637r72637e63et0小学校の学芸会の仕込みです。今日は予行練習でこのまま日曜日までここに置きぱなしです。

今週末の現場とここの本番が重なるので、それを見越して、機材を振り分けました。

撤去作業など、昨日までの、きりたんぽの日々で、声が完全にツブレてました。疲れと風邪?予行練習後は大事をとって、休むことにします・・・つらい。燃え尽き症候群かも。大反省会までには元気にならねば・・・

今回は集音マイクがコンデンサですのでファンタム電源と、普通のマイクがあるので、MackieのCFXでは無理で・・・そういえば忘れてましたが夏くらいにヤフオクしたYAMAHAのO3Dがあったのを思い出し、仕込みました。

う~ん!良い音。太い!なにこれ!良いかもです。

DCIM1388毎年同じです。べリンガーのC-2を4本です。

スピーカーは週末にZXとIMPULSEを使うので、ここにはZLXです。






IMG_1247O3Dの31バンドEQが良く分からないので、今回はマスターにDBXの2231を持ってきました。アンプは全部週末用に行くので、あいてるのがクラプロCP-1400でした。まぁ・・・十分良い音です。省電力だし、すげ~!重いのを除けばかなり使えます。

マイクも殆ど週末のイベントに行くので、贅沢ですが便利なワイヤレスです。まぁ学校には線が無い方が安全で、先生方も扱いやすいでしょう。

O3Dのモータフェーダーがジュッ!ジュッ!って動くたびに、子供たちや先生方が驚くんです・・・。

AUXの切り替えやエフェクトの切り替えとフェーダー画面の切り替えはフェーダーを使ってパラをいじるので、フェーダーが動くのです。フムフムんるほど・・・
O3Dも今後登場回数増えるかも・・・。音が太い。流石です。なんやかんやって・・・YAMAHAですね。デジミキの先駆者ですもんね。プリがイイね。ノイズが少ない。StudioLiveも素晴らしいですが、O3Dは古いミキサーですが、負けてませんね。iPad使えないだけで、良いですよ・・・これ。01V よりも画面が大きくて見やすいし。なんか・・RolandのVSに似てる操作性と画面です。たぶんVS1680や1824使ってれば、なんとかなる操作でした。一回も取り説読んでないもん。こんなに複雑なのに。僕はVS派だったから、即いけましたね。
IMG_1252
なんやかんや、実践投入のO3Dも良い感じで無事予行練習も終了です。EQはやはり外付けはやりやすいね・・・

プレソナスで最近慣れちゃってるけど、マスター用にEQはラックでも良いかも。

暇になったら、O3Dの31バンドEQ・・・探そう。

チャンネルEQとかはあるんですが・・・

来年は出番増えそう

re2675re7jhfd8fiugiu予行ですが、本番で見れない方々のために一般開放されてます。意外に多くの保護者や地域の方がきてました。予行ですが、本番同様にやってあげます。ビデを撮ってるお父さん方も多いしね・・・。

この声で、きりたんぽの歌、歌いすぎたんだな~なんて、みなさんに心配かけました。インカムを付け、ステージで仕切るのを子供たちも多数見ていたらしく、自分の娘に「パパかっこよかったよ。みんなに言われたよ」って言われました。何よりも嬉しかったな~。頑張ったかいがあったね・・・。普段は現場ではただ座ってるだけって思われてるしね(^_^;)