Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

タグ:GLD-112

IMG_5211今年も最後の音響現場ですね。雨の中で、色々いやですね。室内は暖房が利いてるので暖かい?暑いくらいで、半そで。

卓は最後なので・・GLD112
メインSPはDYNACORD VA415
フットフィルにはYAMAHAのCHR12M


IMG_5207ワイヤレスのミッターに、ヘッドセットがS/Pure社のを使いたくて、このminiXLR4-miniXLR3pin変換なるものを、試しに南米アマゾン(;^_^Aから。

使える。ベンリ。2本仕入れましたが、便利です。問題無し。

コンデンサのヘッドセットも、ピンマイクも問題なし。なんやかんやより、こういうのって、地味に嬉しくなる。1000円しない。


IMG_5210
今年ダックスムーンのマネジメント担当になった、高橋さんから差し入れ。クリスマスのリポD。昨年はファンとして来た高橋さん。昨年も頂きました。

こういうのっすね。地味に嬉しいのは。


cedvwyguijn
演目がスタートです。クリスマスのお話を読み聞かせ、紙芝居。

そして子供たちの合唱など、クリスマスらしい内容でした。

ついついPAしたくなるが、こういうのって、生の声が良いのかもしれませんね。でも後ろ側には聞こえにくくなるので、せっかく来た保護者のために。ですね。


IMG_5214
ダックスムーンのステージです。

客席もいっぱいですね。アウェーな鹿角でも、埋まりましたね良かったです。

少し三浦さんのボーカルに色々スパイスをかけました・・・?色々メリハリと抜けを足しました。本番でやるのって普通は無いが、本番にならないとわからないし、何百ステージを一緒にやってきたからね。

IMG_5215
お客様の帰りに、常連のファンの方に、木村さんギターの音が素敵と声をかけて頂きました。

う~ん・・・今日は・・そうだな~・・・ギターはいつも通りのミックスだから、会場的に、凄くリバーブやコンプの利きがわかりやすく、そういう感じが良かったかな。

IMG_5219

客席が埋まると・・・先週もそうでしたが、聞きやすくなる。全部。モニターも、FOHも。当たり前だが、ここは、もっと明確に良くなる。

ローは逆に後ろまで飛んでくる。埋まる前はローが来ないし、ハイも来ないし、反響しそうですが、反響しないので、減衰してしまう。


粉雪byダックスムーン

今日はリバーブ深め。

良い感じですね。

リハ中は色々で、久々に頭を抱えたね。自分のミックスの音が見えなくなった。


IMG_5223
生ピアノですね。

星空byDucksMoon

急遽生ピアノで。

良いですね。生ピアノは数年前に某中学校のサプライズ卒業式以来ですね。

今年の最後の現場はダックスムーンとマリア様です。アーメン。


uefbhiwnjdokmpl
良いお年を!

IMG_3401今年もいよいよ今週末が最終現場ですな~。クリスマスマーケットin小坂2023へ是非ご来場お待ちしています。

土曜日5時からです。ダックスムーンは天使館内で、6時半位からのスタートです。

その前の「おはなしぼっくす」も、凄く楽しい演目ですので、お早めにご来場してくださいね。寒いのでしっかり着込んで来てください。


IMG_5201今週になりやっと、あ~年末なんですね、などと気が付く毎日。仕事に大小は無いが、年末は細かい仕事が多いのである。

地域密着型の当店なので、一生懸命に毎日ガソリンを減らしながら、大館市内を毎日100km以上走りながら、北へ西へ東へと・・走っています。

ダックスムーン現場も今年最後ですが、昨年同様に40周年イヤーを飾るステージになるように気持ちだけ頑張っています。

4ED9C274-59ED-43C3-A934-DDD41303F849
当社としてはこの忙しい毎日にもかかわらず、機材導入などと、余計なことばかりしている、ダメな経営者ですが、そこがまた・・忙しいが、楽しみも増やしていると・・・勝手にね。


IMG_5078
振り返れないほど、今年は年間でも現場数が多かった1年でしたが、いろんな会場で音を出せたと思います。多種多様な環境ばかりで、1つと同じEQカーブは描けなかったんじゃないのかな。

