Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

タグ:QU-16

IMG_4841ハチ公生誕100年祭の秋田犬の里の生誕祭現場です。

寒い!寒いです。でも仕込みで汗かいて、半袖の僕・・・。

ドームのみがメインのようですが、もう一つの土曜日は、ここにもございます。

今年は、きりたんぽまつりも、ハチ公生誕祭もメイン会場のドームに行けない。

ドームから締め出された大館市民の僕。です。IMG_4843

ドームイベントは他人事、他の街のイベントな気分。今年はそんな感じですな〜。

スペースプロジェクト側でトラスでアーチ組みたて、僕は音響を入り口下手に組んで、雨風から隠れる感じです。

SX300はアーチ上下と、階段下に4発設置。チェックも完了で、あとは来賓などを待つばかり・・・

ですが・・・IMG_4844
なんと爆風と雨が・・・あと、40分前。ドームへの中継があるので、どうする?

主催が協議。中に移動が決まりました。

まじすか・・・どんでん。

昨日の鹿角現場といい、どんでん大会の週末。機材をバラして、運ぶ!ケーブルも巻く、移動、また設置直し。

残り10分前で、とりあえず完了。

半袖で汗だくです。いい歳でこんな週末を毎週。そして毎日。がんばる50代。

IMG_4846移動後。

あれ・・天気が良くなってきた。もう・・動かないぞ。

・・やっぱ、外で!

は、やめてよ。

相葉詩織アナ登場。
マイクの高さを決めて・・・

あっ僕より口位置、高いかも。

さすが、アナウンサだすな。声が抜ける。マイクもゼンハー835Sです。くっきり。
IMG_4848
ほい、スタート。

報道も多い。ドームへの中継もあるので、音もMIXを送出。

まぁまぁ緊張感。

今更だけど、昨日はサラちゃんの本番の1曲目は久々、また震えた。緊張。

滞りなく終了。
僕、卓の椅子って持ち込むんです。ドラムスローンですが。今日はいつものでなく、小ぶりな古いのを。したらね、

今日は寒いので、僕、革パンなんですが、椅子の破けたとこに貼っていた、ガムテープ。べとべとに溶けて、革パンのお尻にベットベトについて・・・しまって。取れない。白くなってまった。あ〜あ・・・。

思った以上に早く現場終わり・・・よかった。

昼も食べてないし、また明日の現場の積み替えもあるし・・・終えて、夕方4時。

知らん間に、寝ていました。夜飯で起こされて、寝た事に気が付く。気を失った感じくらいで寝てしまった。

明日は・・ベンチャーズ。だが、今日はもう打ち止め。お疲れ様〜

ニプロハチ公ドームってどこの県にあるの〜。大館のドームって・・・

IMG_4734
おはようございます

朝七時出発から~の公民館現場入り。

3人で入り、私は12時前に大館駅現場に移動の、せわしない、オペ。

メインはALLEN&HEATH QU-16
こういう現場では一番使いやすい。SQ-5なら尚良いけど。IMG_4735


こういうと、申し訳ないのですが、公民館等業務はギャラは安いです。もう何十年も毎年行ってきたのは、各地域の公民館祭りは、自分の原点。
僕なりの、地域貢献できればという気持ちです。

ピアノの演奏があれば、ピアノも収音。です。やるからには、手を抜かない。・・・抜けない性格なんだよね(;^_^A

IMG_4736


Mackie DRM212今週はこれです。駅もこれ。12インチなので、ちょうどいい大きさのパワード。電気も食わず、そこそこ良い音。

最初からなんだけど、ギラギラしてないけど、聞きやすい。軸を外れた位置に卓があるのだが、卓の位置だと、不安になるほど、明涼感が無い。

真ん中後方に行って聞くと、ちゃんと鳴っているですね。IMG_4737

ステージ上は、モニターにDBR10 YAMAHAとカラオケ

結構色々ガッツリなのが、ここの地域の内容。正直地域文化祭では、1番内容が濃い。大変です。


IMG_4739
スタートです~

社交ダンスからどうぞ~!

いつもこの団体は”MD”です。まだまだMD、カセットは舞台の世界では必需品。

相変わらず良い音。MDは今の配信よりは圧縮率が低く、音が良い。

考えると、凄く使い勝手のいいメディア。今でも良いと思う。IMG_4743


前半も小中学校や保育所の演目主体に、色々見どころがあり、終了。

後半スタート!

