IMG_5920さて、何をしてるの図でしょうか〜?
クラークテクニクのDN9610です。夏のイベントでは100m以上のAES50のイーサコンを引く為のリピーターですが・・・

実験ですがGLD-80とAE2412でも行けるのか?と思って・・じゃぁ接続してみるかって・・・

X32のAES50仕様のKLARK TEKNIK社SuperMACデジタル・ネットワーク用のリピータだし、普通は使えないのかな〜と思いますが、これで動作に支障なければまた更に使えるしね
IMG_5919無理を承知で70mのイーサコンとか120m以上を繋げてみました。












IMG_5918電源ON!。普通に起動。サウンドチェック。問題なし・・・え〜!!まじすか?

GLDでもこれが使える。inputもoutputも問題なく。ランプ等の点灯や点滅も正常。ありゃま。ラッキー。何百メートルでも行ける。あとで一応メーカー確認してみようかな?

ちなみにアンプはQSCのPLX3602です。レベルは2メモリーで結構デカイ音になります。SX300が太く良い感じに鳴ります。こいつも良いアンプですよ。1804とは違う感じ。特に中域の押しと低域の出方がレスポンス良い。
IMG_5922
20本近く作った15mケーブルの導通テスト。

全部大丈夫でした。これしておかないと現場導入出来ません。面倒でも1本ずつしっかりと・・・









IMG_5923前はベリのCTを使ってましたが、最近はこれ。KVOXの奴。メーカーだけ別でオレンジ色のがOEMなのか元なのかありますが相当値段が違う。こいつは案外安い。しかし!超〜優秀!端子1つ1つチェックできるので、相当優秀賞!しかもXLR、スピコン始め、LANやUSB、8端子のスピコン、更には導通だけですがテスター代わりもでき、電池も測定できたよ。かなり便利。デカイけど、デカイのが・・・良い!小さくて便利な物が多いけど、デカくて、手がかかる、面倒くさいのが楽しい今日この頃。 


IMG_5924ブログっぽくですが別に自慢という気持ちは一切ございません・・・財布を数年ぶりに買いました。革のハンドメイドで、チョイとお高いがジップでこの大きさで堅く、分厚い革でスゲー気に入りました。梱包されてる袋とかもこだわっててカッコイイ。センスが良い製作と見た。革好きなんですよ・・・。

革ジャンも数週間クリーニング掛かりましたが、全部で6着ほど長いのは20年くらい着てます。重いからね・・・歳で着るのがオックウだけど、カッコイイからたまに重くても着てしまう。

破けたジーンズとか、ヘインズの白Tシャツとか、ロックTシャツとか、リストバンドとか20代から何も変わりません。僕のファッションは流行とかには興味なし。オヤジだな〜。

話は音響に戻りますが・・・DiGiCo “S21”が発売になる。常々DiGiCoのミキサー欲しい!ってだけ思ってルだけでしたが、S21出ます。10370DiGiCoとしては格安。とはいえ軽自動車並の価格はホイ!ポチッとな!とは行かないのが現実。性能は見れば見るほど素晴らしい。さすが。

重量も操作性も当社には良い感じのコンパクト。といっても、ケースに入れると厚みもあり、一人ではちょっとキツい。

でもオペしてても楽しいだろうな〜
私個人的には仕事でどう!とか、より一番は楽しそうな機材に、まずは惚れてしまう。
いいな〜来年どっかで実物見てみたいですね。

あと注目はラインアレーの独自の技術で出来たスピーカー
Bose® F1 Model 812 Flexible ArrayLoudspeakerです。
F1_Mode_812 (1)見た目何じゃこりゃですが、非常にコンパクトです。まぁ詳しくはサイトでどうぞ。

何が凄いって、実はフレキシブルに動きます。














F1_Mode_812 (3)角度も変えられます。いろいろと。なんとラインアレーなんです。しかも・・・ウチのZX5-60よりも小さい。まじで。

さらに1000Wアンプ内蔵のパワードなのでマッチング最高の音質。音圧レベルは132db 。凄いですよね。

構成は
中高域:2.25 インチドライバー x 8、低 域:12 インチウーファー x 1

重さが20kg。ZX5より軽い。
消費電力は200W(最大かは詳しく分からないのですが、多分今のデジアンを積んでるのでしょうから200W〜500W前後が無難でしょうか?)すげ〜省電力。
これ単体でも相当でますが、これ用のサブローも同じ大きさででてます。どちらも値段は23万。安いです。ハッキリ言って。これは売れますよ。ここからサイトへどうぞ。イイスよ〜