IMG_9935トレーニングを続けてます。VR-4HDは今のところはほとんど説明書無しでいけてます。簡単。これ誰でも使えますね。

7インチのHDモニターも2台導入。1つはマルチ画面。1つはプレビュー用。つないだら画がすぐ出た。なんか簡単。

適当にDVDとかビデオカメラとかMacとかつないでます。コピーガードやテレビ録画のソフトも問題なく取り込めるんですね。IMG_9937 


ガレバンのMacもでるし、このモニター実は・・・1万円しないだけど、HDだし、入力色々出来るし、解像度、画、全く問題ない。綺麗。
楽しい。今の僕のおもちゃ化してます。

音声は卓のフェーダーとその上は、音響用で、その上の4つのツマミがHDMIからの音声用ゲイン。なので、映像と音声がちゃんと出ますし、MIXも出来るし、無しもいける。音声を別に音響の卓に送ることも出来る。

こういう所はさすがローランド。PA向き。IMG_9938D 
 
USB3.0ケーブルが入荷したので、早速配信テスト。YouTubeにKyo-ei.Labチャンネルを申請していたので、つないで、デバイスをVR-4HDにして・・ライブ配信を選んで、スタートを押す。

ほい、配信出来ました。なんか色々考えなくても簡単なんですね。これでいつでも配信業務いけますね。

いや〜、本と簡単。音響屋さんの映像業務って、ここ1年は雑誌の「プロサウンド」でも特集が多かった。VR-4HDは音響屋さんの入り口でいろんな音響屋さん導入してるんです。IMG_9939 

やっぱ映像もですが、音響的に素晴らしい。映像をメインで考えるならV-8HDでしょうけど、音響屋さんは、音響とプラスの考え方なのでこれで十分。

映像って言っても、いまさら業務用カメラまでは流石に無理だし。メインは音響。少ない現場で、音響とプラスで出来るところが、配信かもしれませんね。

音響の入力がミニSTプラグの簡単な端子のスイッチャーが多いのですが、ノイズが多いし、マイクやBGなど入力してオペとなると、非常に操作しにくいのを経験したので、VRのキャノン入力やフォン端子など、完全に音響卓としても十分な性能が魅力です。さらにタッチパネル。音響屋さんが以降しやすい。あとは仕事があれば良いのだが(^_^;IMG_9940D

裏面です。わくわくする端子が色々。どうせなら、SDIも1つか2つあれば良いのにね。

配信用スイッチャーとしては、音響卓に近い作り。まぁローランドなので。

A4サイズです。コンパクトです。

ただ思うのが、どの機材もACアダプターばかりで、コンセントが大変ですね。電力食わない代わりに、コンセントが場所を食う。

今後は音響現場で配信や収録など色々行ってみます。音響卓とVR-4HDの両方のオペもできほど、ワンオペに非常に良い。大がかりに組まなくても、こんな感じでコンパクトでパワフルシステムです。
是非興味があれば、ご用命くださいまし〜IMG_9925D 

と・・まぁ、そうは言っても4月は忙しい。

放送設備と家電。忙しい。嬉しい響きでしょ。中々お疲れです。ここは某小の音響システムですが・・・ミキサー、アンプ、CDがだめ。まぁただ古くなってル状態。見積もりですね。

全体的に更新です。

明日が550Lの大型冷蔵庫が売れたので、配達ですが、なんせ120kgです。古い方も100kgです。がんばります。

ちなみに・・・週末の大澤誉志幸コンサートは中止になりました。東京で緊急事態でそうでと言うことでした。まぁ予想はしてましたが・・・仕方ない。また大館に来るのを期待しています
IMG_9930次の現場は、某コミュニティセンターのホールの壁コンセント。
焦げ臭いらしい・・・

キャノン入力、SP出力、ワイヤレス、でコンセントが焼けてる・・・

非常用リモートのACですね。で、電源ドラムも焼けていた・・。あ〜そういうことですか。

とりあえず、不具合の理由も説明して、電気通して、トランスを外して終了。 

ヤバイ状況ですよって、説明して見せたら、焦ってました。利用者のコンセントの使い方には気をつけて頂きましょう。

たこ足で電源はやめましょう。15A以上の電力使用はちゃんと、現場確認しましょう。

おつかれ!