Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

タグ:SENNHEISER

IMG_5539DVA-K5の初現場

今日は宴会場ですので、2対向で

が・・思った以上に奥行きがある会場

チューニングもしたいので、夕方本番ですが、朝一から入り色々やります


IMG_5537
RTAで・・まずは

ピンク出してます

ふんふん・・まずはフラットな感じなのね。でしょうね、そりゃ。FIR入ってるし。視聴上はなんか違和感

で、また色々・・色々やる

プロセッサーモードを合わせ、高さ、角度、入力感度などなど・・・。

マズマズ良い感じになりました。


IMG_5540
客席真ん中までは良いバランス。後方が・・・圧が無い。2対向では難しいか・・。3対向持ってくれば良かったかな。ディレイSPか。

だんだん色々意味が分かってきたが・・今までのポイントソースと色が違いすぎて、正解が見えない


IMG_5542モニターはYAMAHAのCHR12M

パラメータを作っていたので、いいすね。抜けてくる。

モニター環境は早かった

たしかにラインアレーは回り込みが少ない。ロー箱が回る感じ位


IMG_5543
リハ始まるので、出来るところまでで、卓周りも完成にして、オケ流して・・・色々

すげー時間あったけど、SPの追い込みは、1日あっても足りない。まして今日は1人だし。


IMG_5544
とりあえずステージは完成

本番までにモニターは舞台下へ

三浦氏のボーカルマイクは今年からゼンハーの935ですが、少し手こずる。58に一度戻してみようか考え中

本番です

IMG_5554


いつもより卓のモニター音が耳に突く。バランスはおなじ

SP変わっても、モニターは卓の音だから関係ないが・・

これで行くしかないけど、表の感じも、袖卓では手も足も出ない状況で、今日はこれで押し通す

あ~後方に卓組めたら色々で来たのにね。

ハチ公物語から潮騒へアコバージョンですすみます。良い感じですね。

純愛からオケへ。



表の音が気になってしまう

DVA-K5にしてから、袖に来る音の感じも全く違うので、できれば実際の客席側の音が聴きたい

今日はこれで行くしかないね


企業の記念公演でのダックスムーンコンサートですので、客席は満席。いつも満席のダックスムーンだけに、音はいつも良い感じに仕上げたいのが、いつもの想いだけど、今日は少々悩んでいましたね。



アンコールのWith your smile

いつも通り盛り上がっています。

とりあえず終了。まずはミスは無く終了でしたが、後方席の音や、全体バランスが・・・心配のまま。

会場のスタッフに何気に聞いたら、後ろ側はもう少し音量欲しい感じでしたって・・でしょうね。でしょうよ。


IMG_5547
DVA-K5の船出は、まだまだ勉強ですな、でスタートです。また勉強することが出来たのは良い事。配線プランや、設定は試したい項目はいっぱいあるので、明後日のコンサート仕込みで、やるつもり。

VA415では無い悩み。DVA-K5の可能性はたかいから、まだまだ出せるはず。まだ楽しみは多い。今年は1年かけてDVA-K5の能力を出しきれれば良いと思ってます

また次のステージへ。

ご来場していただいた、ファンの席は後方でしたので、お聞き苦しいかったかもしれませんが、どうかご了承いただければ幸いです。次は素晴らしい音をお届けできるように日々勉強していきます。

今日の夜のビール

苦い

IMG_54732日目。最終日。昨日の夜に雪が降りましたが・・すぐ消えました。

今日はダックスムーンなどステージも更に賑わいますので、朝から仕込み。

とりあえず場内放送を活かしておいて、あとはジックリステージを仕込みます。


IMG_5479
メインは冬野外の定番のZX5-60ですね。音圧、耐久性が屋外イベントには最高ですね。ローを相当入れても、鳴りまくります。ZX恐るべし。

ステージにはダックスムーンの準備です。今日はアナログマルチ。とりの市で、やりやすかった。野外はアナログマルチいいかもね。

モニターはSX300。CHR12Mは室内ね。


IMG_5480
公開リハです。

既に凄い人出です。まじで・・凄いですね。

リハで3曲。そこに・・・恒例になった?からみアメのおじさんが・・

三浦氏・・「あっ・・来ましたな・・」的スタンバイ。


IMG_5481
そして予定通り口に入れられるの絵。

縁起物?だとは思いますが、かなりネパカパになる食べ物。まぁリハで良かったですね・・・。

ある意味毎年恒例の洗礼でしょうか。


IMG_5482
ダックスムーンスタートです。

三浦氏のマイクは今年からE935に変更しています。今日も抜けます。耐圧もあるので、ゲイン抑え目でも非常に良い感じになります。ただし、回線のEQは色々チューニングした方が良いですね。


