Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

タグ:StudioLive

IMG_0089久々のプレソナスですね。StudioLive32Sです。StudioLive32の新商品バージョンです。ひょんな事でしばらくデモってます。

お〜スタジオライブもムービングフェーダーですね。前の初期StudioLiveの24を以前メインで使っていました。このデザインはプレソナスらしいです。嫌いではない。気にはなっていた機種で今回色々触りまくっています。

16kg。軽い。GLDと同じくらい。ケースに入れても軽い。IMG_0085 

使い勝手はまぁデジの卓としては同じ感じ。YAMAHAより、ヒース的な考え方に合っています。GEQは8系統と制限があるんだ・・まぁ十分だけど、AUXやBUS全部には無理なんだね。メインとAUXが6系統行けるから、まぁ十分と言えば十分。GLDは全部だから比べちゃう。ただPEQは全部なので問題ないです。

FXはまぁ同じくらい入ってるけど・・僕が感じるには独特かな。特にRevが。FatChannelは選んだチャンネルの操作パネルです。なるほど・・・IMG_0086 

音はね・・・良くなってる。なんか前の初期の24はもう少しノイズな感じでしたが、ローノイズで・・なんて言うのか、綺麗な音になってます。内部BUSは48khz何だけど、すごく繊細な音ですね。フェーダーの並びや動作も良い感じです。使いやすそうです。32チャンネル全部フェーダーが出てるから視認性は良い。もちろんユーザーモードでフェーダーも並べられる。

モニターでSoloは出るけど、メインの音が出ない。もしくはその逆。どっか設定ですね。よく分からない。
来たばかりで、もっと色々音出しながら操作しないと。一応日本語説明書もあるし、分かりやすくは書いてる。家電品並に優しい説明書。ただ・・・訳した文章がわかりにくい。良くある。
SDカードにそのままレコーディング行けるのは素晴らしい。プレソナスの付属のソフトも簡単で優秀。特にCaptureとかStudioOneは卓の設定がそのまま同じ状態でUSBでDAWレコーディングできるから、急ぎの現場でも速い設定できる。

iPadのAppは初期の頃から使いやすいソフトで、あれから10年だが、今でも非常に使いやすく、その辺はプレソナスの一貫した優秀さですね。

フェーダーを触るだけで、そのチャンネルかセレクトされるタッチセンシティブ。なるほどね・・・。 

ただ使って分かるのはGLDって2012年登場ですが、デジ卓としては未だにそれほど変わらない んだなと・・・。GLD素晴らしい。SQ-6を導入したときに感じましたが、どうしても更新しなければ行けない状況にはまだほど遠いのかな。

確かになにげに音が綺麗に聞こえる感じは進歩ですね。デジはみんな綺麗な音だしローノイズ。質とか・・そういうところ。実際の現場ではわかりにくいところ。フレキシブルな感じではSQで相当分かったので、比較としてはSQになりますね。SQよりも、メカ臭くないところは良い。ミキサーな感じ。しっかりアナログとデジタルのいいとこが合体した卓だね。

GLDの直感で出来るところは、唯一無二なんだね。 74d19fdaたとえばこの画面とか

これ、実はどこのメーカーにもなくて、GLDのすごく良い機能なんだけど、フェーダーも速攻追随してくれるので、フェーダーレイヤーを動かすとき、本番中でもスカスカいける。

この機能は素晴らしい1つ。やっぱGLDは未だに最優秀です。

ALLEN&HEATHの最初の頃のデジなので、機能もてんこ盛りなんだよね。EFもRevやCompも優秀だし。
SQでも相当引きついだようですが、GLDは動作が比較対象の卓が見当たらないほど、速い。フェーダーの動きで痛いほど。

まぁもう少しStudioLiveいじって見ますね。またね。 

IMG_1148さぁ・・卓2です。プレソナスのSTUDIO LIVE24ですね。結構な現場導入しました。この年2013年でしたか?結構急激に現場が増えた1年だった。

