Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2014年11月

IMG_3329いよいよ本番です。

飛び入りでカセットが追加・・・。本番前ギリギリですが、MD化。絶対、カセット使わないの・・・意地(^_^;)









IMG_33281時間前です。ぼちぼち人が入ってきました。

お昼は司会のシャバダバオさんとお昼。

マカナイが用意されてました。








IMG_3330ぴゅあの小林さんが差し入れてくれたお菓子。

その向こうは、照明の卓。

ここでは言いませんが、照明もいろいろハイテクになってるんですね・・・。







IMG_3333FOHのSPはJBLの15インチ2Wayウーファーですので、馬力がありますね。ロー箱無しですが、素直なバランスが気持ちよかったですね。


下にパワーアンプ群です。QSCとYAMAHAです。







IMG_3334久しぶりのアナログ24チャンネルですが、直感的にいけるのが良いですね。チャンネルEQをいじるときに、ついつい画面を探してしまう・・・頭で画面の波形を描きながらチューニングしてました。

頭で波形が浮かぶのはデジタル卓で慣れた恩恵。

エフェクト関連の機能はさすがにデジ卓に圧倒的な扱い安さがあります。どうにでもなる。

まぁいろいろ楽しんでオペしました。


IMG_3335さぁ始まり~




SOUNDPUREいい~じゃん。

改めて、感動。ハウリのマージや音質、ノイズレベル、どれも素晴らしい。




IMG_3336出演者の演目が幅広く、ヒップホップから民謡まで、子供から20代30代、そしてお年寄りまで、楽しめる幅広さ。


凄いイベントですね。








IMG_3338ヒップホップ系ではついつい、低音をかなり出しまして、盛り上げました。案外JBL出る~!!すげ~すげ~!!




楽しい・・・。






IMG_3340長丁場でしたが、楽しいイベントでした。オペ出来て光栄です。音の演出は自分らしい音でやらせて頂きました。

最後は出演者全員で、撮影会です。

お疲れ様だした~

IMG_3323金曜日に仕込んでいた、鹿角の現場です。ぴゅあさんの現場ですが、オペのヘルプです。

朝のハヨから、リハーサルです。

久しぶりのMackieの24.4です。でも数年使ってきたので、スグになれます。良い卓です。Wrは持ち込みしました。

でも・・・久々の山積みですね・・・。デジ卓になってからは、あり得ないもんね・・・。個人的に好きです。こういうの。奥はEQのdbx1231が2台と2231とかですね。一通りの配線は自分でしたり、確認済みなので、あまり心配無しです。

IMG_3322う~・・・ん、なかなか凄いシステムですね。さすがぴゅあさんです。照明も含め本番は3人で。

JBLのMRXをモニターにしてますが、やっぱ良いですね。パキパキな音で、モニターには良いです。


朝市でアコのギターと歌の方のサウンドチェックとリハを先に。





IMG_3325出演者説明。そしてリハーサル開始です。

出演者も多いので1組3分前後のリハです。

ココでおよその出演ごとの音のバランスなど、すべて確認して行きます。

サウンドPUREのWrも中々好評です。

MCはFMでおなじみのタレントです。

IMG_3319昨日は遠いとこへの出張と、明日の大がかりな現場の仕込み・・・すでに、疲れてるし・・・。まぁいよいよ本番です~

さすがにデジは仕込みが速い。朝の30分で完了。

カセットは特別に持ち帰り、MD化。安心です。ふつうは有料ですが、自分のために、やったので無料。終われば削除ですが・・・。






IMG_3317システムは何も変更なしですが、並べ方変えただけ。

で、CD-A550のカセットは使わないので、MD-CD1Bに変更したのですが、A550にパワーディストルビュータも付いてたのですが、MD-CD1のラックには無い・・・あ、電源タップ無いし・・・。

急きょ、幼稚園側から電源ドラム借りました(ToT)

