはSPケーブルをはわして完成。

今日は午前中は体育館の中は涼しい。なんか少し秋。

来週から敬老会やら、始まるので良い予行です。




IMG_2678絵面は昨日と同じ


結局いつも通り。


もちろんですが、ラックは半分に減りました。
本番まで2時間ほど空いたので、一度使わないラックやクリアケースを倉庫に置きに戻りました。こういうイベントの搬出はすぐ撤収なので、車を開けておくためです。



IMG_2680来年もあるようなので、いつも通り来年までの記憶の為に私用の保存画像を載せておきます。

下手には合いの手と笛用のマイクを仕込んでます。58ですね。









IMG_2681上手に三味線2本の57と予備で58ですね。


X32のシーンデータは前回の山舘地区での民謡オペのデータを移動。多少モニターがRAMSAなので、BUS1の31バンドEQのハウリのマージンを取り直して、ささっと完了。まぁ、マイク(入力)と出口がしっかりしてれば、そうそうハウリません。






IMG_2684最近導入のUPS1000RTです。OUTPUTを110Vにしています。X32やDBXなどユニバーサル電源物を取ってるので、120V出力でも良いのですが、一応正規品の機種で100V仕様という事ですので、100Vを切らないように110Vです。

気のせい?とは思いますがZLX12なのに、音が太いし、ノイズも少ないような・・・。実際音が良い感じ。太い感じでデジタル臭くなく良いかも・・・電源のせいかな?





IMG_2683入力は100Vから104V。この学校の電源はすげ~古いけど、ちゃんと100Vです。まぁ出力を110Vにしておけば安心。


奥行きが45センチあって、現在ラック無。重いし。








IMG_2686外の出店のババヘラです。出店はきりたんぽまつり絡みで発注したらしい。町内の方が作ってます。マンゴー味ババヘラ。普通の方が・・・好き。ウマいすけど・・。結局、「おにいちゃん、御苦労だな~たべれ~」って居る間に2個とその他を食べさせられ・・・いやいや(^_^;)食べさせて頂きました。ありがとうございました。




でも・・・きりたんぽ祭り絡みがいろいろ、コネクションを広げてます。私もその恩恵は増えた気がします。大きなイベントに関わるとは・・・そういう事なのかも。


地元のイベントにもその絡みで、いろいろ繋がってます。特に人脈。


IMG_2687本間りょうぞう御一行様です。今年4回目。本間さん本人も来まして、おう!共栄の兄が~いがった!いがった!(共栄の息子か?音響が来てくれて、良かった、良かった。の略)歌はもちろん、純子の母さん(既にウチのブログではレギュラーかも)


三味線と笛も再来週も同じ現場になるのですが、大分顔なじみ。なんか民謡・・・いいかも。





IMG_2688X32で民謡。最新デジタルのPAで民謡・・・時代ですね。


UPS電源のせいか、前回まで1回から2回あるドロップアウトなどが無い。やはり電源か。で、あればデジミキの何処のメーカーも不思議なドロップアウト的なエラーはやはり質の良い電源が必要と言う事ですね。UPSも高い買い物にはならずにすんだかもね。






IMG_2690デジミキが珍しいらしく、昔はセミプロだった、今は酔っ払いのおじさんや、昔は自分もオペレーターした事があったな~の酔っ払いのおじさん、実行委員の方々が、ず~とガン見しに来ます。「派手だにゃや・・・ギラギラどして、キャバレーみでったな(とても派手ですね。艶やかで、キャバレーのように美しいですね・・・の略)ちがうか」だそうです。

ある、おじさんは、「このミキサーは自動だから、この兄さんは黙ってても大丈夫なんだど」そんな訳ないでしょ。切り替えするとフェーダーが動いてるのをみて、自動だと思ってるようです。こそこそ隣で会話するのが聞こえてくるのですが・・・面白いです。基本酒臭いですが・・・。

IMG_2691演芸もあり、最後はカラオケ。歌う歌う、よく歌う。お酒が入ると、良く歌う。30曲位歌ったかな?