IMG_5483
今回も車の中でのミックスなので、見えない音をまとめるのは大変です。モニター命。

いつもよりオケのバランスは厚めです。CDバランスに近いかな。多分表もそんなバランスと信じています。

今日も暖かいので、楽器はなんぼか、引きやすいのではないでしょうか?

それでも冬です。木村氏に急いでカイロを渡す。相当指先が痛くなっている感じですね。

IMG_5484

アンコールはなんと!2曲連発。

最後はWith Your Smile!

さすがのステージでしたね。圧巻。

オペですが、ダックスムーン終わると、いつもいつも、どっときます。卓の冷たさで、私も指の感覚無しでした。休憩~!


IMG_5467
コーライザー登場ですね。

やっぱ、子供たち多いですね。

大館には役者がそろっています。トータルでイベントが成り立つ演者がそろっている。

ダックスムーン、曲げわっぱ太鼓、コーライザー、鳳翔華、ジョイフルシンガーズ、そして最近では103VoiceLabや大川ちさとなど、お客様が集まるステージが出来るのは素晴らしいと思いますね。

IMG_5485
そして鳳翔華のよさこいです。

1曲目でCDが飛ぶトラブルありまして・・・まぁ再スタートで、全体は素晴らしいステージでしたが、あとでCDのトラブルを検証ですね。

前に出た症状も、CD-Rタイプの再生機でしたね。プレーヤー専用機の方が良いかもしれませんね。


IMG_5486
いよいよ最終のモチ巻きです。

無事にステージは終了です!お疲れ様でした。場内放送は、交通規制の解除まで生かすので、テントからだして、音響チームは2時間バラシ待ちです。

大町通りの出店が全て撤去され、交通規制が解除のアナウンスを入れて、終了。

そこから全撤収でした。安保氏、豊下氏、スタッフの皆様お疲れ様でした。


IMG_5487
倉庫に機材を積み下ろしして、やっと風呂から~の、飲み。

で、部屋に帰ってコーヒーを。疲れた・・・。


IMG_5420長かった1月

昨年終了後からの40周年への話し合いもあったので、そう思うと、とりの市も最終日。ここまで来ると早いもんです。

今日はさらにいい天気が望めるらしい天気予報ですが、朝はうっすら積雪。

足場のテッペンからの雪解けの雨垂れに気が付かず・・・途中でZX-5がベシャベシャになってるのに、慌てる。IMG_5423
今日はダックスムーンはじめ、多くの活躍の演者さんが多いので、気合が入りますね。

