Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2018年02月

IMG_21223月18日に大館市民文化会館大ホールで開催のコンサートです。第2部ではまちあわせハチ公ガールズの先生でもおなじみの、石井瑠威さん主宰のダンスオデッセイバレエアカデミーとのコラボ「くるみ割り人形」も行われます。

オーケストラピットを使った素晴らしいステージ必見です。話によると、大ホールのオーケストラピットを使うのはこの文化会館オープン時の開館記念コンサート依頼に近いそうで・・舞台機構てきにも非常に興味深い

楽しみなステージです。


IMG_2056あっという間に2月おわりますね。イベント!ライブ!の2月でしたね。夏並みのスケジュールでした。

冬はね、ケーブルがカチコチです。多分気温が暖かいところでは想像できないと思いますが、マイクケーブルも、丸のまま、直線にならない・・・とか、SPケーブルが伸ばせないとか、電源ケーブルは延ばすと折れるんじゃね!って位です。

機材もさすがに反応が悪い。冷た過ぎて触れない。手袋じゃタッチ画面が動かない。色々大変です。

室内が・・・一番良いっす。


今日はね、某幼稚園に収めた音響設備の説明会しに行きました。先生方が持ってきたSPケーブル見て、あ~なんつうの?腕に掛けて巻く感じ?あれです。

で・・・「こういう巻き方すると、長持ちしますよ」ってヤンワリ、ハチの字まきしたら、結構ウケまして・・・先生方も練習し始めました。一部の先生は、コツをつかんで出来るようになりました。

なんか・・嬉しいです。そういう僕も10年前までは適当な巻き方してたからね。

音響業務から、普通の方に参考になるような事って少ないけど、私個人的には、メンテした後は音が聞きやすくなったとか、使いやすくなったとか、少しでも関心をもってもらう機会が増えたような気がします。

そういう仕事、業種もあると言う事も、知ってもらえる事は嬉しいです。中々これだけで食って行けるほど甘い世の中では無いのが現状ですが、当社、私としては、音を通じて、もっと多くの方に感動してもらえたら、それも一つの・・・人の為にはなって頂けるのかなと思ってます。自分は世の中の為には他の方のような貢献できないけど、この仕事から伝わってくれたら有難いですね。あ・・・演説してしまった。

また杉の子の石川さんが昔、私に熱く語ってくれた、地元のお店や会社を利用する事の連携をいつも心にあります。確かにネットは便利、量販店も一般的になってしまったしね。でも地元商店やお店を利用出来るものは多くあります。私もなるべくそうしようとは努力しています。そうすることで、私の事も使ってくれるようになりますしね。きりたんぽ祭りなどのイベントも、中にはそいう事の意味も入ってるんです。知ってました?オール大館!がテーマなんです。そこに集まる地元企業の40代中心とした組織。そしてその仲間の業種を利用して行くのも目的!中々そうもいかない事もあるので100%とはいきませんが、そういう意味では、共栄電機は最高に見い出して頂いたお店の一つと思って、感謝してます。

確かに・・当社もは全てとはいきませんが・・ネットから仕入れるより、地元や昔ながらの問屋、メーカーからの仕入れも心がけています。たしかにネットは便利だしね。安いでしょう。でも、うちもそのネット、量販店に殺されかけた企業の一つ。救ってくれたのは地元のお客様や地元の仲間です。そういう利用してくれた方を、今度はウチも利用する。単純だけど、これで良いサイクルが出来るんだよね、すごく簡単ですよね。すごく単純。でも今は安い、早いだけの売り文句が最優先。質も良いのが良いけど・・・安く、じゃ、回らない。全部安くなる。逆に入ってくるお金もね。

当社はそのおかげで、ちゃんと利益も売り上げも回ってる。まだまだ儲かってまっせ~!までは程遠いけど・・・すべて地元の大館の皆さんのおかげです。

そんなもん、自分の物だけなら・・・が消えないと、消滅都市のままかもしれませんね。すいません、頭悪いのに生意気言って。でも、舞台「地方は活性化するか否か」などでもハチコら若い子らも訴えるように、自分もその意思はしっかり、持って続けて行くしかないと思ってます。自分の後の世代が、その恩恵も被害も受けるんだよね。無責任な生き方はしたくないもんだ。