ゲリラ豪雨のLIVEオペあったり、波乱万丈な1年だった。ほとんどこのSTUDIO LIVEだったかな。







IMG_146811月 下旬ついにダックスムーンの初オペでしたね。iPadご覧いただけますか?実は本番中にPadで会場を回り、音をいじってました・・・

戻ると卓とちがう。しかし・・・演奏中にいじると急に音量が変わるし・・・で、キッカケまでこのまま、卓のフェーダーを触れない状態。

これでムービングフェーダーの必要性がわかったね。


IMG_150212月中旬から$と円!?の関係で輸入ものがすべて、値上がりという12月でした。X32は昨日と今日で5万円も値上がり。でした。昨日のX32です198000円。今日は258000円だった。せーふ。

実はね・・プレソナスですが、X32買っても、S16買えるほどの価格で落札されまして・・ラッキーでした。正規品で専用ケース付きで付属品も箱も揃ってて、綺麗である。



IMG_1595X32です。毎日動くフェーダー触ってたです。ついに画面付きなので、毎日練習してましたね。使いやすい。欲しい機能が全部ある。最初はそれが感想。最高ですね。X32は今でも素晴らしい卓です。

この頃は、ベリンガーってだけで、周りの目は、冷ややかな感じがあったかな?今では大手ライブハウスやスタジオなど、X32は有名な機種の1台になりました。ね〜



IMG_1757X32はマルチケーブルもイーサコンで楽ですが、バージョンアップまで、「バキッ!」ってケーブルが踏まれるたびに、ノイズでしたね。アップ後は無くなったし、LANケーブルは養生するようになったし。まぁデジタルならではでした。ただリバーブなども急にプロ的な音質になったし、音も凄く良くなり、自分のMIXのセンスの無さが露呈することになる。 

音をMIXする事を凄く考えました。音が束になって、輪郭が損なわれる。EQをイジリ始めると、収集が付かず、耳障り。だったような気がします。

 IMG_178216チャンネルの卓もデジタルへ。中古でしたが安く購入のYAMAHAの01V96ver2です。こいつは良かったな。フェーダーの動きは最高。

ただしマルチは無いから、あくまで小規模用。









 IMG_1247一瞬ですが03Dもありました。

これも中古で楽器屋から購入。すごーく安かった。

ただ・・・小さいのにすごーく重い。しかもフリーズしたので、1週間で売却。怖い機械はすぐにお別れです。






 IMG_2434
Allen&HeathのZED420。428もありました。デカスギです。音もONYXを求めましたが、違う。感じでした。凄くフラットな音。

その後GLD80を入手するまでは、ALLEN&HEATHへは良い思いは無かったかも。






IMG_4432同時期にはWizardシリーズも持ってました。

主に貸出。つまみもフェーダーも軽い。軽すぎて嫌でした。でも今思うと、この卓は優秀でしたね。音も良いし色んな入力などあったしね。









IMG_2925どうしても1台はアナログ持ってたくて、結局最後はVLZ3の1640。こいつは最高でした。音もやはりMackieのONYXプリで、 滑らかで太い。ローノイズ。

しばらく持ってました。X32のミニを買うまで。



















IMG_2028で・・ローランドのM200i導入!

小型もデジタルへって事でした。これは日本製でしたので、たまたま問屋経由で言えないほど安く仕入れ出来ると言うことで、導入。駄目ならネットで売っても、幅があると、無理して購入。

僕的には音より、フェーダーのモッサリ感が気持ち悪くてね。




IMG_1987あとは便利と思ったiPadがメイン画面操作でしたが、ちょっと不安的要素があったりでしたね。コンパクトで便利な感じでしたが、個性的な操作性や音がイマイチ合わなかったかな。

X32最高!ってなってたしね。国産が良いと思っての購入でしたが、アッサリ、売却。卓を売却しても損したのが少ないです。最新機種であること、人気機種であること、安く仕入れ出来ること、状態が綺麗である事が揃えば、損しない。 と・・思う。
 

 IMG_2476で、小型のX32

X32 Compact。でもね、こいつ幅が無いだけで、それほどCompactじゃない。

でもX32は良い。使いやすいし、マルチのS16も併用出来るし。RTAの表示がEQでもPEQでも出るのがいいね。今でもGLDやSQにお願いしたい機能。iPadでは出るんですけどね。