お世話になっております、山内俊隆さん、挨拶。

俊隆さんには、家電もなんでもお世話になっております。公民館祭り位しか、音響業務のない、昔も、僕をいろんな方に紹介してくれた方ですね。IMG_4748


コーライザーです。彼も地元です。

地元の獅子踊りも指導し、子供たちへ獅子踊りの継承も行って、この場でも最初に獅子踊りで子供たちと入場。

こういう若い方は重要です。がんばれ!コーライザー!

コーライザーまでで、そろそろ移動の時間。大館駅に。

夕方終えてきた公民館祭りチームからは、今年も皆さんから、良い音でしたと喜んで頂けたと報告受けました。

ありがとうございました。

IMG_4629
学祭から〜の杉の子へ。思いの外撤収が早く終わり、早く着きすぎて、暇。

みんなで牛丼。

リハは豊下氏にお願いしてました。無事にリハありがとうございます。

4人でワイワイ、時間を潰して、いざ本番へ。IMG_4630 

ずいぶん盛り上がりました。

実際、自分のモニターヘッドホンではなく、バランスがわからなかったが、どうにか終了。いや〜ヘッドホンって大事。

当たり前ですが自分のヘッドホンって、それぞれ好き好きですが、自分んの慣れたものって大事ですね。痛感。

仲間って有難いですね。今日の学祭、ダックスムーンのリハ、仕込み、撤収など、人数がいると、こうもスムース。有難いです。

無事終了〜。

いや〜・・疲れた。

毎日現場は、少し・・疲れた。

9月、10月ともはや、何曜日かわからないって、本当ですね。何日か何時かというより、目の前の現場をこなす日々。こなす・・って、あまり好きな言葉ではないが、今週は特に、そうなっている事に気が付く。少し残念。

でも、ちゃんと全部の現場は充実しています。

さぁ飲んで寝るぞ〜・・・とは、今日は行かない。

あす、お祭り現場の機材を積み直し。地獄だ〜今日はすでに12時間越え。

倉庫で積み替え後10時。あっ、テッペンごえは無くて良かった。

ただすんげ〜疲れた。風呂に入る気力もなく、飲んで、寝た。明日は5時起き。というか、5時半出発。起きれますように・・・。 

IMG_4601三日目。ついに前夜祭!