朝からモニターを仕込み直し。

さすが日曜日ともなると、人では多い。

天気も良くなり、イベント日和。

ZX-5へのプロセッサーのセッティングも少し変更し少しラウドな感じに。


IMG_5425民謡のボーカルさんですが、踊りながらの歌ですので、民謡では珍しくヘッドセットワイヤレスで。

なかなかパフォーマンスな民謡。

三味線の先生は紅白出場した演奏家だそうです。


IMG_5426
神事は朝と夕方ですが、今日は昼にもございます。そして、越天楽は生演奏です。

神主さんはピンマイクのワイヤレス。
サウンドピュアのワイヤレス、いいですよ。スケルチの調整で非常にいい状態で2日間を乗り切りました。


IMG_5428

ダックスムーンです。
今年最初のダックスムーンです。比内とりの市のテーマもダックスムーンが作りました。

今回は時間がタイトで、すごい速く仕込みましたが、余裕無し。三浦氏のマイクを2024年からゼンハイザーのE945へ。

大したチューニングもできず、経験に基づくオペで。

E945良いですね。58だらけの中で、別物な音なので、逆に抜けてきます。935や835的なハイが来ないので、声の抜けが良い。


IMG_5429
裏でオペでモニターですが、モニター回線のキューで、いつものバランスか確認しながらSEND ONしていきます。

これも長い付き合いだからこそ。
三浦さんの衣装が凄いっす。めでたい感じ。

ダッシュで表に出て確認、良い感じですね。リハもサウンドチェックも無しで、ここまで出ればグッジョブでしょ。

まぁなんとか乗り切り。次はあめっこ市ですね。


IMG_5431
青空。暑いくらいでした。昨年の暴風雪も10年ぶりだったけど、この暑さも何年ぶりだろ。転換時は汗かいてましたね。

今年は2日間多種多様の出演者や企画が多かった。担当さんが変わったり、実行委員会がどうのこうのとか、いろいろ個人的には、思うところがあるけど、それは心にしまっておきましょう。


IMG_5433
餅まき〜

今年もおしまい。さぁ撤収。撤収もガシャガシャ来るので、一気にステージに機材を移動。そこでゆっくり機材をしまう。

ここは毎年、追い出されるように撤収。音響はそうは速く仕舞えません。怖い怖い。

来年はまた平常通り出演者は、しっかり選別して、質の高い、まったりしたイベントになれば良いですね。

お疲れさまでした。

IMG_5371おめでとうございます〜。新年会現場です。



メインはDXR12mk2です。会場が非常にデットでドライですので、反響も無く、回り込みも無い。そういう会場。

DXRも追い込んで音作り。

IMG_5372 

CHR12mがモニターです。


先月導入から、初めて追い込んで音作りができました。プロセッサーのパラメーターを卓のDM3に移植しSPのメモリーに入れまして、初の音出し。

全く持って、よくなりました。すごく、しっかり飛んできます。厚みも明瞭感もあり、やっと理想通りの音になって来ました。


IMG_5373 
卓は引き続きDM3。モニター用のCHR12mのアンプはPX10。よく見ると今日は、ほぼYAMAHAですね。搬入後気が付きました。 


今日はアトラクションに女性のパフォーマンスのグループとカラオケですので、司会以外は全部ワイヤレスマイク


IMG_5375 
私が作ったCHR12mのパラメータをライブラリーへ。他にもサウンドピュアのマイクのチューニングデータなども。


今日は司会のゼンハーのE835Sですが、これもDM3のライブラリーからのデータを使用。ワイヤレスマイクのヘッドもAE4100のデータを使用。 


IMG_53373 
ハードケースに入りました。ただ、アルモアの仕様をよく見ないで発注してて、ACアダプターを置けないバージョンのケースが届き・・結局ACアダプターは卓の下側がちょうどハマる隙間なので、下に両面テープで固定。 

MUTEグループやディレイのタップなどのボタンの振り分けなども、スムースに設定。

IMG_5382

DM3のサウンドですが、SQ-6よりも太い。キラキラ感はSQ-6。デジタルな感じが少ない。アナログの卓のような音。

音の分離は相当高いと思います。必要機能は全部あり、操作は即使える簡略化、効率化されています。 

これは・・・売れますよ。確かに。よほど多チャンネル現場じゃなければ、十分に使えます。しかも軽くコンパクト。 

IMG_5383 
仕込みにじっくり、3時間。DM3、CHR12M、DXR12mk2を追い込みました。やっと使えそうかな。特にCHR12Mは劇的に良くなった。

反響が”ほぼほぼ”少なくて、ステージ内ではモニターの音しか無いほど、表のDXR12mk2の音が回りこまない会場でしたので、いろいろ出来ました。夕方から本番を良いことに、午前中のほとんどを、じっくり・・チューニングさせて頂きました。

こういう時間って、あればあるほど助かるね。もう数日あれば、全部の機材持って来て行いたいです。そのうち、ここのホール借りようと思います。 

本番もバッチリ。暗くするとは思わず、卓のライト忘れて来た。まぁ問題なし。

画面がデカイから、使い勝手が良い。 

 

