
立ち上げてプログラムの確認と音源の確認。サウンドチェック、カラオケチェック。

あ〜いそがし

あれ?どうやら間に合ったようで・・・。
一般公開の最初の合唱と吹奏楽までは、客席が下がって、卓は横に。
途中から転換でいつもの場所に移動。
音響も照明も卓は電源とイーサコンケーブルのみなので、移動は簡単。何処でもオペ出来る。

後方で書道部の書道パフォーマンス。
さぁいよいよクライマックスへ

いや〜毎年ながら、忙しすぎた。おじさん疲れた。
撤収後小林さんも合流。いや〜みなさんお疲れ様でした。
さすがに明日は休みたいが・・相変わらず月曜日の配達も既に決まっています。
いつ・・・休めるのか。ないかな?正月まで。
最高の学祭でした。来年もまたお願いします!
コメント