十分な卓でしたね。













IMG_2486卓とアンプとSPがあれば素早く仕込める卓です。そうそう無いですよ。X32は凄いです。もう少し軽いとね。

案外重さはある。03Dほどじゃないけど。

X32は3種類あるけど、1台しか持てませんなら、Compactが1番いい気がする。大きさと機能性。昨日や表示などフェーダー数が少なくしただけで、フルと同じ。X32プロデューサーは画面も小さいし、フェーダーの画面表示も無い。案外これって大事。結局、テープにインプットを書き込む羽目に。
なのでCompactが良いかも。当社にはX32はすでに無いのだが・・・

間違いなく最強の卓。ミキサー卓を、この数を所有してきた僕だから言えますが、X32は良いです。

そうそう・・音は良いです。色々ありますが、音はね良いよ。あとはMIXしたとき音が束になる音。混ざるイメージ。 

へたな卓買うくらいならね。 

卓3へ・・・ 

203c464fたまーに、このサイトを自分でずーっと見ることがある。何書いてんだ。と思う事もありますが、まぁその時の気持ちだしね。ただしギター以上に卓も良く渡り歩いた・・・

多分当たり前の卓を購入は最初がこれかな。MackieのONYXの1620。今でもONYXの音が一番好きですね。この卓はこの頃2台もってました。太くてローノイズ。

2e6dad3bおう!この卓は敬老会専用卓だったな。

カラオケ用FXも豊富でちょうど良いチャンネル数。軽いし。この年はこればっかりだった。

ちょうどONYXを24チャンネルに買い換えて、少ないチャンネルミキサー欲しく買った奴。

全体的に安っぽかったけど、十分な機能でした。あの頃の僕にはちょうど良い。














IMG_0005で〜・・ど〜ん!

いよいよこうなって行きます。たまたま安くメーカー再生品みたいなので通常の3分の1くらいで買ったと思う。10万エン以下。お手伝いしてたピュアアートさんが使っていて、凄く好きな音で、内蔵のコンプが良い。AUXも6系あって全てPreとPostが選べた。ここで今の使い方の基礎が出来たと思うます。自分の音の傾向もこの卓からですかね。

卓!って感じで好きです。この頃は一番ラックも多く大変だった記憶がある。
 IMG_0225そうですね・・必然的に1620が便利と気がついて、やっぱ16チャンネルのONYX欲しくて、1640を中古で購入。これもなんか・・すげー安く買えたんだよね。楽器屋から。現場導入物はこの頃からヤフオクはあまり使わない。

1640はいいけど、重かった。16チャンの良さが1620ほどではなかったかな。音はONYXなので良い。

卓周り多いね。コンプ、EQなど今では持って歩かないもの。今でもこの機材はある。売っても安すぎるでしょ?で、ついつい持ったまま。たまーにEQかな
 IMG_0758その後登場が、CFX16Ⅱです。Mackieの12チャンネルの優秀機。これ・・長かったな。結構持ってた。適当に小さいけどONYX並に使えるし、良い卓でした。FX内蔵ってこの当時は1つのブーム。

この頃既にYAMAHAはO3Dとか01V96とか各社デジタルがバンバン出始めたころで、気になってる頃。でも、車1台位する時代で、夢の卓でした。

でもCFX好きだったな。


IMG_0784iPadでRTAでチェックするのもこの頃から。CFXはEQも内蔵でしたので。ただし少し動かすと大きく変化しすぎるEQで使えませんでしたが、ハッキリと効きが欲しいときは最高。

なんかデジ卓を音響カンファレンスで見てきたりしたので、デジに心奪われそうな頃すね。






622ab935で、ついにプレソナスのStudioLive16.0.2です。

iPadやMacとの連動が魅力で、安かったのでつい・・輸入。そう個人輸入しました。65000円位で買った記憶。で、故障とかあって・・そこで正規品の良さを思い知らされ。今後プロ用の現場物は値段ではなく正規品という方向に。今では取引メーカーも増えました。

全体的にゲート入れないとノイズが多かったな。音質が僕向きではなく、デジタルの悪いイメージがついた卓だった。

d9c28dfdで・・即売却しアナログに戻るという悪循環だった。

YAMAHAのMGP。いまでも現行だもんね。

外観と良い、音と良い、ヤマハも中々の卓でした。ダッカーは凄い使えた。FXは素晴らしい。でも個人的に音が好みではなく。ONYXを追いかけちゃうんだよね。ヤマハらしいセレクタやAUXなどBUSが豊富で16チャンネルの卓では最強でしたね。ブーストしなくても、重低音が心地良い卓でした。