IMG_2101大館夜めぐりの仕込みです。


良い天気です。最高です。

この現場は、開場のライトアップと音響です。


色々と頭でデザインはイメージして行きます

IMG_2098が、今回はどうやら、会議所青年部のチームもイルミを設置するらしく・・こちら側としては通路側だけ。

全体イメージとは少し、変更することになりましたね。楽ですが、一応開場全体をイメージしたかったので、今年はウチの持ち場のみの仕込みでがんばります。

IMG_2106いつも通りと言うか・・卓周り・・・ってほどではないが、音響ブース。

卓はベリの8チャンネル。小型は時として便利。しかも音良いしね。

ワイヤレスとアンプ、でSX300つう感じ。








IMG_2104設置も終わりいよいよ開場です。

設置自体は3時前後で終了。







IMG_2108薄暗くなって来るとイルミも生きますね。

寒いっす。5時で-3度。夜は-10度位まで下がります。

共栄電機としても協賛させていただきました。え~と、電気ストーブとプラズマクラスタの加湿空気清浄機ですね。

IMG_2110今年はこの壁に「いいなぁ~」の看板があって、こいつをどうしようか、悩みました。

結果、生かす意味が分かりませんが、この看板をモチーフとして、ライトアップしてみました。

他は真ん中にイルミのネットライトで演出してみました。








IMG_2111壁にはミラーボール的イルミ。

こっち側の上には会議所チームのイルミなので、まぁ・・・こんな感じ。











IMG_2114一応SNS映えって事らしいです。コーナーになったよです。

毎年色々なイルミで頑張って作るんですが、毎回特に反応を聞いたことが無いので、期待してませんが、今年は何組かこの椅子で写真撮ってたよです。

嬉しいです。

すいません、安全のために通路を照らす関係で、逆光な感じですが、皆さんのスマホ見ると案外綺麗に撮れてたので、安心しました。

IMG_2121
多くのお客様で夜10時過ぎまで賑わいが続きました。みなさんお疲れ様でした。

片づけして、家でやっと1杯飲んだのが、11時過ぎでした。寒かったので、変に筋肉痛です。でも部屋が暖かくて、ビールが旨い!食卓でビールの前で寝てました・・・

良い天気でよかった。野外は天気ですね。

IMG_2094ダックスムーンの昨年6月に開催の35周年LIVEのDVDが発売ですね。先日ようやく頂きまして・・・みました。感動です!ザックリですが・・・


編集と撮影はいつもダックスムーンのLIVE担当の宮嶋さんです。いや~ここまで長かったですね。お疲れ様でした。たまに編集室に行くと、いつもダックスムーンの映像があって、ずっと頑張ってましたね。


大量生産では無いらしいので、お早目に予約、購入した方が良いです。ある意味初の映像作品です。2枚組でベスト盤的な選曲ですし、レアな曲や映像も多数です。
IMG_2095これでもか!ってくらい、カメラ位置などもコダワリ作られています。音もライブ感あふれるような、音になっていますね。

地味~に、ジャケ裏にはGLD112が写ってて・・嬉しい。自分が写るより、嬉しいのはなぜ?料理人が自分を褒められるより、料理が上手いって言われる方が嬉しい・・的な感じです。なんか我が子が写ってるような・・・ふふふ

実はテスト的にLIVE毎にDVD作ってて・・僕もレアなのは何枚か頂いてました。

どこに注文すればいいの?って、大館いとくショッピングセンターのCD屋さん、あとはダックスムーンのサイトに書き込んで頂ければ良いみたいですよ。ダックスムーンで検索!
20180215_2477727これが1日目ですね。現行のメンバーのツアースタイルですね。案外ねこれでも全然アコースティツクって感じではなく、結構迫力満点だったんだよね。

こっちが好きって言う方多いかもね。

このサイトでも超~詳しく紹介したけど、リハーサルもどえらい大変でしたね。一度ドラムの2日目組んで、バラして、1日目に戻して・・みたいな。
20180215_2477726こちら2日目ですね。僕は2日目のフルバンドは楽しかったな。と、思いますね。