まぁ大した電力じゃないから、良いか・・。




IMG_3320お~チョ~満員だ。

まぁこんな感じで、僕のとこからは何も見えましぇ~ん。


でも良い感じで鳴ってる。SPの位置も見えない場所まで移動してます。






IMG_3321今日はBGMもスタンバイしてたので、演目の間が・・・なんせ子供らなんで、長くなってたので、BGMです。
良かった。用意してて。


まぁ無事終了。やっぱアナ雪の曲の演目は盛り上がるね。曲も良いしね。結構低音ガンガンで鳴らしました。アオッた甲斐があるね。





IMG_3306おはようございます。

で、予行練習でございます。

ワイヤレスも2波使うので、結局こういう感じにしました。

前の紅白幕は本番は下げるので、何をしてるかは、まったく見えません。





IMG_3305こんな感じでSPは隠れます。紅白幕の後ろを、バックステージになります。着替えとか、ワイワイです。















IMG_3312私のブース。


朝は早速、小さい役者さんが遊びに来て、「これな~に?」の度に同じ説明をさせていただきました・・・(^_^;)子供はかわいいから好きですが・・・面倒くさいので嫌いです。すいません正直で。


ヒーターが予想よりも暑い。子供らが風邪をひいたら大変ですので、オジサンは我慢します。



IMG_3313X32ミニは表示にはアイコンの部分が省略されてるので、手書き。フルとかcompactとはココだけが違う。別に不便とは思いません。なんか楽しいです。










IMG_3314カセットがあるのね。


実は予行で、予想通り・・・カラミまして・・・。本番にはMDで行くことにしました。








IMG_3315可愛いです。予行ですが、地元のおじいさんやおばあさんなどが見に来てました。

僕の前を通るたびに、手を振ってくれたり、敬礼して行ったり、とにかく可愛いです。うちの子が小さい時を思い出しました。


無事終了。あとは本番。怪我しないように一度撤収します。








IMG_3301疲れが抜けない・・・が、また来年の大会を物色してる・・・ほとんどマラソン大会依存症。

というわけですが、毎日忙しい。大きな現場の常設音響設備も落札!したし(*^^)vそのほか、学校関連の移設工事などもあり、もちろん電気屋業務も忙しいわけで、・・・忙しい。

今日は幼稚園のお遊戯のお披露目会の音響を依頼されまして、キリタンポの時のツテ。格安です。子供はあまり好きくないけど・・・(おいおい)でも子供可愛いからね~

明日は予行練習だということで、私的にも練習がてら、予行から参加!で仕込み。

X32ミニもデビュ~!あとはカセット、CDとマイクとSP、アンプ。


IMG_3298こないだ、この傾きを変えられるK&Mのアダプターをついに!4個仕入れました。これで1万円以上です・・・(-_-メ)まぁ・・・つかうし。



今回は会場が小さいし、音量も普通なので、ちゃんとお父さんやお母さんに届くように、使ってみました。



SPはZLX12。こういう会場には良いです。





IMG_3297いろんな角度出来る。いいじゃん~(^o^)
















IMG_3300こな、感じ。


い~ね~、い~ね~!!













IMG_3303卓はこんな感じで、一番後ろの、幕の陰です。ストーブの前であったかいっす。


X32ミニはこういうときは最高ですね。アウトボードも必要無いし、ほんとコンパクトに最強の仕込み。











IMG_3304

IMG_3275今年もいっぱい大会出場して走りました。

今年からはハーフマラソンにレベルアップしました。

いよいよ今年の最後の大会です。7回目の大会です。
宮城県の大会です。

チームの4人で参加。僕以外は10k。

さぁとりあえず、アップです。スタート1時間前なので、2キロほどコースを見ながら。

北上川を北上して21キロを走ります。長いっす。
IMG_3278
大きなイベントも開催するので、早朝からにぎやか。

ランナーは全国から集まります。わいわい。









IMG_3280ずっと天気なはずなのに、早朝に雨でした。今はすでに上がってます。気温は7度ほど。スタートの頃は10度くらいかな?