507a439f卓でFXも入り、卓周りも減ってきた。簡単なイベントはEQ無しでも、そこそこ音も押さえ込むことが出来るようになって、やっぱデジタルが・・・って思って着た頃でしたね。

今見るとこの卓、かっちょええ。







 IMG_1262で・・ONYX24.4とSTUDIO LIVE16.0.2を売却して、STUDIO LIVE24を導入。

この卓は最高でしたね。今でも欲しい。軽いしMacとの相性も最高だし。でもやっぱりプレソナスはノイズが多い。58でもゲート入れてたな。全部フェーダーが出てるからムービングフェーダーはいらない。的な考えでしょうか?

パワーアンプ入れて卓にこれだけ。ラックが半分以下になった。

IMG_0738大小に関わらず、ほとんどの現場に持って行って、徹底的に使い込んだ気がしますね。分からないだらけでしたからね。デジタル卓は機能が多すぎてね。

6チャンネル程度使用の現場もコレで行きました。
でも、この卓を使い込んだおかげで、今はどのデジ卓でも直ぐに使える。

更にもって行くラックが・・見よ!この少なさ。これはもう戻れない。ですよね。

しかもSTUDIO LIVE24は軽い。GLD80よりも軽いかも。今使ってる、SQ-6位だったかも。大きさは相当デカイのに。最高でしたね。あとは、事前仕込みが卓だけで出来る事で、会場入りで、とりあえずなら、音が直ぐ出るようになったね。

この頃から暇があれば卓を触ってるかも。今でも時間を見つけては触ってるね。

この卓の良いところ。アナログのようにも使える。FXとEQが内蔵のアナログって見方も出来る。
悪いところ、マルチケーブルはいままで通り。 

あとはiPadとかMacで無線Lanで仕込んで行ったとき、卓のフェーダーは動かないから、iPadのフェーダーをおぼえてから、卓を動かさないと、収集つかなくなる事。基本はフェーダーは規定でゲインで整える・・・的。でも・・・現場向きでは・・無いかも。ダックスムーンのオペを依頼されるまで、使ってました。ダックスムーンの初オペはこれ。で、ムービングフェーダーへ移行することを決意したような物。バンドオペ初は・・実際色々あった。

あ〜楽しい。卓を振り返る。色々思い出す。

また気が向いたら、続き、やりますね。 

presonus-studiolive_32-top_bigプレソナスから新しいStudioLive32が登場です。国内発売日は未定ですが、近いうちでしょうね。


是非プレソナスの本国サイトを見て頂けると詳細が全て分かりますが、凄いです。モータフェーダーのデジとしては相当後発ですので、機能はその分てんこ盛り。


おそらく欲しい物は全部。SDカードにマルチRecも出来るみたい。画像をクリックで大きな画像になります。



presonus-studiolive_32-back_big動画もいろいろ出てますから、ごらんください。見た方は・・・はいそうですね、フェーダー動作は僕好みでは無いけど、プレソナスからデジ卓に入った私としては、スタジオライブの使いやすさは、実証済み。期待しても良いと思う。
IMG_7994取り説をダウンロードしました。いずれ、X32やQu、YAMAHAのTFみたいに、16チャンネルバージョンなど、バリエーションは増えそうですね。英語解説ばかりなので何とも言えませんが、LANマルチも出来そうです。

プレソナスのデジとして、満を持して導入でしょうか?ついに出た感じですね。

もしかしたら各社現行機種が5年前位に出てますから、今年末から来年春まではデジの旧型も一新されるかもしれませんね。

rur4673eufkgdwqeo (9)X32も大分使い方をおぼえました。デジミキに慣れてるせいもあり、理解は早いかと・・・。ただ日本語説明書はPDFだし、クイックスタートもホントに簡略だし、実際説明書から使い方は覚えられないですね~