もちろん両日は良い経験でした。

たまたまだけど、アマチュアバンドのLIVEや普段のいろんなイベントの音響なんかで、やってる事が大いに役立ったんだよね。たとえばバイオリンやフルートのマイキングとか、エレキギターのアンサンブルとか、和太鼓とか・・・

で、さらにこのLIVE以降は、このLIVEが大いに役立ちましたしね・・日々勉強だけど、無駄が無いってことです

本来であれば20周年や30周年が大きな節目なのかもしれませんね。その映像はユーチューブとかでは見れますが、映像作品では発表されてない。35周年・・なんか良いかも。

私は電気屋さんだし映像も相当こだわって来た方で、10代からビデオカメラにも関わってきました。やっぱりユーチューブ的な見れれば良いでしょってのが、苦手。

ちゃんとした画面と音質で楽しみたい。このDVDはそれを叶えます。

いつかブルーレイでも見たいっす。よろしくお願いします!
20180215_2477632ここまで来たらダックスムーンスペシャルだ!

来週・・・は藤里での恒例のLIVEです。メンバーの皆さんが特別な思いで、毎年行うLIVEとなります。2時間以上のフルのLIVEになります。

是非ともご来場ください。ゆとりあ藤里で風呂入って、美味しいもん食べて、午後からダックスムーンLIVEへ移動!っていうのも良くないすか?

ちなみにダックスムーンLIVEは藤里のいとくの隣りの総合開発センターって場所です。いとくに着けば分かります。

なぜって?僕が始めての時、いとくまで行ったら分かったからです。しかも・・無料っすよ。

実は3日の前の日は大館中央公民館でもダックスムーンライブあって、次の日が藤里っていう、ハードスケジュールなんざんす。

私はその前の日がさらに娘の卒業式っていう・・・


ついでですが・・明日は夜めぐりin大館!です。大町のハチ公小道に遊びに来てください。明日は音響と言うよりは、イルミ仕込みがほとんど。イベント屋さんです。バラと並んで、手間が半端ない。あ~どうしよ、デザインうかばない・・ライティング苦手。でも人に聞かない。なぜって?自分のデザインじゃなくなるから。自分で考えなくなるから。それが正解で自分のが不正解になる。人は人。ですからね。

イベント疲れ・・・ですが、がんばる。好きだから。明日も寒そうだよね・・。今日は飲む!まず飲む!

で、寝る!

へばな!

IMG_2068開場で~す。なんと・・なんと・・


大入りです。凄いね。カザキのラストLIVE効果か。


満員。入りきらないなら、PAの前の物置き片して、席にしなきゃな・・・。


場内にはダックスムーンの贈り物の曲「Dear KAZAKI」を流してます。案外良い反響。

IMG_2072冒頭音が出ない。のは、開場PAがコケタんですが、音の問題は・・僕と思われるんだよね・・・まっいいか。

本番は問題無し。凄い盛り上がり。

ハチコの声も張って来るので、ゲネよりもデカイ。でか過ぎるほど。ピークはいりま~すって感じ。

ま、いいか。なんでもどうぞ。オジサンに任せなさい。

1曲目は「大好きOdate!」
IMG_2076企画のファッションショー。

最後に全員ウェディング。
曲の尺を倍以上に編集してきました。
実は本番はドンピシャでした。リハでは相当余ったのに。
本番とはそういうもの。

IMG_2080開場ビッシリです。サウンドの傾向は変わります。御成座の場合、満員の場合、中域~低域の腰が吸われた感じ。
高域の耳障りな部分が残る。

そこを抜いて修正します。抜き過ぎた中低域を多少足します。

秋田犬の「アコ」登場。NHKが秋田犬の番組取材で撮影が入ってます。なんかすごいLIVEになりました。

IMG_2082レナのソロです。

ウイスパーボイスな歌声です。それを生かす感じかな?
ハチコの時より声量ある。本番に強いね。レナは。
舞台の時もそうだけど、本番で化ける。感じですね。

曲は・・イナバウワーのスケートの曲・・・

IMG_2084ピアノの企画。リンがショパン。ショパンコンクールをテレビで見たせいで、この手のピアノの凄さが伝わる。

いや~大したもんだ。

でもね、ゲネの時の方が凄かったよ。本番も良かったけど、ゲネのリンの演奏はヤバかった。

譜面なし。暗譜です。おそろしい。卓の画面のピアノのEQ。ほぼフラット。木村さんのピアノ、バランス良いんです。

まぁ生音ピアノよりは、LIVE向きのバランスです。
IMG_2085料理対決などあって、カザキ卒業企画や卒業式となります。隣りの木村さんも後の石井先生も、スタッフみんな、涙涙です。そういう私も実はボロボロでした。