前ほどEQをいじり倒さなかったかもしれないね。2023年は。素材っていうの?それを出来る限りマンマ出す。


IMG_4224
いつもの事だが、オペ中、没頭しすぎて、目を閉じていることが多い私。オペはステージを見ていなければいけないのだが・・・イカン、イカン。



IMG_5194
一応、こうして見えない時も、iPhoneカメラで撮って、状況を確認もしてますよ~

来年の音響依頼で、また新しいアーティストのオペもありそうで、2024年も楽しみです。

また1つ歳はとるけど、ただの数字。


が、体だけは正直。

IMG_4627
音楽を楽しんでいた年数から、音響家の年数が既に多くなりました。

演者って言っても、まぁ・・趣味の音楽ですから、プロって言う意味では、比べようが無いですけど。

音響で食えるようになったとは・・・今更だが、半世紀生きてきて、素晴らしい人生です。感謝です。

人生何があるかわからないモノです。やり抜いてきた証です。

vgwsxhbjkwefyhb
今週土曜日にまた、現場でお待ちしています。クリスマスマーケット、楽しんでくださいませ。

IMG_4902コンサート当日を迎えました

朝一からゲネプロ。

少し早めに会館を開けてくれました。

若干の修正などをして、回線チェックして、スタンバイです。

ゲネプロも通しですので2時間強。IMG_4905

三浦さんも要所要所、声を出してくれているので、バランスを修正しながらです。

DYNACORDのPSD215からのDSPアウトを少し上げ、ローを少し下げました。

ローのディレイも少し入れて、だんだんメリハリが出てきた感じ。

DVA K5の使い方が見えてきた感じ。IMG_4914

ワイヤレスのSHURE QLXDですが、1khz付近がどうも昨日から触る音。思い切って少し切ってみる。多分本番は声も本気モードになれば落ち着くとは思いますが、とりあえず。

安保氏提供のMackie DRMのラインアレーは最前列をフォローしていますが、さすが12インチということで、最前列も違和感なく鳴っていますね。

dBtechnologiesのラインアレー、Mackieのラインアレー、DYNACORD、ElectroVoice、などなど、ここも現在開催のinterBEE並みに各社機材ですね~

楽しいです。IMG_4919

最新じゃないけど、機材見に来ても楽し現場。

GLD112のレイヤーにも、チャンネル上にも書き込みだらけ。こんなん初めて。

やっぱりバンドのライブは楽しい。色々大変だから、楽しいのかもね。

ミックスに関しては、結局やってることはいつも通りのダックスムーンと同じ。なんですよね。他ゲストや増えたメンバー分チャンネルが多いだけ。

さぁゲネプロも終了です。いよいよ本番ですね。IMG_4920

ロビーの情報は入っていましたが、1時間前から既に並んで待っていただいたお客様がドドド~っと。あっという間に満席。当日券も無かったようです。
凄い・・・。

MC長谷川真由美さんです。面白い。さすがですね。前説というか、1つの演目。盛り上げていました。IMG_4923

定刻通り本番スタートです。
Jの想いから~

予想通り!かなり吸われて、良い感じです。この辺は、手前みそですいませんが、このホールの特性を知る僕ならでは。SHUREのワイヤレスの触る部分も三浦さんの本気モードの声を予想しておいて正解。バッチリです。

DVA K5のラインアレーも凄く納得。良いですね。1曲目で導入考えないとね・・。IMG_4926

いつもと違うのは、三浦さんVo以外のVoはすべて、LRで振っていまして、三浦さんのVoとのかぶりを無くして、スッキリした感じです。MC以外はそのバランス。IMG_4951

後半戦は、高砂氏がパーカッションからドラムへ変わります。

今一度ドラムのバランスを微調整でした。少しです。

ここからはエレキギターも入り、ガッツリバンドです。

まずはゲネ通りです。

ローのディレイを入れたのも良かった。

ハイと良いバランスになります。満員というのもあるのですが、思った以上にローは吸われず、PSD215の良い感じの音が来ます。

DVA K5が2対向だけで、ここまで鳴るのか。凄いねラインアレー。ただ、VA415も中ホールには良い感じのサウンドで、TS400自体も垂直は浅く、水平が広い、ラインアレー的なSP。迷ったんだけどね。IMG_4970