ちょうど良いですね。すごいわくわくです。

緊張は無いです。この大会で記録を更新したいと思って、準備はしてきたので。16k走と21kのLSDとか。

仙台国際ハーフは準備不足で2時間26分。情けない・・・

目標は2時間10分!キロ6分前後。まぁ・・速い方からみれば遅いですが・・・まずは仙台越え!

IMG_3281仙台ハーフで応援してくれた、仙台の友人も僕に影響されてついにデビュー!まぁ彼は10kですが・・・たぶん俺よりも速いでしょう。元々長距離選手ですから。



さぁトイレも済まして、スタートです。






IMG_3284お~いるいる。2千人ほどらしいです。凄い。


今日のBGはB'z!

私は30代~44歳までのクラス。そうか・・・来年は1つクラスが45歳からになるんだね~

がんばろ。いつもは皆と同じ10kだけど、今回は僕だけハーフなので、皆、脇の歩道から応援してくれます。ちょ~嬉しい。



IMG_3285で、スタート。速い。凄い速いペースでした。5キロ地点までは5分10秒ペース。ヤバい。絶対、後半は持たない。ちゃんとペース走を練習したのに・・・

その後はきっちり5分50秒位のペースを守って走りました。

平坦なコースで記録が出やすい!というのが歌い文句でしたが・・・何個、山を越えたのか・・っう位、きついコースです。しかも長い・・・。仙台よりもきつい。

のこり3キロ位で6分10秒まで落ちましたが、最後の直線は、沿道の皆さんが凄く応援してくれたのが、感動して涙が出ました。

IMG_3287アットホームな大会でした。スタッフや地元のみなさんに感謝です。なんと・・・なんと・・・

記録は2時間5分!やった~!!

両手をヤッター!でゴールしました。少し泣きながらゴールしました。まぁ順位はたしたこと無いけど。春から20分縮めた!

最高の走り修めが出来たな~。凄い疲れたし、足も痛いけど、メンバー4人とも新記録で痛みを忘れはしないけど!?、ワイワイ帰ってきました。もちろん運転手は僕です。アクセル踏む方の膝が痛かったけど・・・

また、来年春の大会に向けて走り続けます!!

来年はフル!・・・再来年かな・・・

IMG_3248まだ登場が無いのですが、X32producerのハードケースを探してまして・・・。

純正は重いらしい(10k~15k)アルモア製(5kg?)もあるらしいが、5万円位するし・・


どうせ軽いミキサーなので、ケースも軽く良い物を探してましたら、サイズこそ難しいけど、01V96用のケース見つけました。2万円しない。しかもアルモア製らしい。すげ~軽い。



IMG_3249とりあえず下側に入れてみた。もちろん、X32のサイドをはずします。すっきりするでしょ?

なんだ~幅は両端3mm~5mm位広いだけ、ビチビチで揺れないので良い。そのままいける。








IMG_3250後ろも、ゴム足が良い感じでロックされて、きっちり固定された。

あれま~純正見たい。










IMG_3251前の下です。丸みがあって、しっとりハマってます。












IMG_3252スポンジをカットしなくても大丈夫です。下はね!下だけは。





ロードレディはトニカク重い。X32フルに使ってますが、良い運動に、良い筋トレと思ってます。あいつはアルモアでも重かったから、ロードレディで十分。


こいつはミキサーも軽いしケースも軽くしたいのよ~。ロードレディと違って、アルモアは下はミキサーをほぼむき出し。

それが使いやすい。



IMG_3253X32のプロ・・・面倒なのでミニと呼びます。ミニはサイドを外せて、ラックマウントできます。ということは、ラックマウント出来るミキサーとサイズ的には似たようなもの。多少高さがあるので、その辺の余裕をもてばいける気がしました。









IMG_3254で~カバー側は、もちろん加工します。まず両方のスポンジを5mmずつ切ります。











IMG_3255これだけで、入りました。立てたり、揺らしたり横にしたりしても、ガタ付きなしです。しかも~


軽い。15~17kg位。フルの3分の1位・・・に感じます。


最小規模音響や、敬老会とか。講演会などはミニで十分ですね。金額的に物量感を出すときや、バンド、転換が多い現場などはフルですね。うちの規模でしたら、ちょうど登場回数は半々ですね。