IMG_5233雪も少し落ち着いたすな。

年末です。なんとか年賀状を郵便に出し・・・クリスマスって感じもさらっと終わり、今週の経理や支払い、集金など、現実的な年末業務の日々。



IMG_5280今日は銀行回ったり、なんかセワシナイ。

今週官庁締め後に、恒例の音響・照明・舞台チームの忘年会がある。
唯一の楽しみだすね。


通帳の金額は余裕だと思いきや、年末色々精査していくと、あれやこれやと、無くなる。

いつもの事だが・・こんなに働いたけど、まぁスッキリ消えますよ~



IMG_5177
ゼンハーのE935入れました。現場で使うのが楽しみ。

ワンツーすると、納得。使えそう。E835は最近司会用で使っていましたが、ボーカルだと、中域の厚みが欲しくなる感じでしたが、935はちょうどそこが乗ってきます。β58より、中高域がやかましくない。

そういえばSENNHEISERのワイヤレスマイク設備の施設納入がきまり・・楽しみ。例のスイッチ付きのヤツ。

YAMAHA CHR12Mも遊んでいるうちに馴染んできました。もう少しPLD4.2のDSPで追い込んでいけば良い。


IMG_5209クリスマスマーケット現場で使った、XLR4ピンミニから3ピンミニに変換するアダプタですが、色々試すと、3ピン物がほぼ使えます。SHUREのミッターで、他社いけます。ベンリ。是非。



IMG_5236
クリスマスマーケットで頂いた、サボテン。順調に育っていますね。

こうやって見れば、サボテンも良いもんだね。砂?が、また美しいです。



IMG_3340
来年の現場打合せも、何件かあって、すぐに来年は来ますね。2024年もバタバタスタートしそうです。

年間休日がほぼ無いので、しっかり冬休みします。当社は5日まで。6日から働きます。


IMG_3149
仕事始めはメデタイ!消防出初式ですね。

いつも縁起がいいですね。

早朝仕込みなので、寒いけどね。

まずはお仕事は追い込みです。みなさんも、お体に気をつけて。

IMG_5197なんとかオニギリは1個は食えた。

小坂へ到着。天使館。マリア様いますね。アーメン。

安保氏ほかチームは照明を仕込んでいます。私も音響を仕込んでいきます。

今週はDXR12で。来週はガッツリで。


IMG_5198
卓は後方。

また出します。今日は出したり、閉まったりって、この事。さっき閉まったばかりなのに。

午前中よりも狭い場所なのに、建物の構造で特殊な回りかたをします。半分から減衰。反響があまりない。ということか・・・。あるが、広がらん。

DXR12mk2はEQ的には完全フラットです。完全フラットは初めてかもね。

ワイヤレスのATWにハイを足す感じ。

優秀です。IMG_5199

7°の角度でポールマウントしたら多少いいかもね。最近、建築音響の論文や記事を見ますね。

構造の材質はもちろんですが、内圧、外圧の気圧や残響設計など。ここもそういう意味では、残響時間をあえて短く、生声を聞きやすく・・なのかね。

照明がちゃんとすると、プロ現場って感じがしますね。楽しみ。
IMG_5200
ピアノにはDPA4099"まがい"を2本セット。このマイクいい感じに録れるのね。

先生からは無しで!って言う指示書でしたが、・・・一応。

本番はコーラスにもマイクをつけました、ピアノマイクも輪郭を出すのに良かった。

生ピアノの収音は楽しいです。

IMG_5202
外はライトアップで多くのお客様来ていました。

途中、今日の朝からの疲れで落ちそうになりました。ヤベヤベ。

足がクタクタ。そりゃそうだ。あとは昼がオニギリ1個。ってのもあるかもね。
途中鹿角コミュニティFMさんから差し入れがあり助かりましたね。

まずは無事に終了。また撤収。疲れましたね。家に着いて遅かったが、関係なく、爆食いしました。飲みました。



IMG_4249
今年は花火が無いようです。昨年は2週目の最後は花火でしたね。

この花火は大館の大文字花火の時です。

今日のYAMAHAの報告会ですが、DXRは人が入り、12インチのフルレンジでは飛びがキツい中でしたが、クリアでしたので、最奥まで聞こえていましたので、良かったですね。2対向あっても良かったかな。