X32のユーザー共通意見です。まぁデジは触ってればわかります。

フェーダーも右がBUS関係とFXのフェーダー。左はチャンネルフェーダー1-16と17-32とAUXのリターンと切り替えができます。その都度、ジャッジャッ!ってフェーダーが動く!当たり前ですが、StudioLiveには無かったから、結構感動・・・。

rur4673eufkgdwqeo (10)こんな感じにアイコンやネームはお好きなように変えられますし、チャンネル1に入力の・・たとえば12を割り当てたりできるのも、ありがたいですね。

バンドのライブではバンドごとにシーンをメモリでき、フェーダー位置、パラメはもちろん、モニターのバランスまで即座に切り替えられます。メモリーは100くらいかな?かなりメモれます。USBメモリーにもバックアップできるので、実質は無限に記憶できます。






rur4673eufkgdwqeo (2)本体の入力は32、出力はBUSが16とAUXが8ですが・・・基本的にはBUSの15,16がメインアウト、BUSの1~8位がモニターアウト・・いわゆる今までAUXのSENDしてた役割を、BUSアウトに割り当てます。その方がフェーダーで操作できます。多分X32の考え方はそうなのかもしれません。AUXのリターンは普通にフェーダーに割り当てられていますので、外部エフェクトはもちろん、CDやカセット、MDなどのソースの入力に使えます。

気付いた方は思いませんか?フォン入力がないので・・・CDとかピンーフォンをピンーキャノンに変える必要がありますね・・・



rur4673eufkgdwqeo (7)外観の比較ですね。

デカイでしょ。StudioLiveもでかいけど。幅がさらに・・・

でもミキサーらしいデカさが良いです。でも重いのね。20kg位あります。ちなみにStudioLiveは軽かった。ケース全部でも30キロ弱でしたからね。X32はきっとケースに入れると40キロ以上でしょうね。Mackieの24ちゃんより重いかもね。

ただ液晶の大きさや表示内容がパソコンにつなげなくても良いのは助かります。同じ内容が表示されています。

rur4673eufkgdwqeo (5)
フォンの入力が少ないのがわかりますね。あとは実は当初の電源ケーブルの挿し口ですが、実はケーブルの挿し口の下に電源スイッチでしたが、上に変更になってました。そりゃそうでしょ、スイッチ入れにくいもんね。改良はされてるんですね。

IMG_1455霧がすごい。

寒いっす










IMG_1457朝から昨日の続きをして、10時からリハです。わりとすんなり進みましたね。

デジミキは楽です。

モニターも4回線それぞれにバランスを決めらますよ〜って・・・喜んでました。

良いね〜。ただ回るね。この会場。
あとは人が入ればね・・・。



IMG_1458キーボード。

ZLXをモニターにしましたが、PEAVEYやSX300とは・・やはり違う。個人的には・・・僕ならPEAVEYの方がモニターしやすい、メリハリのある音。ただダックスムーンさんは凄く気にってましたが・・・







IMG_1459こっちのPEAVEYとくらべるとね・・・なるほど個々まで違うのか〜。良い勉強になります。











IMG_1460このあと本番前に式典の最終のリハをします












IMG_1461これを本番では緞帳よりも後ろになるので、多少バランスが変わるのですが・・・なんとかなるでしょう。





















IMG_1462なんか美しい












IMG_1465式典がはじまりました。












IMG_1466いよいよです。さっきまで一緒に飯食ってました。良い弁当でしたね〜

さぁ本番です!