朝7時半入り。

ようやく前夜祭です。体育館最後方に卓位置を移動。イーサコンケーブルは105m引きまわし〜長え〜。

体育館天井が照明でいい感じ。

 IMG_4603
流石、前夜祭は盛り上がる。どこの学校でもね。

ついつい音量上がる〜そこそこ爆音。

楽しい・・・。

三日目です。いよいよ、おにぎり、飽きてきた・・。お菓子食べまくってしまう。

卓周りはお菓子だらけ。

生徒が600近く入ると、音が吸われていい感じになります。

 その代わり、声も吸われるので、生物はキツくなる。

さぁ明日は最終日。IMG_4607 

終了後、杉の子へ・・お疲れだが、みんなで仕込めば、早い早い。

メインはMackie DRM212

案外多いな〜客席。1対抗ではきつかったかな。

仕込み最短記録ですね。

お疲れ様〜 

IMG_4458
秋田県庁です。初めてです。

東光様の記者発表現場です。秋野紗良ちゃんの事務所とドローンなどの農業機材のなどでの提携発表。

ここでサラちゃんが1曲

で、それの音響。IMG_4459 

メインはQU-16
SPはYAMAHA DBR10ですね。

案外良い感じ。QU-16は最近再起動しないと調子悪い。今日はEFが出ない。REV音が無い。再起動ででた。

SPの隣に、のぼり。紗良氏、農家です。ドローンの操縦してます。

TVではドローン操作してる映像など面白い。IMG_4460 

東光の皆さんとも大分仲良くなり、副社長さまとは、来月の東光50周年のお話もできました。 

上手には新型ドローンが展示。

なかなか凄いです。

一応スーツ系でジャケなしで行きましたが・・・皆さんポロシャツ。結構ラフ。

あっ・・あれ〜・・・。ま、いいか。 IMG_4461


歌のリハ。

そうすると、東光の皆様ノリノリになって、後ろで振り付けする事に。

楽しそう。3回もリハ。

皆さん、良い方で良かった。

IMG_4462 

本番はいい感じでした。TVにも夕方6時のNEWSにも早速放送されてました。

うちの、マイク、SP映ってる・・・。まぁ当たり前ですが。いい感じの音。

また皆さんとは、11月にお会いしましょう!ティーワンプロジェクトの友澤さん、紗良ちゃん、またお会いするのを楽しみにしてます。

とりあえずこれで、長丁場の音響現場大会も終了。何日か空く。でも何日かですけど。でも少し休憩。

ホッとしながら、県庁からは早々に脱出。

帰り道は疲れがどっと来たので、高速道路使わず、ゆっくり、国道を帰りました。

高速は・・疲れる。正直。
一般道は時間かかるけど、ゆっくり走るほうが、僕は楽かな。

個人の自由ですよね。

時間があれば、仙台へも4号線をゆっくり走って行きます。4号線良いんですよ。いろんな風景やショップや飽きませんね。

高速って・・・飽きません?風景変わらないから。SA/PAもいい加減、飽きた。 

そういえば、F1日本グランプリですね。週末はゆっくりF1見ながら休養ですね。 電気屋としては1週間以上音信不通でしたので、完全復帰は月曜日からでいいっすよね・・。


IMG_4424
いよいよ1つめの本番日。

午前中若干のリハをしています。連日朝から夜遅くまで続きます。私の場合、そこに熱。ここにいるスタッフの中では長老ですわ。最近に無い、疲労感。正直毎日体重が減り続けた。

卓にいてオペしてる事には、集中力だけは切らさずに。 IMG_4425


開場しました〜


良いことはお弁当だけは毎食、食べれてます。

まずは前半はバレエですね

IMG_4427 

バレエだけでも結構な長丁場です。最後はくるみ割り人形でした。

2018年3月にくるみ割り人形を公演しています。その時も大館ウィンドアンサンブルの演奏で数十年ぶりにオケピが開けられた。その後、犬吠の森の公演で、ここ3年連続オケピが開けられています。
 IMG_4429
A公演終了です。

いよいよB公演の犬吠の森です。およそ1時間半の間に転換などの作業をしていきます。

少しの休憩もできますね。

 音響はマイキングの確認、モニターバランスの確認。

IMG_4430 


AKG414マイクでほぼ全体が拾えています。他にその両端にAKG 451を。

打楽器などはほぼ専用マイクを置きます。

チューバ、コントラバスもマイキング。
IMG_4434 

ウィンドアンサンブルさん入ってきました。いよいよですね。 


IMG_4435B公演、まもなく開場です。

体ボロボロでしたが、どうにか迷惑をかけず、ここまで来ました。良かった。

A公演が終わる頃は正直大分良くなりました。

息があがる。なんせ音響ブースまでの登り降りが・・・たいへんで。

体全開で臨みたかったが、仕方ない。多分誰も気が付いていません。マスクして普通に。でもお疲れモード全開だったかもね。IMG_4437 

 VA415の音には助けられたね。オケの音をしっかり再生できています。大ホール後方までフォローできるか心配でしたが、大丈夫ですね。

小屋送りはホールのメインにいれて、ホールをサブに。ある程度EQで補正。

なんせspを仕込める場所が少ない。よく探しました。

無事に終了!

救いは今日はバラシが無いということ。ダンスオデッセイ公演はここまで。

次は明日から、この犬吠の森の演奏を、市内高校生に代わり、総勢60名がこの犬吠の森の演奏をします。

明日からすぐに、リハーサル・・・ひぇ〜!!

ながいでしょ?

まずはお疲れ様。

 