アンコールです。

秋野紗良さん、羅漢さん、大沢しのぶさん、YUKIさんも登場で、With your smileです。羅漢のラップ入りバージョンも良いすね。かっこいい。

紗良ちゃんも男の声に負けず素敵でした。大沢しのぶちゃんも、チケット買って見に来ていたらしく、自分の登場を演出してくれました。さすがですね。

とはいえ、オペは大変。IMG_4973

アンコール中にハートが降ってきましたね。35周年でもあったけど、良いですね。この演出。

撤収中にSPの間に入った3枚が出てきて、有難く記念に頂きました。IMG_4976

ダックスムーン40周年おめでとうございます。見に来た方々がみんな言っていましたが、感動的なコンサートになりました。

お疲れ様でした。

撤収は全スピーカーを撤去ご並べてるのが凄い数。今更ながら、こちらもすげ~なというのが、感想でした。

IMG_5026

今回は安保、豊下両氏、ミホさま、のおかげで、ステージはお任せできました。いつもありがとうございます。お疲れ様でした。


IMG_4989余談ですが、次の日は大ホールで映像収録の現場でした。言うまでもなく、体も脳みそも死んでいます。

仕事と割り切りがんばりました。宮嶋さんにもサポート頂き・・二人で舟をこいでいました(;^_^A

色々制限が多く・・まぁ言えば色々あって、少しイラっとしながら終了でした。

無事に収録は完了でしたので・・さっさと納品して請求書ですね。

てなわけで、あまり余韻に浸る間もなく、休みも無く週明けでした。

また頑張ります。今年はいろんな現場の思い出に感傷する暇がない。

終われば、すぐ次!

ではでは!

beijuowerin1日目は仕込みからリハーサルへ

35周年コンサート以来の風景が、始まる興奮と懐かしい感じもあり、いつもながら、良い風景なのです。

ある意味仕込みがしっかり出来ているかの評価の場がリハでしょうか。

ここである種の本番が見てくるのです。修正は思いのほか少なかった。IMG_4880

キーボードの島ですね。

地味~に、モニターSPがクリアケースだったり・・・まぁ裏って、こんなもんです。置けるところが無い・・ことは良くある。

IMG_4883
Ju-keiの島ですね。

イウイが置いてある。

今回はベースと笛吹きのJu-keiです。
僕としては、昔Ju-keiが「エスペラント」っつうバンドで吹いたのを聞いた以来かな。

少し懐かしく、嬉しくもある。僕はその時はマイクスタンドをブンブン振り回す迷惑なウタウタイだった。
IMG_4889

リハスタートです。DVA K5のチューニングと、バンドサウンドを同時進行。

楽器の音は凄くセパレーションが良い。DVA K5のいい部分だろう。

声の追い込みだすな・・。もっとこう・・・なんつうか・・。を延々考えながらリハは進む。IMG_4888

実際はポイントソースのSPからは100倍良いのです。だからこれで良いのです。が、更に良くなるを・・探す。

三浦氏の歌は、本番に備え、要所要所以外はセーブなので、ゲインを決めたら明日のゲネプロまではどうこう出来ない。

時々全開に声を出す時に、よ~く聞くんです。質や鳴りや抜けを。

音響の仕事は創るよりも、聴く事が本当は、もっとも大切なことかもしれない。
演者さんが出したい音やバランスや。

そこに絡みやすくするための、味の調整をしてるだけ。IMG_4898

いったん終了で、夜は通しリハですね。

その間に休憩や修正が入ります。

裏方チームはこの絵が、案外好きです。

ガシャガシャやってる感じ。

明かりの修正と音の修正。上と下の画像で変更箇所見つかりましたか?

アンサー

1列から2列目の座席用の内ぶりのSPの高さと、モニターSPの位置替え、メインのDVA K5の角度などです。わかりませんよね・・。まぁそんな感じ。僕にとっては、これでガラッと変わるんです。音って面白いです。IMG_4892