IMG_4325
来週はダックスムーンステージがあるので、VA415ですね。当社音響業務も最後ですので、ガッツリ仕込んで、楽しみたいですね。

モニターはYAMAHA CHR12M
卓は・・・そのうち考えよう。疲れた。

IMG_4791引き続き・・・公民館祭り。3会場目。もはや・・・スペクタクル。

前回の長木地区の機材をまんまで。

結構、予算規模に対しては、ガッツリ仕込み。だが、結局良い音を出そうと仕込むとこうなる。痛し痒しというところ。

ここの体育館は、やたら反響します。残響というより反響

小さいのにデカい体育館並み。造りでしょうね。 IMG_4792


Mackie DRM212

真っ直ぐはしっかり飛んでるようですが、卓位置だと、ゴモゴモで、満足できない。まぁ聞いてる席で良ければ良いのですが。

独特すぎる。


 IMG_4793

上手袖ですね。

音源とアンプ、マルチ仕込んでます。

公民館など、地域祭り等で多いのですが、色々大変ですね。

 
IMG_4794 

連続してサイドモニはDynacord MX8ですけど、こいつは良いです。いつでも良い音。表よりいい音の時もある。

一度ダックスムーンの秋田市のホテル現場で急遽メインに使ったことがあるが、正直素晴らしかった。

8インチなんで、ローがね、メインだともう少し欲しいのですが、モニターだと、最高ですね。質が素晴らしい。

IMG_4795 

下手は、公民館で仕込んである、映像系。

その音を、どうやら、会館のワイヤレスマイクで拾って鳴らすらしいが、そこは、ケーブルで接続してあげる事に。

よく学校とかもマイクでPCのチッコいSPの音を拾って鳴らしてたりしますよね・・・どうなんすかね。IMG_4797 


リハです。

審査員とゲストの、ダックスムーン三浦氏。引き続き一緒です。

今日はソロ〜Solo!

Avantis SOLO欲しい・・・話それました。

三浦氏のリハは、滞りなく進みます。

映像やPCなど、なんやかんや、予定外にチャンネル多し。16ch以上の使用。

もはや価格度返し。なんでもほい。

ドラムロールに表彰音源、なんでも出しますよ〜
IMG_4799 

前半は他の会場と違い、吹奏楽や保育園の踊りなど、全部映像です。結構長い。1時間くらい映像。

正直、途中寝てしまった・・・。

じゃがりこ、キットカット、アクエリアス。Kenvo卓まわりの、必需品。

食べる、食べる、食いすぎた。

ゴミを片す。まだ映像が終わらない。 IMG_4801


いよいよのど自慢スタート。

キャンデーズ。素晴らしい、先輩熟女。

三浦氏、審査員。楽しそうです。

IMG_4803全員終わり、集計結果の間、ゲストでダックスムーン、三浦氏のステージ。

ハチ公物語、きりたんぽ物語、糸・・

お客様も満員で、いいステージになってます。今日一番楽しい時間。頑張った時間・・・。全部頑張ってます。

IMG_4804 今日はまたまた、久し振りにゼンハイザーの835のスイッチを審査員マイクに使いましたが、いや〜抜けの良さに驚き。今更ですけど。58はいつも通り、やはりバランスはいい。なんせ、のど自慢は全部サウンドピュアのワイヤレスを使いました。

有線マイクが入ると、やっぱし、音が良い!絶対ですね。有線は安全安心。間違いない。
 
後は来週に残り1箇所の公民館祭りがあるが、その前に、ホテル鹿角で中々のPA現場と、秋田犬の里 PA現場など、また大変な週末が待っていますね。

とりあえず、お疲れ様でした〜 

IMG_2747犬吠の森の能代公演ですが、延期となりました。
演者さんの体調とスケジュール等の急変がありという事です。僕個人としては、続きすぎていたので、小休止の週末になります。が、また次の週末からPA現場です。

大館文化大ホールのオケピの指揮台の上からです。両端にAKG 414。現在レコーディング素材のミックスダウン~マスタリング中ですIMG_2760

休憩中に、マイキングの画像見て、録音素材とマイクの位置関係を見てました。やっぱ、画像は記録しておくべし!ですね。ミックスしながら、「あ~この位置だったから・・・」とか、分かってきます。