IMG_4397今日から21日まで1週間ほくしか鹿鳴ホール大ホールです。長丁場ですね。

最長公演かもしれませんね。

GLD-112

IMG_4398 






オーケストラピットからの回線、下手袖にはQu-16とCD等からの回線など、

16chマルチが2つ

なかなかのゴチャゴチャ感です。

それをAR2412に戻し、GLD
へ。 IMG_4399

音響仕込み後、予想通り、しっかりとしたサウンドチェックの時間がなく、昨年仕様のチューニングプリセットを使用。

若干の・・結構な修正を入れながら、リハします。

メインはDYNACORD VA415

大ホール、カッ飛んで鳴ります。

バランスいいんだよね。 IMG_4402




夕方からオーケストラピットを開ける作業チームが来て、どんどん掘っていきます。

また始まる。もはや「犬吠の森」は毎年定期公演化しているような・・・。

今年は、A公演、バレエ、HIPHOP、そしてくるみ割り人形のスペシャル公演。B公演は同日夜から「犬吠の森」公演という、7時間の公演です。IMG_4403 


ピット完成後、マイキング作業です。

基本セッティングは昨年の通りですが、昨年はレコーディング収録もありました。多少アレンジですね。





同じ作品を作るワンチームと思うのは僕だけでしょうか。

・・・
IMG_4406 
VA415はピット、花道横ですね。ホールSPを最前列付近をそれ以降はVAでフォローします。

良いバランスなんですよ。VAはさすがです。ローの出かたはさすがです。

15インチだけど、ヒップホップの曲では多少落としたくらいです。 





まぁ実際38度の熱を押して現場入りでした。実は。3日間熱は下がらず。

急だったので穴を開けてはいけない、他人にうつさないように、マスクしたままでのオペで、毎日疲労困憊を超えて、鎮痛剤と栄養剤で乗り切った最初の3日間です。 

IMG_4259
13日1日だけお盆して、また現場。今年はお盆休みは・・ほぼ無い。しかも疲労で体調を崩しての現場。まぁ、仕込んでれば忘れたけどね。

今日は盆踊り大会。

メインはZX-5
大文字まつりから少し下ろしただけで、積みっぱなしでした。IMG_4260

午後5時スタートなので、2時から仕込み。ですが、だれも居ない。主催者も暑くていない。生ビールや出店の方が、僕の所に「どこに、下ろしますか?」って。

まずはサウンドチェック。変にハイテンション。体調も最悪だし、暑いし、一人だし。

アンプがYAMAHAのPX10に変わっただけ。電源も20Aしかないので、YAMAHAアンプは、こういう場所では最高です。IMG_4261

やぐら

良い景色。ただここで、太鼓も無いし、歌も無い。ここで、挨拶と福引きですね。

雰囲気のやぐら。

明るい時間、もったいないですね。なんか、演歌歌手でも呼べばいいのに。

IMG_4262
なんか、のんびり。

しばらく、ウトウト。休養。

すげ~静かで、風も気持ち良いし。今日は気温が30度位で、眠くなる。


IMG_4264
そうこうしてるうちに、長老様方がいらして、そのうち太鼓演奏の車などが来た。

ここ数日髪をちゃんとセットしてないので、くせ毛でテンパのぼくの頭が、まるで、そういう髪型のように、うねってる。爆発?な感じ。

はい。この現場も昨年までは年配の音響でしたので、今年から僕なので、BGも流す。音で演出もする。

会場が良い感じにイベントしてます!風になります。喜んで頂けました。ありがとうございます。IMG_4265

太鼓演舞スタートです。

いいね~いいね~お祭りですね。

ZX-5ですが、YAMAHA PX10の-8dbで余裕の出力。大分。消費電力も低く済みます。EQはほぼフラット。

卓は今日はQU-16ですね。SQ-6は休憩。暑さもあるので、連続運用しないで、色々使います。IMG_4266

挨拶も長老様にあわせ、大きめに出力しご満足いただけましたでしょうか?

盆踊りスタート!

延々盆踊り曲をかけます。外人もいる!?若い世代も沢山いるし、良いですね~

大文字音頭・・・僕も踊りたくなる。

暗くなっても続き、八時半終了。

お疲れ様でした。

NV350を横付けしてるので、撤収早い!楽しかった・・・。明日は1日休めそう。

8月ド頭から続くエアコン業務からノンストップの体で、大分酷使してるので、かなり披露ですね。休養なしでお盆明けも仕事は続く。

休養は無いね。正月まで。

IMG_3144朝5時過ぎからの仕込み。真っ暗の中、大町通りにSX300とPeaveyのimpulseを仕込んでいきます。

全長200mの通りにおよそ8台。

オペルームはいつも通りの、マイNV350

Qu-16、PLD.4.2、PX10
ワイヤレスにはサウンドピュアとSHUREIMG_3145 

先日までの大雪と吹雪も今日は大分穏やかで良かったです。

雪はまぁ、それなりにありますが。

今年はSPの周りに、コーンとテープで囲って頂きました。 
IMG_3146 
7時半過ぎからは、ぼちぼち消防の方々も沢山集まってきました。

演台など設置されるので、その前にSPケーブルなど決めておく。

すでにサウンドチェックまで出来たので、まずは一息です。 

ケーブルはL、Rとも100mづつ引きました。交差点1つズレてくれると、祭典でも使用した、通りの200Wホーンspが使えますが、この交差点からだと、遠すぎる。 IMG_3147