S16を生かすために、結局ミニミキサーはこれに落ち着きます。

あとはアナログで12chと8chとサブでYAMAHAの16chがあるので、もう良いでしょ。MIDASのアナログは関係なく欲しいですが・・・。

ちなみにX32ミニの両サイドを外して、幅は44センチでした。参考まで。

IMG_3220音響業務が立て込む今年。放送機器も修理修繕が多いです。今日はチャイムやプログラムタイマーです。

新規購入ですと数十万になりますので、閉校した学校から移動。今日はその見積もりのため、役所の方と、閉校した学校に入り、確認です。

音源内蔵か・・・行き先が音源は2Fでタイマーが1F。

多少合わせこみしないといけないし、この機種はラックマウント。現在のは、壁掛け。いろいろ改造や配線もし直しか~。


IMG_3227会社に戻り、お預かりのOVATION  Adamasの修理です。ネック等はできませんので、もちろん電気系統などです。

プリアンプ系統の不具合です。


20周年モデルです。素晴らしいですね。






IMG_3231エボニーの指板。ブリッジもエボニー。

素晴らしい。










IMG_3233オベーションの中でも一番定評のあるプリです。


音出し・・・「バリ!バキバキ!!」あ~なるほど~









IMG_3235昔、私もオベーションでしたので、回路的なものは経験で・・・。


さすが、高級機種です。キャノン出力も付いてます。




まぁ結果はジャックまわり。




IMG_3240しっかり作られてますね~



いい仕事してます。


部品供給してもらるかな~。

そんな日でした。お疲れ様。





IMG_3202今年は周年記念の学校や統合などの閉校も多く、記念CD制作が多いです。うちもその恩恵はありますね。

今日は中学。

今回マイクに導入したCADのコンデンサ。

外観はちょ~高級です。かっこいいっすな~。しかもNT-1よりも長いかな?。

NT-1Aは今回はピアノに仕込みます


IMG_3200朝10時半からの仕込みで、昼からの録音。

案外ビチビチの仕込み。


大概の先生方はこんな大げさに仕込むとは思ってませんね・・・大体は驚かれます(^_^;)

ICレコーダーでも無いとは思ってるらしいが、マイク2本位でCDレコーダーで録音!的なイメージらしいです。おいおい、それじゃぁ、お金、頂けないでしょ!っつうの。


IMG_3204ピアノにはNT1-Aのみでも良いのですが、サブでβ57もスタンバイ。実は合唱に混ぜるなら、β57の方が良い感じでもあるので、ミックスダウンの時に、音が足りなくならないように、いらない音も一応、記録します。


NT1-Aはピアノの伴奏のみを録音するのには最高に良いです。太く、繊細。ローノイズ。

CADの特性としてはNT1-Aよりも中域のゲインが耳かき1杯ていど、低め。ただ後でいじりやすい感じです。


IMG_3205今日のシステムです。メインは全チャンネル、無修正でMacに放り込んでいきます。サブのコンデンサ以外は、VS-1824にもX32のBUSに1チャンネルずつ割り当てて、パラで出力して、1824にパラで入力していきます。VSに入れたサウンドは、以前も録音で使いましたが、個人的に好きです。多少丸みがある感じ。

後、サブのコンデンサのベリのC-2、4本とピアノの音を2チャンネルにまとめて、アウトしたものをMD-CD1でMD録音。それとUSBメモリーにX32から録音。あくまでバックアップです。もしもの時用です。

実は帰りに聞いて帰ったのですが、そのバランス・・・最高でした。
IMG_3207
相当バランスよかったです。MDも音が良いです。今となっては。4分の1の圧縮ですからね。ネット配信は10分の1です。

VSには落書き!?用のバミテを貼って、いろいろ書きこんで行きます。macの記録情報も書いてます。結局手書きが一番。そう・・・思いません?