IMG_1469ダックスムーンの本場用のチャンネルで音は決めてましたので、慌てることなく、良い感じですが・・・反響はどうかな〜

iPadもって会場を回ります







StudioLiveもこれで最後ですね。

今年はこいつには助けられたね。









IMG_1472凄い人。いっぱいです。

良い感じです。音が締まったし、大丈夫ですね。真後ろでも十分な音圧も出せてるし・・・ZX5恐るべし。









IMG_1473終盤はブラバンや先生などとのコラボなどありで、大いに盛り上がります。

キリタンポ以来のダックスムーンステージでしたが、良いステージでした。撤収まで手伝ってもらってすいません。

最後まで音を褒めていただけてありがたいです。今年最後の!?業務としては良い締めになりましたね。

また一緒にお願いします。
お疲れ様でした。
 

IMG_1436ようやく到着。遠いし、機材多いし・・

初のダックスさんのオペなので、わくわく。

今年の最後の音響業務かも。







IMG_1437まぁ今年はキリタンポFesでも大いに3日間共にがんばった仲なので、今日は多少、感謝も込め恩返し。


某中学校の新校舎記念行事です。







IMG_1438ぶつぶつ言いながら、どんどん仕込みます。

デジタク様々ですね。

マルチを引いていきます。







IMG_1439反響はすごいです。まともに跳ね返る構造でした。

ここにほぼ満員に入るらしい・・・。









IMG_1435今日はダックスさんは来ないので、音響を仕込むだけ。

モニターは4回線です。

試しにZLX-12を2本もモニターで使いました。あとはPEAVEYのインパルスです。






IMG_1441手前のピアノもセッションするらしいので、ベータ57を仕込んでいます。

ステージの演台は本番ではありませんが、この後、式典のリハなので、ダシッぱです。







IMG_1442さすが新校舎です。すべてのコンセントがちゃんとアース付きです。ハムものってこないです。




















IMG_1443iPadで仕込んでいきます。一人なんで〜爆音でいろいろ行います(^O^)v

ZX5は良い!出る。飛ぶ。QSCで鳴らしてますが、すごいです。良いスピーカーだ。ロー箱いらないほど出る。余裕あるし。





IMG_1444式典ではワイヤレスが4波使うそうです。まぁ最後だし・・・ついでだし・・・出しましょう!










IMG_1448手前にワイヤレス用の外部アンテナもたてました。人が多いとデット出やすいので。


なんか寒いと思ったら、すっかり真っ暗。







IMG_1449ハウリのマージンを稼ぐ意味でZX5をこの辺まで出します。












IMG_1452マルチが30mでちょうどステージ真ん中まで行った・・・よかった。ここにモニター用のアンプとDIとマルチを隠してます。









IMG_1451仕込みがおわり、モニターの位置などをバミって両端に撤収。


後は明日ですね。まぁ今日は音が出るとこで終わり。







IMG_1447おつかれっす〜 

IMG_1361今日は最終日。

朝からびっしりです。集音のべリンガーC-2を撤収。使うチャンネルを確認して準備。

今日はLINEの音源だらけですので、タイミングのみで楽といえば楽。ただカセットとかもあるので、音がね・・・。






IMG_1362Macの画面です。

結局これを見ながら宅をいじります。というか見ながらやったほうがイジリヤスイですね。すべてのパラメーターがわかるし。便利。

逆に宅をステージ仕込んで、MacかiPadのみを持ってオペしても大丈夫です。モーターふぇーだーじゃ無いから、MacとiPadのほうがフェーダーが連動して使いやすい。





IMG_1365相棒はカラオケの選曲とステージのモニターやマイクの出し入れ。意外に大忙し。助かります。いつも一人なんで。

ついでにCD,MDの頭だしもお願いしました。









IMG_1367コーラスの番で少し休憩。

この後大正琴の大所帯です。マイク取りなんでその前に昼食。絶賛したんでカレー。やっぱウマい。

今年は「あまちゃん」モノの歌や曲が多く使われたね~必ずでしたね。持ってますもん。イベントは必ずだから。サントラも(^^♪






IMG_1368天気も撤収の時には上がってました。今年は撤収も早いです。機材も少なく、軽いモノも増えました。ただ要望も多い。

いよいよ冬近し・・・。明日の月曜日は祝日だし休みたいな・・・。

来週は秋田市。次の週は土曜日は幼稚園の音響。日曜日はバンドのイベントで遠出。あれ?DI大丈夫かな?