オーディションから3年以上、良く頑張ってきました。お疲れ様。今後は東京のプロダクション入りし、きっと活躍してくれるでしょう。

IMG_2087最後の「オールウェイズ」はみんな、歌うのが大変でしたね。リンのピアノも良い感じでしたね。

生演奏のハチコも今後行けそうですね。良い雰囲気です。

タタキや企画物が多い現場は、こういう指示書やタイムスケジュールな紙が卓上に散乱します。

アンコールは「MHG」少~し大きめの音でアオリました。

大いに盛り上がったLIVEでした。なんと2時間強のLIVEになりました。

IMG_2088お疲れ様。握手会やチェキ会などあって、中々お客様がはけません。
まっ大盛り上がりですから、仕方ない。有難いわけです。

しかし・・大入りですね。

はやりLIVEは良い。4月からは新しい体制でLIVE出来るのを楽しみにしてます。

まずはカザキの今後が素晴らしいものになるように応援してます。本当にお疲れ様。大館のきりたんぽ祭りの為に、大いに貢献してくれました。ありがとうございました。実行委員としても感謝申し上げます。
カザキの1月、2月の現場全部に関われて、良かったです
IMG_2091
後日の新聞記事です。

今回は少し疲れました。毎週末の連戦というのも、あるのですが、・・・歳だね。
LIVE後は良い酒になりました。久々にLIVEの音響後に飲みたいと思いました。
家ですが、じっくり飲んでました。

IMG_2058いよいよ当日です。午前中はゲネを行い、3時半から本番です。


昨日の確認と企画物の通しリハ。


そしてソロのパートを確認
ピアノはダックスムーン木村さんのを使用します

IMG_2059ランウェイも設置されてます。

ZX5に関しては1対抗でスッキリした音。十分な低音も確保出来てます。回り込みも最小限。

ステージ中はSX300でfootとサイドを仕込んでますので、十分なモニターを確保出来てます。

若いせいか、あまり大きなモニターは必要ないらしいです。

IMG_2060ゲネはじまると同時に、メインから音が出ない・・・

メイン用のアンプのPLX3602が電気落ちてる・・・え~~

急遽別回線からと、電源ケーブル抜いたら、間違えてモニターのアンプのPLD4.2の電源を抜いてしまって、音が無くなる・・・。あ~やってもうた

「ごめんなさ~い」てな感じでとりあえず復旧。後にも先にもこれだけで、うちの機材不具合は無しです。

ただし、プロジェクターの絵と音は会場のPAからです。

歌も十分に解像度がある音です。
IMG_2061ゲネは進み、企画のファッションショーへと・・・

袖は安保君がいるのですが、ほぼステージの音以外もフォローしてます・・・。ドレスの出入りなど、音響屋さん以外もやってますね・・・



昨日編集した音源も良い感じ。音もまとまってますね。

IMG_2064レナのソロやリンのピアノ

位置はピアノは発表会的な位置にしました。手元見えた方が良いです。

最後の曲のオールウェイズではリンの生演奏でピアノ。その場合は、通常の位置で・・・

木村氏のピアノはある程度分かってるんですが、弾く人が変わるとタッチも違うので、特に和音の時に、響きが違う。良い悪いでは無く。

IMG_2065ゲネ終了!29年度きりたんぽ実行委員会の最後のアイドルチームの業務ですね。そう、30年度はアイドルチームの委員会は無くなります。みなさん本当にお疲れ様でした。

で、卓周り全景。本当はGLD112にしようかと思ったけど、GLD80でサイズが丁度でしたね。なんせワイヤレス機材が多い。今回は影アナ、予備含め9波。実使用は7波。最初の頃はメンバー9人でしたから全部で11波近く、最高で仕込んだと思う。