バスドラム(いわゆる大太鼓)に、急遽、ホールのゼンハイザーe908Bを借りて、補正しましたね。本来は管楽器等のクリップマイクでしたが、良い感じに収録できました。演奏面にも邪魔にならず、ローがスッキリ。

ゲインが低めでしたね。レンジの広い演奏のオーケストラには、それが良かったです。IMG_2766

今週は溜まりにたまった、家電業務で大忙し。PA業務の疲れが抜けないままで、毎日寝落ち。まぁ・・でも今週は売れた。待たせた分、1か月分売った気分です。ありがとうございました。

そして当社機材の音響機器の修理も多かった。SHUREワイヤレスマイクもアンテナ折れたのが2本。音が途切れるATWワイヤレスマイク1本、例のVAパワードスピーカー電源入らず、ケーブル不具合3本などなど・・

全部メーカーに送りました。
長くなると色々現場のあとは、不具合の確認です。あ~SX300のダイアフラムも1台交換。か・・・まぁ修理代で全部で20万近くかかりました・・・
でも、現場後は必ず、機材の動作確認しますね。次の現場で不具合は最悪ですからね。VA415はその最たる事柄でしたね・・・まぁなんとか切り抜けたけどね。あの時は具合悪くなったよ。マジで。笑えないほど。

昨日無事にHIBINOから無事帰還。10万円の修理請求と一緒に帰ってきました。

電源入れて、いつものVA415起動の音「ボっ!」って、聞こえたときは、なんとも嬉しいものです。

プロ音響のメーカーサポートは、いつも思うが、早い。通常の家電や電気製品のサポートとは全く違う。流石現場にしっかり対応したものですね。ただし、値段は段違いです。良い機材は購入価格も高い。その代わり、修理も他のサポート体制は、素晴らしい。

まぁあとは支払いですけどね(-_-;)IMG_2702IMG_2826

この現場は鳴ってて、この後に電源入らない現象・・。ちゃんとシャットダウンしたけどね。

2本とも逝かなくて良かったよね。流石に修理に20万は・・・きつい。

またガンガン現場やって、稼ぎますよ。音屋ですからね。音でまた、がんばります。

マーチンオーディオのフードベストの防寒ベスト届きました。イギリスから。

日本サイズと一緒なんだね。Lサイズで丁度でした。デブじゃなきゃ、Mでスタイル良かったかもね(;^_^A。

最近毎日朝と夕方は着てる。

出来ればモンベルとか位の素材ならね~良いのに。せめてユニクロのダウン位の素材なら。まぁせっかくなんで、文句言えないけどね。破れるまで使わせていただきますよ。でも・・ウチ、マーチン使ってないのよね。いいSPですよね。マーチンのラインアレー、凄い音でしたね。デモがまさかの、ヴァンヘイレン音源でしたね。最高でしたよ。まぁ家が5件位建つほどの値段ですが。

明日までに、ミックス終えたら、週末は休ませていただきます。

IMG_0693某施設に納入です。ゼンハイザーのワイヤレスマイクのXSW2です。800Mhz帯域です。

素晴らしいですね。ゼンハーの音です。ハイの抜けが、やばい。抜けすぎ。ハイを抜きたくなるほど。さすがと言えば、さすが。

しかも・・・ゼンハーと思えない価格。さらに手元スイッチ付き。いいでしょ。使える。当社も導入しようかな・・・4044155252149_02 
だめよ〜だめだめ。です。

当社現在のワイヤレスです。SHUREのU2-JBXが4波、S,Pureが4波、AKGの2.4Ghが4波、トランテックが2波。
・・・ありすぎ。
ですよね。しかもどれもプロ現場いけるレベル。
でも、このゼンハー良いわ〜

設置後、ホールでワンツー。いいわ〜。歌いたくなるわ〜。レシーバーと周波数合わせるのが分かりにくいけど。

今後施設関係はもとより、アマチュアVoにも十分お勧め。早く買わないと、ゼンハー、すぐに廃盤にするから。IMG_0558D 


ど〜でもいいが、これが既存機器。来年の電波法改正に当たってる機種。そもそも故障でしたが。

マイクもギターもなんでも、演者次第とは言われるが、機材が良くないと、欲しい音には出来ない。マイクも歌が上手いとか、声が良い、からって、ハイの抜けが良くなる訳ではない。