でも・・まぁ上手い方が多いです。ただカラオケは眠くなりました。夕方には撤収。お疲れです。

夕方倉庫で積み下ろして整理してたら、夏休み最後の日で、ママと娘2人と3人で遠出してきたらしく、ハイブリッドマシーンがワイワイかえって着た。

そっか・・今日で夏休み終わりか。

来週は運動会と敬老会の音響。雨降らなきゃいいな~
案の定・・・私は運動会担当。

IMG_26743日前に急きょ地元の観光課絡みで電話がきて、音響を依頼され到着~

カラオケメインとしか聞いてないので、アナログセットです。簡単なと思いましたが、結局デジミキよりも、ラックが多く、配線も多く・・・







IMG_2675とりあえずカラオケモニターを25mマイクケーブルで送って、音もでましたので・・・OK!オペを担当に引き継ごうと思って、EQで相当追い込んだので、相当メチャクチャな音を出さない限り、はうりません。

まぁ触った事も見た事も無いわけでは無さそうなので、大丈夫でしょう!。明日の日曜日休まないと、あとは1ヶ月後しか休みが無いので、可能な限り明日は休たい。





IMG_2676古い廃校の校舎とグランドでのイベント。

昨日まで、長々続いた不安定な天気も今日明日は良いみたいだし。


良いイベントになれば良いすね~。

IMG_2488今年も駅伝音響です。

朝早いし・・・暑いし・・・仕込みもスピーカーいっぱい散らかさなくてはいけないし・・・でもワイワイ楽しい現場です。

いつもの画像。ここ上が鏡なんですよ。元パチンコやらしいので。


今回はX32メインです。



IMG_2486アンプはカーヴィン。結局QSCは使わなくても大丈夫な音量。一応スタンバイ。

X32を駆使して出力系統が6系で、それぞれEQのバランスが異なるので、こういう現場ではX32は非常に助かります。トランペットSpや商店街のSPやZX5へのメインの送りなど。







IMG_2487それを慣れてるとはいえ、正味1時間で決めていきます。


昨年のパラメータをあらかじめ大雑把にX32には仕込んでは仕込んではきたので、速いです。

今年からファンファーレやBGなどポンダシいろいろ増えました。






IMG_2485ウチの陸上クラブの子供らも走りました。なんと・・・優勝!

大声で行きたいけど、音響係ですので、我慢がまん・・

したら、子供らが音響ブースに来まして、握手!おめでとう!!

来週は自分が10kの大会なので、励みになりました。


前の先生は某中学の陸上の監督。私の中学時代の100mのライバルです。でも彼は圧倒てきに速かったけどね。


IMG_2493なんとか天気も持ってくれたし、無事終了。


連ちゃんで明日も現場。この後、撤収して・・・積み直しの仕込み~って感じ。



IMG_24742日目はカラオケを日中です。
しかし・・・雨。

やっぱ来たね。

メインはZX5にしました。さすがローが出る出る。

ヤグラに低音が回りこむので、スピーカーの位置を離して、モニターのローカット。

そのぐらいローが出る。出るようになったね~ZXも


IMG_2476今回はこのRTAには助けられたね。

X32は凄く便利。今更ですが、すごいデジミキ。



レイヤーの変更や、フェーダーポジションを変えました。
いわゆる、レイヤーを切り替えなくても良いように、並べ替えをして、入力、出力のルーティングを合わせたという事です。








IMG_2477アンプはQSCのPLX1804.

このせいもあって、かなり音質はバージョンアップ。














IMG_2478雨か・・・いやだな~












IMG_2479いよいよ演歌ライブ開始です。
















IMG_2480本番が始まるころは雨も上がりました。

昨日よりもかなり迫力あるサウンドだったはず。










IMG_2481












IMG_2482無事に2日間終了。お疲れさまです。

↑このページのトップヘ