今回でカザキが卒業ですので、4月からは6波。また・・増えるのか・・・


今回は大きな問題無く、満足なサウンドです。あとはお客様ですね。天気も今日は最高だしね。90分後スタートです。

長く使用してきたワイヤレスマイクのAKG TETRADですがステージ袖より卓位離れた方がエラーが少ない。袖に設置した時は何が悪いのか、デットがでたり、1波死んだり・・・

2.4Ghは難し。混戦とかは無いのですが、リハまで良かったのに、本番は電波が無くなったり・・・。
アナログはサウンドピュアの8033eですが、アンテナを離して設置するようになってからは、雑音や混信は減った。アナログ時代のままの考え方なんですが・・ついついアンテナは高さを稼いでしまう。ただこれだけ使ってきましたので、音がヘタって来てる気がする。特に高域。ダイアフラムなど劣化はするであろう、使用頻度ですからね。ダイアフラムとかパーツ卸さないかな?

ちなみにワイヤレスやマイク関連は全て、終わるたびに抗菌、消臭のマイク用ケアスプレーしてます。マイクの全体も毎回ですね。自慢では無いですが、ウチノ機材は毎回のイベント後、早ければその日、遅くても次の日には全て清掃、吹き上げなどしますね。自分の道具はいつもピカピカでありたいからね。

ネットやオークションで機材を、たま~に、安く購入したりするんですが、どうしたら、ここまで錆びるの?どうしたらこういう状態になるの?くらい、の状態の物多いですね。私としては不思議。新品並みにきれい!とかいう割に、届いた商品は、私の持ってる物の方が綺麗です。特にマイク。結局、使う気も薄れ、いま、当社のマイクケースには新品で仕入れた正規品しか入れてませんし、使ってません。オークション物は・・・今は全部無くなりましたね。それこそオークションで売りました。

オークションではよっぽどな機材、状態、価格じゃないと買いません。やっぱね、お金もらって仕事してますからね、道具は完璧、もしくはしっかりとしたメーカーサポートの物の状態にスタンバイしておきたいですね。

また保存状態も管理したいですね。それも含めての音響業務と思ってます。
どうしても、仕込み、撤収は雑になります、なので倉庫に帰ったら、まずはメンテやチェック、清掃ですね。

さぁ飯、飯。今日はとり飯を頂きました。最近はとり飯を食べると音響業務って感じがするようになった。

IMG_2046明日のハチ公ガールズのLIVEの仕込みです。御成座です。大雪です!めちゃくちゃ降りました。強風だし・・・

ハチコのかざきが卒業となるLIVE。

卒業LIVEはマリアやチサトとありましたが、3年が過ぎ、ここまで来るとファミリー。すごく複雑な感じです。うちの子と同い年だしね。

IMG_2047御成座でのPA業務も多くなりました。なんかいつもの風景でしょ?このブログの常連なら代わり映えしない画って思うね。

メインはGLD80です。ワイヤレスもいつも通り、メインのSPはZX5。

この組み合わせ連戦です。やっぱZX音が良い。好きだな〜。

IMG_2049ハチコのチームは飾り付け。一生懸命に会場の飾りやってます。さらには今回の企画、演出もハチコですので、確認等もハチコにお伺いを立てていきます。

音出しのタイミングやSEのタタキなど、いっぱい注文を頂きました。あとは私のアイデアを言わせて頂きながら、詰めていきます。

もちろん・・そうは言っても石井Pがしっかり締めていきます。瑠威先生ね。


IMG_2050軽くサウンドチェックと・・・思いきや、ちょっとリハをすることに。

今日は私一人なんで・・・

明日は安保君もきまして、ステージはお任せ・・・

モニターは再度SX300とフットSX300っつうガッツリステージをフォローします。EQは一度フラットに戻しました。全くのフラットです。

IMG_2053これがね・・ハウらない。しかも音像が良いんだな〜これが。SX300って音が良いんだね〜なんて、今更関心。追い込みすぎて、音が痩せていくんだよね。今日はこのまま行きます。だからステージ中はデカイ音になっていると思う。