茂内物語のリハです。

YUKIのダンス。成長しましたね。もうお酒が飲める歳になりました。

まちあわせハチ公ガールズの頃が懐かしい。僕も歳を取るってわけだ。

ここではJu-keiのイウイ、いわゆる電子笛みたいなので、メロディを吹き、ダックスムーンの二人はお着換えという場面ですね。

スピーカーのバランスチェックという意味では、こういう楽曲はわかりやすい。響きや残響、反響など、歩き回るタイムです。IMG_4895

ここから遠しリハですね。夜9時くらいまでビッシリ行いました。

本番までは、裏方、演者ともに体力、気力勝負が続きます。

大分音が出来てくるのはこのくらいから。

ダックスムーンの音は客席が埋まって、吸われる音を少し想定して、DVA K5の設定をハイブーストに変えてます。出力はラインアレーにしては大き目に追い込んでいます。

ローは、リハでは-1db

本番では0db。変わるんです。1dbですが。仕込みの段階で+2dbでした。IMG_4896

全体が決まる感じで通しリハ終了。もっと追い込みたいが・・・退館時間は守らんと。

明日はもっと良くなる。

頭使いすぎて興奮状態は音響現場、特にプロ現場では特に。寝れなくなる。

興奮状態で家でビールで落ち着かせ、不思議と眠れた夜でした。

寝ながら、EQカーブと波形ばかり頭で回る。ほとんど病気。波形はいつも。音に気になる部分があると、そこの波形と卓でどうすか、SPでどうするか、ばかり頭でグルグル。

答えは現場にしかない。

IMG_4875ダックスムーン40周年コンサートいかがでしたでしょうか?終わっちゃいましたね。また次へですね。

色々ございますが、機材編です。

音響チームも快適な舞台をということで、進化でしょうか。頑張りました。

IMG_4877

メインスピーカーですが、今回のステージではdB technologiesのDVA K5です。TEAC様よりデモ機をお借りしました。

ローはDYNACORD PSD215を使用。DSPアウトをDVA K5に送っています。

100Hzでハイパスしローには気持ちディレイを入れてます。ハイパスは最終的には120Hzになりました。

見た目がちょうどいい感じになりました。IMG_4876


チューニング当初は、少し悩みましたが、本番までに大分解決し、非常にフラットでパワフルなラインアレーです。3対向あれば完璧でしたが、2対向でも、中ホールは十分な音域は確保しています。

FOHを平台でステージ前に出した関係で、客席2列目までは多少犠牲になっています。

IMG_4910
リハ後ですが、今回ステージサポートの安保氏所有のMackie DRMのラインアレーでフォローしました。これでずいぶん良い感じになりました。

ラインアレーを本格使用が初ですので、チューニングはしっかりですね。

ステージ中の回り込みもですが、なによりもホール全体の鳴りは変わりましたね。残響よりも反響が少ない。IMG_4885

PSD215同様、DVA K5は非常にコンパクト、軽量。PSDとほぼ同サイズで、スッキリした見た目です。

サイドフィルはDYNACORD MX8

DVA K5、PSD215片側で、20A行かない。省電力。ピーク時は近い数値にはなるかもしれませんが。壁コンでいけます。

全部の機能を使ったわけではありませんが、FIRプロセッサー内蔵でVA415同様、パワーオンで、出来上がっています。



IMG_4879上手にマルチを配置。ここで32chすべてを入力。途中で差し替えし、全40チャンネルのケーブルを運用しました。

一番上も今回のみ借りた、SHUREデジタルワイヤレスのQLXDです。三浦氏のVoに使用しています。

もはやケーブルの陰で見えませんが、SHURE U2もゲストマイク回線で使用。

その下にモニター用アンプ群ですね。


IMG_4884今回のモニターシステムはメインのお二人はElectroVoiceのTX1122FMを1対向ずつ。
他はE.GとKeyにはSX300
木村氏Key、Dr、BASSにはMackie DRM212パワードを使用しています。

スピーカー数で、20台です。IMG_4890

TX1122FMを真っすぐ並べると抜けが良いのも発見でした。

メインのラインアレー、DVA K5はリハ後、角度を調整直ししました。

スピーカー角度で最奥の卓位置でちょうど位に。

前方から後方まで、明瞭感が上がり大分クリアです。ポイントソースのSPばかり使ってきましたので、癖でついつい、音圧を稼ごうと、音量を上げてしまうが・・我慢。IMG_4909


マイク環境はいつも通りで、それほどの変更はないが、DrのTOPに、AKGの414XLⅡを使用しています。
ギラギラせず、感度も高く、これだけで、ドラムセット全体を拾えていました。