まずはおつかれ。今日は近くの温泉に行きたい。

つかれた・・・。

IMG_13461日目は昼から開始です。

9時に会場入りしまして・・・体育館の後ろ(僕の横)で実はバザーやフリーマーケットや屋台ですでに、お客様がいっぱいでした。BGMをかけてあげましょう。

わたしはCAPTURE(スタジオライブのソフト)でレコーディングの練習したりいろいろ試したい機能を勉強してました。

前回のバンドのオペのときに録音できず(T_T)何が悪いか検証。判明です・・・すこし難しいからここでは書きませんが。

今回はバッチリ録音しますよ~
IMG_1351
4chアンプってのは最高だね。

お金あったらスゲー良い4chアンプ買う!絶対。くらい、便利です。こいつ電気も食わないし。これと、StudioLiveとZLX12あればOKなんです。パワードSPなら・・・

うちの現場、ほぼ3chしか使わない事が多い。





IMG_13572日間分のプログラムです。

これね、細かいんです。出演者の全員の名前まで書いてるんですよ。フルネームです。すげ~。

今年はカラオケ少ないね。年々少なくなるんです。なんで?







IMG_1358いい感じでブラバンが演奏しています。集音もいいね~。隣にドラムスがいるし、この方がまたウマいんで・・・入る入る。スネアのおとがバシバシ音に混じる。

このあと保育園の頃には超満員です。いいね~








IMG_1359ワイヤレスのみは初ですが、まぁまぁですね。音質云々が無ければ十分かな?XD-V70は相変わらず音がいい。後の3本はスイッチ付なのが便利です。SHUREのUTは2波使ってますが、ノイズの質は悪いけど、音は58なんで良いから、長年使ってます。デットが出やすいのが、少しがっくりですが。LINE6はデットで困った記憶が少ない。優秀です。これにスイッチ付があればね~。揃えるんだけど。

実はこれのほかにオーディオテクニカのチューナも2波分とトランスミッタのセットがあるので、マイクだけテクニカのワイヤレスを追加しようか迷ってます。SHUREからもデジタルのスイッチ付ワイヤレスの新商品出たしね。あれ良いね。

今日は天気も良いし、盛り上がりましたね。外の屋台も食べたかったな~

今日のお昼は特製のカレーライス。ウマかったです。マジで。明日も食おう。

IMG_1342いよいよ秋も深まりましたね・・。11月の現場。
恒例の地域公民館の文化祭です。

なかなか音響やサンまで頼む公民館も少ないのですが、ここはもう10年近いお付き合いで毎年お声を掛けていただいてます。ありがとうございます。自分が音響の腕を上げていく様を見守ってくれた方々がいつも顔を合わせます。自分にとっては欠かせない、まして、真剣な場所。公民館の文化祭とは言えど、自分にとっては大事な現場といっても過言ではないのです。

今回も2日間。で、今日は夕方から仕込みです。4時半過ぎると薄暗いしね・・・。寒い。

IMG_1340機材はおなじみ。1日目はブラスバンドがあるので、木琴などの集音とかがあります。べリンガーのC-2を仕込みます。

あとはカラオケは2日目なんですが、今日の内に仕込みます。

フットは最近便利なRAMSAのWS-A80です。CarvinのDCM2004から送ってるんですが、MAX160Wなはずですが、ガッツリモニターできます。バランスも良いし・・・。軽い、小さい、頑丈。中古安いし、買い占めようかな。ハウラないし。良いスピーカです。

ステージの仕込みはiPadです。やっぱ楽です。

IMG_1341今回は明日からの2日間は相棒がいるのでヤヤ安心。

と言っても今回はワイヤレス4波でまかなう予定です。少し楽。なのでマルチケーブルは無し。


有線マイクは集音のみ。






IMG_1342宅です。今年はプレソナスのおかげでずいぶん楽させてもらったかな~ラックが少なく済んでます。ネットで騒ぐほどデジ卓はエラーは無いと思うけどね・・・。うちは今のとこ皆無。ワイヤレスもLINE6のワイヤレスのことを色々、あること無いこと書かれますけど、無問題。逆にアナログ機器は雨が多かったせいで、いろいろ問題ありでした。まぁ個人的にはアナログ宅のほうが好きなんですが、いまはデジ卓からは離れられないかな・・・。良さが現場ごとに増すんばかり~!

でも・・・やはりラックは山になるのね。MDやCDあるし。



IMG_1344ワイヤレス4波です。ツンツンアンテナばかりです。ラインものが5つなので、それだけで10CH食います。24chなんぞあっというまさ~。

寒くなってきたし・・・帰ります~お疲れです!

あ・・・そうそ、SPはZLX-12です。この規模にはちょうどいい

↑このページのトップヘ