後で分かったけど、モニター4系全部に10msecのDelayを掛けてました・・・だからハウりにくいんだね〜。Delay掛けたの忘れてた・・・あ〜・・・初老な僕。


IMG_2054まさかまさかのリハ。でも良かったね。ある程度の追い込みも出来たし。明日の分も音が出来たし。

明日は言いライブになるね。

かざきも、何度も打ち合わせに来てくれて・・・そういえば、舞台の時も「なんかお手伝いします」って良く来てたな。今年はかざきとハチコみんなとは良くおしゃべりしたな。

途中は石井Pに相当締められて、後半はまた、良い感じにチェックしていきます。
リウも色々打ち合わせしてくれました。リンはPIANOのリハ、レナはソロ、中々質も上がったね。

夜9時には退館。外は・・・げ!
大雪に暴風。前が見えん!寒いし。

家に帰ってから、ハチコからの注文の音源を作ったり、石井先生から来た音源のチェックして、音をミックスダウンしたり修正したり、寝たのは結局2時。明日は寝不足だ〜

かざき・・最後だしね。私も出来る事一生懸命やってあげようと思う、初老のKenvoでした・・・

あす!へばな! 

IMG_17642018年も2月中旬。え”っ!今年は早っ!

ほんと早い。ここ5年は早い。ここ2〜3年は特にF1並に早かった。駆け巡った・・。いやまだその途中。友や仲間にすら、目もくれず走っているんだね。なんかそうおもぅ。でももうしばらくは、そのまま。ダと思う。立ち止まる事が出来ない。振り向かない。向けない。今は前だけ

現場のモニターはSONYのCD900STですが、会社ではクラプロとAKGの安物。家の自称スタジオではCD900STですけどね。クラプロ・・いいんだよね
IMG_2005
そういえば、先週の現場は凄かったな〜。アメッコ市恐るべし。

でも今度やるなら、こうしよう!とか色々思いついた。まだやれる事、やりたい事が無くならない限り、僕の音響業務は続く。・・・てか、続けられる。まだ・・・飽きない。
IMG_2002金田衆議院議員もいらしたし、緑川衆議院議員もきた。まちあわせハチ公ガールズも凄く成長したね。

私も、オペは成長した。まだ成長しますよ。もっとね。この年で成長できる事があるって嬉しい。後輩からも学べる事がいまは、幸せ。

大館のイベントをモット盛り上げようとする、新しい可能性を模索してくれる仲間が居るのは、今自分が置かれてる環境や状況が本当は幸せなのかもしれない。長谷川さんや石井瑠威先生もしかり・・

IMG_2025
そして・・ダックスムーンのチームですかね。

メンバー、映像含め、多くの仲間。

この日はさすが冬の野外ともあって、楽器の鳴りは大きく違った。僕の耳には間違いなく、いつものそれとは違った。

パーカッション全般、金物、ギター、ピアノ、で〜声。

IMG_2032特に木村氏のギター。本体的な色々もあったようでしたが、弦の響きは大きかった。気温で鉄の弦は縮む。つまり振動の波形は細かくなり伸びない。指が冷たく弾きにくく鳴るのと、相まって、音量が詰まった感じに鳴っていました。

逆にリバーブの乗りが良いのは伸びない分、リバーブ感がハッキリしたからですかね?

IMG_20391日目2日目とも寒い中ステージのハチコ。

気温が低いので良いのか分からないのですが、ワイヤレスの電波状況にミスが無かった。合計10波使用でしたが、安定していた。逆に飛んだ。屋外の通りという環境でもあったが、数千人以上の人混みの中で100m近く電波も落ちず安定していた。

IMG_2041初の絵面でしたね。後部のリアからステージが見える。外からは見えない。卓が客席側を見てる状況。音はドアを閉めっぱなしで、聞けない。

お祭り、イベントではこういう状況が多い。大分慣れたせいで、こなせた。既にこの手は10年以上毎年、数現場こなしています。

IMG_2044外からはあまり見えないガラスのおかげで、人目を気にせず窓際族。

雪がやまないですね。早く暖かい季節がこないかな〜と、待ち遠しいです。

でも雨の方がもっと困るんで、夏のゲリラ豪雨は最悪。

確定申告もようやく終わり何事も無ければ大丈夫。という今日の僕。会社の全部は大変。あ〜宝くじ当たってくれね〜かな。
IMG_1615
どうでもいいけど、いつものニベアforMEN!香水くさいニベア。最初はイマイチだったが、いまは普通に良い感じ。車にも、会議用カバンにもニベア入ってます。手がすぐにカサカサになるので、冬は必需品。既に指先パックリ状態多発ですが。