IMG_4905
コンサート全体を通して、リハ、ゲネまで気になっていた部分は、満員に埋まった本番では、ほぼ解消していました。

中低域や高域、は予想通りの吸われ方でしたが、それでスッキリまとまったかな。

ラインアレーの効果で、それほどの爆音にしなくても、十分な音圧で、卓位置でも迫力がありました。


IMG_4915
卓はALLEN&HEATH GLD112です。
全レイヤーを前後半で違うフェーダー回線になり、テープに書きまくり。

おかげで、一番疲れた頭。チョコとハッピーターンに助けられました(;^_^A

卓周りには、オーディオテクニカのATW-R920のワイヤレスとCDプレーヤーのTASCAM SS-CDR250N、Macです。

今回のコンサートは卓でも作業が多いので、機材は35周年よりもシンプルに。

それでもブースはごしゃごしゃです。


IMG_4961
凄くあったかいコンサートでした。感動的で。ここでは・・僕ももらい泣き~ですね。

短いけど、僕もこの10年間の色々が思い出したりしました。


IMG_4979
今回は機材編でした。まだまだあるんですが、またそのうち。

いまだ疲れも取れず、次の日からすぐ現場だし、そのうち次のダックスムーンのステージだし、クタクタなKenvoでございます。

ではまた。

IMG_4650おはようございます。毎日現場のような日々。流石にお疲れモードで、尾去沢中へ・・。

3年に一度の刻の翼コンサート。 

それほど久しぶりな気がしないが、GLDだし、楽しみな現場。 

IMG_4653 

マルチは下手ステージに。

いつも通りのケーブルまみれ。

9時入りから、12時までにリハ完了ですので、そこそこ急いで。

3年前はコロナ禍での開催でしたが、照明を安保氏も来て、結構な仕込みをしてましたね。

IMG_4657 

現場が毎日のように続くと、忘れ物も出てしまう。

カホンのマイクを忘れた・・・。

で、今日は基本どおり、58で拾う事に。

流石にいつものバウンダリのような音にはならない。まぁ仕方ない。無いんだもの。IMG_4655 


 前回はいい音になっていた気がしますが、今年は結構時間をかけています。

音はカホンらしい音ですが・・まぁ今日はこれで乗り切るしかないですね。

IMG_4651

リハです。

リハはとりあえず、ど真ん中でオペ。

本番は壁側に移動。音がつかめるうちに、作り切る。

今日はどうも中域が・・まとまらない。

久々のGLD&VA415で楽しみにしてきました。

GLDは良い。オペしてる感じがある。デカい卓って、そんなもん。

IMG_4660

さぁ本番です。

客席埋まれば、マズマズ良い感じになる。

学校物は、あまり音圧を稼がないようにしています。

学校は必ず、小さい子を前に座らせますが・・・出来れば、前は高学年からにしてほしいですね。

音が大きいからね。小さい子はかわいそう。なので、最初は慣れるまで、少し、音量を優しくして始めます。

IMG_4663

お約束の友達の唄は、いつも大盛り上がり。

面白い。いつも楽しいですね。



IMG_4667

アンコールまで盛り上がりました。

また3年後。

僕も元気でいなければね~

今日で毎日音響の連続は小休止。明日から3日間は電気屋業務。たまりに、溜まっているやばい状況。

週末はまた現場です。金曜日までに終えなくては・・

少し休みたいが、正月まで1日の休みなし決定。元気なおじさんです。

11月、12月も、お腹いっぱい現場が毎週末・・・だけではなく、平日も結構入りました。

もう・・そろそろ、お断りも入れないと、回り切れないと思う・・の巻き。

まずはお疲れ様!

IMG_4456いよいよ本当に最終日

今日は2公演。最初の高校の開場です。

VA415。改めて、大ホールをカバーできているのは凄い。今日はVA415だけで、音をフォローしてました。

昨日で思いついた音が再生できた。これだけ大掛かりなセットと数十名規模のスタッフで作られた作品。

毎年声をかけてくれる、主宰に感謝しています。この10年間関わって、変えていないことは、この一瞬のために音を出す。
IMG_4457 
2公演目。いよいよ最終。

今日も未だ、体調戻らずでしたが、完走した。人生で初めて。でも自分の変わりのいない状況。あえていうなら、唯一無二の立場で入れた事に優越すら思う。53歳。自分が一番の道標。