質は機材ですよ。テクはもちろん音源や声ですけど。 
IMG_0578 







フォークソングのつどい


中止です。


あまりどこかの悪口言いたくないけど、どっかのミュージカルの軽率な行動かどうか知らんけど、この危うい次期に、クラスタ出すなよ。やるなら徹底的にやれよ。って感じ。くそっ


原田さん、オペしたかったな・・・


もう無いだろうな〜









IMG_0688 

すでに通常の仕事で、懐かしいと思うほど昔に思えるが、先週だったんだね〜


お昼にみんなで、そばを食べてる僕。マスクつけたまま・・・。マスクに汁をこぼしたのを忘れて、この日はマスクがそば汁のニオイの1日でした。気がついたのが、夜でした。あ〜オヤジだね。もう50過ぎると、や〜ね。

こう見ると、白髪も増えたし。外観以上に、中身は普通に51歳のオヤジですよ・・・。

落ち込むようになったし、疲れが抜けないし、胸やけするし、なんでも楽しいと・・思えなくなったし。顔だけ「けんちゃん」だけど、中身はジジイ
涙もろくなった・・ジジイです。
IMG_0690D 
ついでに、


抗原検査です。


こういう風に出るんです・・・だからどうって事じゃないけど。

ワクチン打てば、自分が重症化にならない、と言うこと。でも病気にはなるし、うつす事は同じ。症状が軽くなれば、ならないと勘違いする方が、恐ろしい。海外がそうでしょ?

どちらかと言えば、まめなこういう、自身の現状を知ることと、マスクなどの、各種防御。なんだよね。 と、ぼくは思います。僕はね・・・PCR検査もしたほうが良い。

現場が終われば、抗原&PCR検査する、事です。IMG_0645

音響してる時って・・・ほとんどの場合は孤独です。

1つの演目を一緒に創る、演者含めワンチーム!
ですが、演者と制作側には、どうしても大きな、解釈の壁がある。 と思います。

それは制作側にいると凄く感じます。僕は演者だった時代もあるから、その両方の違いも見えてしまう。

だから、この位置に立つときは、いつも、戦いです。孤独を感じるし、その覚悟は、いつからか、当たり前になったけど。ね

気丈な性格になったというか。あまり表情に出さなくなった。

その結果がどうであれ、ベストを尽くした、終演後はもう過去の現場。と割り切り、撤収

そして、また次、ベストを尽くす。

音響他、制作各担当のオペレータとは、よほど大きなフェスでもない限り、基本は1人で、全部を1人で抱え込む事が多い。1人で、集中砲火を浴びる事も時にはある。本番が終わると、どっと疲れが来る。ハイになる人もいれば、僕みたいに無口になるやつもいる。ほっといてくれ状態とでも言いますか・・・

で・・・・今回のダックスムーンの岩出山でのコンサートでしたが、移動から、仕込み、リハ、本番と、不思議といつもの、勝手なホームとさせていただいている、大館の文化会館と、なんら変わらない雰囲気。

会館の藤田さん始め、初めての私にも和やかに接していただき・・・まぁ同い年だったというのもありましたが、アウェー感があまり無い雰囲気。

当日の控室でのメッセージカードや、本番で私のことまで紹介していただいたり・・・

そして・・・終了後・・・・・

お客様が退場しながら、卓の横を過ぎる、多くの方に

「近藤さん!ありがとう、いい音だった~・・ごくろうさん」
「近藤さん、お疲れ様、来て、よがったよ」

まじすか~・・・

久々、こみあげ・・まんぼー。

「ありがとうございました。」と頭を下げたまま、上げる間もなく、次々笑顔でお声を頂きました。

もちろんダックスムーンのLIVEが素晴らしくて、言っていただいた事とは、わかっています。

でも、この日は、少ない、孤独じゃないオペだったと思う。
演者、制作、そしてお客様みんなで、完成させたコンサートだったのかもしれませんね。
次は更にベストを尽くすだけ