しかし〜今年は早い。新年を味わうまもなく過ぎていく。

ではでは 

IMG_20112日目のアメっこ市です。今日は朝から雪模様です。多分そういう一日ですね。寒いです。


アメっこ市らしい天気と言いましょうかね~

リアを開けるとこうなってます。朝は結線や電源、ワイヤレスアンテナなど、後ろ側からケーブルがゴシャゴシャ出てきます。

今日のサポートも安保君&mihoちゃん

今日はダックスムーンですので、イーサコンのマルチをステージBOXのAR2412へ。

IMG_5167ステージにはとりあえずモニターを作って行きます。ハウリのみチェックして、音は既にGLDのシーンのまま。

同時に本部放送機器出力をワイヤレスのトランスミッターで飛ばして、卓に入れました。これで放送もPAからも出力します。ステージの音を逆に放送機器にも飛ばしたかったけど、ワイヤレスチャンネルが余裕が無かったので、今回は断念。







IMG_5170そうこうしてるうちに絡みアメ~がはじまりました。

その後ろで、ダックスムーン入りま~す。

既にある程度の準備は万端なので、時間はかからず進みます。









IMG_5169雪が降る一日で真っ白です。昨日よりは冷えました。ただ強烈では無い。僕の冬ブーツに切れ目があったらしく、靴の中が既にビショビショ状態。

さぁ公開リハへと入ります。










IMG_2020即の音的にはいつも通りのシーンで、直ぐに演奏行けました。木村氏のギターの感じがいつもとは違うので、多少レベルが違うとかはありました。あとはとりあえずいつも通り。

結構たっぷり目の音量。モニターもたっぷり目。

バンドではZX5にビニールをかぶしてますが、ビビる。

これは・・・本番はとろうかな~。





IMG_2029ダックスムーンLIVEスタート~です。

お祭りのテーマソングともいうべき、「おこう物語」などじっくり聞かせる曲メインで構成してました。

野外と言う事でパーカッションのTOPはコンデンサではなく57でしたので、TOPの感じはいつも通りにはいきません。マットな感じでパーカッションの音はまとめました。ベースが今回は、割とガッツリパッシブなノーマルベースな音でうまく絡んだと思う。MIXしてて気持ち良かった。

リバーブも少しで効いてくる音です。

三浦さんのVoはリハと本番で音量差が大きくなるので、

IMG_2030かな~り、余裕をもってましたが、それでも今日は足りないほど盛り上がりました。ピーク入ります。

途中SPのビニールを外しました。バリバリうるさいので。
今度ビニールでは無い、防水のSPカバー作ろうかな。

上の画像の、一眼レフの頭の方は、いつもダックスムーン撮影の宮嶋さんです。







IMG_2033ダックスムーンの35周年のLIVEのDVDが発売になります。僕もまだ見てませんが楽しみですね。

アメっこ市は他のイベントよりも独特な雰囲気を感じます。特にダックスムーンLIVEの時はいつも以上にファンが待ち構えてる感じでした。きっとこの日の「おこう物語」は特別なんですね。








IMG_2041そしてまちあわせハチ公ガールズLIVEです。色々と飛び道具のエフェクトを駆使しました。曲の把握が出来ているので、行ける技!ですかね。

既に3人ともお疲れですね。僕も足が濡れたままでしたので、足が低体温な感じです。しかし、最後まで、らしい音響は出来たのでは?放送との連携も喜んでもらったし、個人的には楽しかった。

撤収はSPを積むのみなので、案外早かった。
倉庫に戻って、まずは靴下取り換えて、靴取り換えて、少し休んで、機材の降ろし。やっぱ1台1台検品して、吹き上げとか、します。面倒だけどね。一応感謝しながらね。だからね、4時に終わったけど、機材の降ろしで終わったのが7時でした。最後はタオルとか凍ってました・・・。
お疲れ様でした。

木村さん、長谷川さん色々ありがとう!