最後の公演は、出したいだけ出しました。また来年に繋がります。呼んでいただけたら・・・

栄養剤と鎮痛剤に・・・まじで感謝。
あとは安保氏、豊下氏に感謝。

 
やり切りました。出し切りました。

明日は秋田市へ音響。受けてなんですが・・・明日は休みたかったけど、受けたのは自分の責任。まぁ頑張りますよ。頑張ることが好きだからね。生きてるって実感できる。

そのうち死ぬまで、自分の向いてる前が、正しい道と信じて、進み続けます。 

IMG_4444
水曜日。大ホール・・何日目だ?もうわけわからん。朝ホール入り。いつも通り、立ち上げ。


今日から袖卓も無いので、このダンスオデッセイの現場を始めた頃の1人に。

そういえば最初から2年間は全部1人でした。そこから表の音をしっかりと、袖と分けて。IMG_4451 


チューバの増幅で非常に安定した再生音。

主役の歯痛事件もあり、ゲネプロは中止。そのため一昨日のリハを録音した素材で、出演者なしのゲネプロ。

録音しておいて良かった。
IMG_4454 

いよいよ開場。高校生入場。

1部のバレエワークショップも卓からCD再生問題なくできました。舞監からインカム越しにきっかけ出してもらい、どうにか。

盛り上がって高校芸術も無事終了。

明日もあるので、5時退館。今日は早く帰ります。なんか、小学生の頃の土曜日みたいな気分。

とはいえ、帰りは数軒、お取引をまわり、放送機器の点検して帰りましたので、いつも通り。

 

IMG_4439
月曜日。大ホール四日目。

今日から「犬吠の森」の高校芸術鑑賞会へのリハスタート。

演奏者の吹奏楽団が3校の高校生へ。

IMG_4440 



音も変えました。チューバ、打楽器、金管など、少し・・・いいや、大きく変えました。

思いつき。

変わった。ウィンドアンサンブルさんより、演奏力も違うしメリハリも違うのを補う意味でしたが、予想以上の演奏で、さらに迫力が増した感じ。
IMG_4441 

カーテンコールの練習。

高校芸術の公演は2日間で3校鑑賞の3公演。

自分の高校の時の演奏者が上がるシステム。

また色々新鮮。
明日は文化会館が休肝日?休館日。です。ので、 今日でリハは終了。

休み明けに本番ですね。

 


IMG_4424
いよいよ1つめの本番日。

午前中若干のリハをしています。連日朝から夜遅くまで続きます。私の場合、そこに熱。ここにいるスタッフの中では長老ですわ。最近に無い、疲労感。正直毎日体重が減り続けた。

卓にいてオペしてる事には、集中力だけは切らさずに。 IMG_4425


開場しました〜


良いことはお弁当だけは毎食、食べれてます。

まずは前半はバレエですね

IMG_4427 

バレエだけでも結構な長丁場です。最後はくるみ割り人形でした。

2018年3月にくるみ割り人形を公演しています。その時も大館ウィンドアンサンブルの演奏で数十年ぶりにオケピが開けられた。その後、犬吠の森の公演で、ここ3年連続オケピが開けられています。
 IMG_4429
A公演終了です。

いよいよB公演の犬吠の森です。およそ1時間半の間に転換などの作業をしていきます。

少しの休憩もできますね。

 音響はマイキングの確認、モニターバランスの確認。

IMG_4430 


AKG414マイクでほぼ全体が拾えています。他にその両端にAKG 451を。

打楽器などはほぼ専用マイクを置きます。

チューバ、コントラバスもマイキング。
IMG_4434 

ウィンドアンサンブルさん入ってきました。いよいよですね。 


IMG_4435B公演、まもなく開場です。

体ボロボロでしたが、どうにか迷惑をかけず、ここまで来ました。良かった。

A公演が終わる頃は正直大分良くなりました。

息があがる。なんせ音響ブースまでの登り降りが・・・たいへんで。

体全開で臨みたかったが、仕方ない。多分誰も気が付いていません。マスクして普通に。でもお疲れモード全開だったかもね。IMG_4437 

 VA415の音には助けられたね。オケの音をしっかり再生できています。大ホール後方までフォローできるか心配でしたが、大丈夫ですね。

小屋送りはホールのメインにいれて、ホールをサブに。ある程度EQで補正。

なんせspを仕込める場所が少ない。よく探しました。

無事に終了!

救いは今日はバラシが無いということ。ダンスオデッセイ公演はここまで。

次は明日から、この犬吠の森の演奏を、市内高校生に代わり、総勢60名がこの犬吠の森の演奏をします。

明日からすぐに、リハーサル・・・ひぇ〜!!

ながいでしょ?

まずはお疲れ様。

 

↑このページのトップヘ