纏(まとい)の演目のリハ。さらには梯子車による、くす玉を吊る準備など、ある意味見応えがある。

5時は-3度だったが、逆にこの時間の方が冷えてる気がする。

皆さん、寒そうです。僕も卓を触る指が痛いほど、機材が冷たすぎる。 IMG_3149
いよいよスタートです。

くす玉も無事にわれまして、纏の演目へと進み、クライマックスへ。

大町を使っての分団の行進など、迫力あります。

ピンマイクも今年はSPの位置なのか、EQはフラットで、大丈夫でしたので、凄く良い音で、全部のワイヤレスも問題なく進みました。IMG_3149-2

久しぶりにPeaveyのSPでしたが、改めて厚みのある音です。12インチでは最強ですね。現行の12インチSPでこの音は無いと思います。良い音のSPは沢山ありますが、この位押す音っていうのか、凄く太い音。やっぱりこの年代のSPは素晴らしい。 

SX300はもちろん素晴らしいSPですが、Peaveyとはまた違う意味ですね。PeaveyはメインSPで使える12インチです。また惚れ直しましたね。

どこかの現場で使いたいですね。

今年は昨年登場しなかったSPを色々使って行く1年になればいいね。楽しそうです。

音響を楽しむ1年。

しかし・・・早朝4時起き。正直眠い。お腹も空いた。撤収後、機材を下ろしたり、拭いたり、乾かしたり、終了後、島田屋でロースカツ定食食べました。

まずは良い一年のスタート。

どうか今年もよろしく。 

IMG_27962022も⑤です。今年も多かった現場。ありがとうございます。

高校の学祭ですね。ここの学校は今年も一般公開無しという事で、1日短い。この週鹿角でもイベントがあり、照明さんも色々変更がありなんとかやり切った現場でしたね。
IMG_2795
VA415は引き続き仮の接続でのシステム。大分慣れてきたけど、思い切り追い込んだ仕込みは出来なかったね。
それでも中々爆音でしたよね。

長年一緒の先生方も変わっていたり、色々な状況変化で、何かと進行が大変な感じだったかな?
IMG_2869
学祭はその前から1か月立て続けの現場で体力的にお疲れモードだったな~

少し間があって、恒例の公民館祭りでした。

遅い敬老会も兼ねていましたね。

毎年同じ会場と同じ感じなので、わりとこの会館で今年の自分の音って言うか、そういうのを確認できる。

年々、面倒くさがりになってる事だけは、確認できました
IMG_2894

また会場が変わり、公民館祭り。

この時期の恒例ですね。この時期は、いよいよ今年も後半だと思います。

毎年この時期は忙しいけど、修理品を一気にメーカー送りもこの時期。年内に修理が戻るように遅れる。この時はダイナコードのパワード、SHUREのワイヤレスとオーディオテクニカのワイヤレス、エレボイのSPなどなど。

修理代も音響業務の一つIMG_2911

たまに登場の自分。

そしてステージはゲストのダックスムーン!

今思い出しても、個々の会場は低音が凄く吸われる会場だったな~こうなれば来年はロー箱持って行こうかな。

IMG_2945

当社としては大きめの、映像収録業務でした。

この時の収録は割とカメラ台数も多いし。予算も多少かけた感じ。

スイッチングしながらの収録していきます。

後方の座席でゆっくり収録出来たので、楽でした。
IMG_2951

頭にヘッドフォンとインカムで重かった。

先日DVD100枚納品できました。長丁場ですがDVD1枚に1層でまとめました。画像が心配でしたが、42インチモニターで、この程度なら十分というのを確認しました。

固定の映像が多いので、醜さは少なかったかな。IMG_2964

映像収録の次の日は能代イオンでした。

ダックスムーンのイオンライブ。

2度目ですね。

イベントスペースはイオンスーパー側に変わり、前よりやりやすい感じ。

システムは1回目のイオンとほぼ同じ。

変えようがないんですよね。機材も少なく済むし、色々出来ているので。

メインはETX15P卓はSQ-6IMG_2966

お客様多かったです。立ち見も出たし。

おかげで音響特性も良かった。

特に2回目ステージは良かった。SQ-6にもインストールした、マルチバンドコンプなど、色々休憩時間にチューニングをしたせいもありますね。

モニターも一緒に多少音圧感は変わり、聴きやすくなったって、言ってましたもんね。

音がね、変わると分かります。

さ~いよいよ次で最終ですね。


↑このページのトップヘ