とは言っても、自分の字が汚すぎて・・・読めない時も多い(^_^;)

VSも既に10年近い付き合いですね。とにかく使いやすい。パソコンでレコーディングも普通になったけど、やっぱVSが一番使いやすい。アナログとデジタルの中間人類です。
IMG_3210
それで良くない?って感じ。

写真撮影は女子中学生もいますし、先生の手前、すいません・・・撮影はしませんでしたので、本番中の画像は無いです。

無事に終了。素晴らしい歌声です。さすが中学生でした。

あとはピアノ伴奏のみの録音




IMG_3214ここではCADもいれて3本で録音です。1回切りに場所を変えてみたりしながら、3種類のサウンドを録音しながら、すいません・・・楽しんでました(^^)v

なんか・・・贅沢な気分。良い音でした。多少ピアノ自体のメンテが出来てなく、ビリつきが少ーし乗るんですが・・・まぁ、いまさら仕方ない。






IMG_3215学校でのイベントが続いたな~。

ちょいと疲れ気味。ミックスは来週に回します。今週末は音と機材から、少しお休みします。でも・・

明日は某小学校でな!なんと!ステージの音響の仕事の講師として講座を!!お願いされまして・・・なんか僕なんか・・・恐縮ですが(^_^;)

子供らに何を伝えようか・・・悩んでます。

まぁ、こういう仕事もあるんだよ~って内容になるかな?夢の持てる講座にしたいです。きっと音響のオペなんて仕事知らないでしょうからね~

で~明後日はオペラの現場。って言っても、そこは電源ノミの配線だけ。
なかなか離れられないっす。今年はそういう一年になりそう。幸せなことですよね。ありがたい。でも・・・いい加減お休みは欲しいのは、正直な感想(ToT)

雪が降りそうです。いよいよ冬か~。

再来週は今年最後のマラソン大会。楽しみです。

IMG_3176おはよ〜!っす。

午前中にリハなので、8時半入りです。

寒い。寒いっすな〜!!


体育館に入るとストーブとかジェットヒーターがガンガンでした。


ダックスムーンさんのライブです。
楽しみ。





IMG_3177昨日の続きを多少。


なんとなくローミッド、まわるな・・。

120hzらへん。ぬくと、何となくスカスカになるし、モニターのローを多少ぬいて、メインは少〜しだけカットです。

良い感じ。モニターの音量が飽和状態だ。




IMG_3178今年は、いろいろやり過ぎて、最後は音量が出すぎで、飽和状態が多い。特に本番で。で、結局引けなくて 、うるさい感じに・・。出し過ぎ。






IMG_3179CDのオケの出力を2系統だしてローを稼ぐ。

これがロー用のみのCDのクロスオーバー的。でZX5ですから、ロー箱並に出るんですよね〜。でもやっぱフルレンジの箱ですから、ステージ内でまわる。多少。ギリギリまでセーブ。

FOHとしては最高にいい音!!

モニター無しなら、最強。ロー箱いらない。




IMG_3180WrのSoundPureは予備でスタンバイ。


macは録音とSE、BGM。


CDはオケ用






IMG_3181リハ終了!


パッカーションも着たし、なんとか終了。


なんか褒められて、いい気になる自分と、満足してない自分が葛藤。

音の根本的なメリハリを、オフの冬で練り直さなきゃ。


 IMG_3183ハウリは無し!でも、モニターのimpulseも6本ともバラバラのバランス。同じ音が出ない感じ・・・。












IMG_3185まもなくです。

昼ご飯はメンバーと楽しく食べました。





IMG_3186さぁ会場も満員。幼稚園から中学生まで全校と、地域の方などいろいろ。


なんかこっちまで、ワクワクしてきた〜!








IMG_3187
やはりお客様が満員だと、ローが締まる


でも、もう少し、クッキリ感ほしい。

結局、Wrマイクで会場に降りたりで、SoundPureもメインボーカルデビューしました。




また、音量が上がってきてる・・・
IMG_3193後半は総立ち。すげ〜!ダックスムーン!

スピーカー位置、セッティングをもう一度見直そう。


お疲れさま!




 

↑このページのトップヘ