
X32となり間もなく1年。今年は卓周りを決めて、LANを1本引いて、ステージ周りという感じで、仕込み時間は大分、短縮できています。
卓周りのラックも減りました。
今回はメディアはフルですね。CD、カセット、MD、カラオケ、Mac。全部、使います。

モニターはこっち向きで画面を確認。
今回は演目に生楽器集音もあるので、57を2本。後はWrです。改めて、Line6も仕込んで行きますが、こいつは音が良いね。SOUND PUREのWrが大分なじんできたけど、LINE6は良いね。デジタルの音質は大したもの。
モニターはRAMSAのA80をスタンドで1回線だけ。

Wrが4ch分とS16とカーヴィンのアンプ。
にぎやかです。

ZLXをモニターはあり得ないですね。中域の押しが無く、カラオケやバンドでも、モニターしにくいというのが正直な感想です。


いや・・・だから・・・今、やってるんですが・・・
ハウリも、わざとやってるんですが・・・・(・・;)

しかし・・いつも思いますが、カラオケシステムは場所取りますね。とくに車のね。スタンドも・・・言って悪いが、たかがスタンドもSP1台分ほど場所を取る。何とかならんのかね。積みにくいし。

まぁ液晶にして、本体もハードケースなんぞ入れてやっても良いけど、僕個人の現場としては年間2,3回のものには金はかけられませんね。そのうち「ありません」って言おうかな(-_-メ)