来週はハチコのLIVE、御成座でまちあわせ~

へばな!

IMG_1986大館アメっこ市1日目です。
NV350の車内です。


ステージもはじまりました。


サポートの安保君とmihoちゃんにはステージと表のSPスタンドなどのサポートお任せ。






IMG_1989大館曲げわっぱ太鼓です。毎月一緒な感じです。

天気も上がり気温も高いし、良い感じです。












IMG_1992中からはこんな感じ。

冬の野外は理想通りのオペと言うのが難しい。直接ステージを正面から見て、聞けるという環境が出来ないからですが・・

いかに普段からモニターのヘッドフォンの音と表の音の関係を知っておけるかですね。


外音は逐一安保君から報告してもらいながらですね




IMG_1997まちあわせハチ公ガールズのステージです。

ハチコの野外用のセッティングは多数あるので、今日の場面にあうモニターバランスを選択して行きました。

リハも無い状況でいきなり出てきて歌う。1曲目からバッチリ決めるのは、偶然しかないのですが、私の場合は、日ごろの場数での必然とでも・・・いいましょうか?







IMG_19991日目は午後から雨。

ZX5の威力は野外で、分かっていましたが、ローもロー箱並みに出るし、ハイは、相当カットしたほど、出ます。

声ももちろん飛びます。形がイビツで持ちにくいとかあるけれど、ココまで使えるSPはそう多くないと思う。

耐入力もデカイしね。






IMG_2002アメっこ市も沢山のイベントがありますが、やはり・・・餅まきは、あるんだね~。

今回は長谷川さんと出来るような事は色々と試しています。ちょっと、音源が各イベント会場、同じくなってきたので、考えないとね。

場内放送は別なんですが、マイクを場内放送用と隣りに置いて、音を拾ってステージからも出力しました。






IMG_2004餅まきはどの会場も凄いにぎわうね。

BGもポンポコリン。












IMG_2006とりあえず無事に1日目を終えました。

気温には恵まれ寒さはそれほどなかった。でも雨はやっぱり、嫌ですね。

さぁ明日は2日目、場内放送との連携が出来ると良いすよね。








IMG_2010終了後、倉庫に戻ってから、機材の入替。2日目のダックスムーン用にします。GLD80のシーンも今日のプラス、ダックスムーンのをコピペして足していきます。

とりあえず、即LIVE出来るようにシーンを作っています。あとはSX300のモニターも5台積んで、マイク、ケーブル、DIなど積み増す。

あとは本部の放送をワイヤレスで飛ばす!セットを積んで。って感じ。

明日もかんばろう!・・・解散!

へばな~

IMG_1969朝八時、交通規制がかかり、大町にステージを組んで行きます。ウチのバンも横にスタンバイしてステージの出来あがり次第、音響仕込みです。


天気は穏やか。まぁ朝のうちだけでしょうけど・・。


今回のサポートメンバーは安保君&mihoちゃんと僕で3名体制ですね。





IMG_1970各露店や出店業者も大急ぎで出店して行きます。

昨日は遅くまで、観光協会、市役所、大町の皆さん、会議所など総出で雪かきをしたようです。凄く綺麗です。素晴らしい!大館市民としても感動です。

どことも違う雰囲気の出だし。アメっこ市はアメっこ市の独特な雰囲気なんだな~

どのイベントも、そうであるように・・・





IMG_1971ステージ進みます。組み上げは大館の加藤組さんです。

加藤さんとはPTAでも理事で一緒で2年間色々と一緒に活動しましたね。

ココに居るだけでも、知らない人がいないので、挨拶だけで1日終わりそう。








IMG_1972それから1時間・・・完成!

ZX5を2対向。モニターはSX300

1日目は基本ワイヤレスマイクのみ。










IMG_1979お祭りが始まりました。すでに多くのお客様ですね。凄い。私は地元でありながら子どもが小さい頃に来た以来かもね。












IMG_1982恒例イベントもはじまりました。

ステージイベントもいよいよです。

↑このページのトップヘ