IMG_29312日目です。ZLXの位置は両端に。

今日も寒い4度でした。










IMG_293058のケーブルは見えないように仕込んでます。青いじゅうたんに座ってお経を読む和尚さんが数名。




いろいろ演出が多いのです。いままで、どうやってたんでしょうかね?お寺のマイクでは大変だったかもね。ここの住職が言ってましたね・・・。




IMG_2929今回のミキサーのMackieのVLZ4ですが、すげ~良いです。ONYXプリに変更しただけのVLZかと思ってましたが、それが最強になりましたね。

EQの利きも、最近X32とかデジばっかりでしたが、改めてMackieの利きは良いですね。変な例えですが、ネットリした感じで利く感じ???です。サウンドも太くて、今回のVLZ4になった時、黒くてカッコ悪い感じでしたが、新しいフェーダーつまみは見やすい。指に良い感じでギザギザが当たる。ゲインを稼いでもノイズが少ない。やっぱMackieです。デジのように、チャンネルごとに細かくEQの調整が出来ないのは仕方ないですが・・・。

ただ今回のような見えない場所でのオペにはX32みたいにRTAなどの音が目で確認できると更に便利かもね。

今回はたまたまネットで新古で安く出てるのを見つけて夏くらいにゲットしてましたが、使う機会が無く、そろそろヤフオクかな~なんて思ってました。

IMG_2936お寺のLINE6のピンマイクに風防が無かったので、ボロのマイクの風防を切って、自作。本番まで時間があったので、いろいろ。











IMG_2937ついでに・・・いつも必ずもって行くケースの一つです。電池やMD、変換コネクター、電池測定など・・・

電池はテスターで、60%以下は使いません。毎年数十本出ますが、家や会社用にします。

ワイヤレスに60%以下を使用したときに、1時間ほどで0になった経験があり、60%以下は絶対に使わないと決めました。まぁいろいろでしょうが、基本は本番は新品、リハはそれ以外。




IMG_2938こちらのゼロハリバートンみたいなアルミはには、ソニーの定番モニターヘッドフォンのCD900。もう10年くらいですかね・・・別にみんな使ってるからではないですが・・・やはりこのサウンドがいいかな?フラットで。結局モニターですので良い音とか、なんとかではなく、確実に必要な音が拾えないと意味が無く・・・良い音のヘッドフォンは色々持ってるし、家ではいろいろ使ってますが、音響のモニターはこれ以外は無理かな?いろいろ聞いたけど・・・まぁ個人差はあるけどね。

あとは接点復活剤とケーブルチェッカー、簡単な工具とマジックやペン、クリーニングCD・MD・カセット、名刺、領収書、58のマイク、CD-R数枚、電池、USB-ピン

このケースは、音響のほかに、修理や普段の設備修繕等にも持っていくケースです。前は半田ごてなども入れてましたが、その手は別の修理ケースに。
IMG_2939大分本文から外れましたが・・・アルミケースにお守りみたいに、自分らのイベント企画グループで最後に行ったバックステージパスをいれてます。このときは主催者であり、バンドのギターリストであり、なんか思い出です。









IMG_2940で・・浸ってると・・2日目本番です。

本番中はこんな感じ。真っ暗で寒い。閉所恐怖症の方には耐えられないでしょう・・・。で、ずっとヘッドフォンして、モニターのみで音をオペしていきます。ずいぶん鍛えられました。












IMG_2941こっそりカーテンからiPhoneだして、一枚撮っちゃいました。

見えませんが両端の座敷にはすごい人の山です。

手前のスタンドは撮影隊の照明です。


なんとか終了しました。料理人では無いですが、作品を褒められることが一番うれしい。「音、良いね~良かったよ」って、他の住職さん方に言われました。いや~嬉しいね。きっといまは「良い男だね」って言われるよりも、嬉しいね。音オタクだね。

まずはお疲れさま~

あ~呑みて~。