また続けていれば行けるのかな。


久しぶりに雨で、仕事が今日は全部無い。ヒマでいつまでも書いてまう。

これからも・・・目の前の現場と演者を信じて、進むのみ。 

今年は5月に一度、死にかけてますから。

普通に生きていられる、今を感謝して、好きな事をやろうと思う。
やりたいように、我慢はしないで、楽しむ。

死んでいたら、なんも無い。

生きてる今は奇跡なんだと思う。
生かされたんだと思う。


好かれようが、嫌われようが、
この人生は僕だけの人生。

今日は少し休憩の日。

ではでは

IMG_1592ゼンハイザーのワイヤレスマイクです。1波ですがとりあえずデモ・・的ですが、ありがたく今後1ヶ月導入して・・・みました。
evolution wireless D1の835です。デジタルですので2.4Ghです。835のカプセルにしたのは、845や945も考えましたが、基本的サウンドは変わらないので、広く使える指向性など考慮しました。

2.4Gh帯域のワイヤレスは現在使用のAKGのTETRADです。

IMG_1589全メーカーとも他社製の2.4Ghの同時使用は推奨してません。LINE6やゼンハイザーのメーカーに問い合わせたときは検証が出来ないだけ!ということでしたので・・・では・・・ウチが検証しましょう。まぁ1波なんで、たいした検証にならないとは思うけど。
AKGのTETRAD4波、サウンドピュアの8033eなど全部の 信号を生かして、ワンツーをしばらく。

音質は・・・AKGと変わらない。専門的な細かさをなくすと、同じ音。ゼンハーもこんなもんか。
IMG_1591AKGも相当良いのですがD5のヘッドと835ではどうよ?なるほど方向が同じ音ってのは分かった。

でも、同時使用でも特に問題ないようです。ゼンハーのW/Lも4波とか使ったら、なんか出るかもしれないけど、この程度では問題なし。

音もつまりは良い。メリハリもある。ただ太さはサウンドピュアかな?比較に58の有線ですが・・・

58、改めて素晴らしい音。最高です。有線は最高
IMG_1593なぜゼンハーのD1かというと、まずは10万円クラスで数を揃えやすい価格帯で、スイッチ付きで、音が良い、外観も良い。飛びも良い。D1お勧め。

冬の現場はワイヤレス導入の現場がほとんど。

D1は活躍しますね。国内正規品ですよ〜もちろん。2.4Ghは輸入でも同じで使えますが・・やっぱ不具合のときに、即効ゼンハイザージャパンが対応してくれます。
レシーバー表示もさすがですね。
IMG_1595
ついでに・・最近ネットで見つけた、テクニカのマイクのHYP-180 。

実はATM250の遙か前に存在した楽器&ドラムマイク。サウンドチェックしてませんというのでしたが、非常に状態も良く、箱など付属品も揃っていたし、使用頻度も少なそうで、音が鳴ればメッケモん。

はいメッケモんでした。良い音。いつか試そう。

基本はドラムですが、ATM250含めAUDIXなどのマイクもあえてギター録ったり、色々用途意外に使うと意外な個性を発揮する楽器用マイク。





IMG_1597あまり現場に持って行かないけど、長く在庫のMackieのSRM350。いいSPですが、1台だけだし、いつも倉庫のモニター。

今日マイクテストすると、良い音してます。で、結構な音が出ます。しかもローノイズで電気も食わない素晴らしいSP。さらにローも相当出ます。10インチなわりに凄く軽量。



IMG_1596GLD80を核に軽く次回現場のリハ。ある程度作って行きます。週末の現場はハチコ。

GLD80か・・Quか。

GLDだな。仕込みが早いから。なんてスマートな卓。2012年の卓ですが、まだ数年は問題ないでしょうね。 

久々の機材インプレ。
ゼンハーのワイヤレスは以前・・・昨年ですかね、一度EW135を数波使用した事がありました。ハイ上がりな音な印象ですね。
デジタルのワイヤレスも同じでハイが特徴かと思いきや、D1はデジの良いとこのノイズも無し、遅延も少ない。で、音も使えるという意味で普通。しっかりとした音。厚みがもう少しあれば完璧有線マイクになる。

お勧め。 

↑このページのトップヘ