Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2014年09月

IMG_2903おはようございます。

朝5時でございます。野外現場は事前に仕込めないので、早朝です。眠い。疲れた・・・。ぼやき・・・・。ぶーぶー。


とりあえず遠い方のスピーカーを置いていきます~










IMG_2904午前7時です。アップまであと1時間。

X32のLANマルチで60m先の放送アナウンスブースに配線しますが、道路をまたぐので8時半の交通止めまで配線できません・・・

広場側はすでに音だし完了してます。毎年同じ場所だと、ZXが鳴ってるのがわかります。やっぱ鳴るようになってるよ~

それか・・・X32が良いのか?



IMG_2905広場側では式典や演武などいろいろありますが、X32直で入力、ワイヤレスでまかないます。

放送ブースは遠いので、マルチで送りますし、戻します。

ルーティングの作り直しが、こんがらがってました。なんせ、疲労困憊で~す。

今日は、発泡酒でなく、ビールでご褒美
明日健康診断の日ですが・・・無視



IMG_290660m先の受け側?マイクは送り側?のマルチです。

アナウンスモニターにべりのパワードSP。こういうときに便利ですね。軽く返すだけなので。しかもX32マルチから戻すので、宅側からBGMや返したいものが、60m先にも好きなように戻せます。しかもレテンシー無し。ケーブルは1本。すごい!







IMG_2907こんな感じ。












IMG_2908ようやく本番。

良い天気です。


いつものUPS1000RT ですが、今日は発電機。
しかし、このHONDA発電機は主催側で借りてきてくれたんですが、出力が60hzから変わらず・・・まぁUPSがあってよかったって感じ。でも60hzですが・・・それで110Vもあり、そりゃ音が良いってもんよ~



IMG_2910いろいろブースがあります。












IMG_2915午前、午後に広場で踊りなどの発表があります。ちなみに私は、真ん中のテントが宅です。写真右の大きな建物下の白のテントが本部、放送です。

昔はあっちに機材も仕込んでましたね。でもこちら側の演武がやりにくいし、返すケーブルが多すぎて、こちらに変更しました。本部はマイク2本のみです。

今年も無事に終了。

お疲れ様。

IMG_2899法事も無事終えて、昼も食べられず・・とりあえず本番前に会場入り。簡単にチェックして、間に合いました。

表彰は昨年までPTA会長をしていた私と、仲良しの各校PTA会長です。私も昨年表彰でした。みなさん、退場にここを通って行きますが、みんなに笑顔で再会できたのが嬉しかったです。

おめでとうございます。



IMG_2902さぁ講演です。

記録用の録音もできるので、助かりますね。X32って良いですよ。いまさらですが。


夕方終了し、撤収。

お疲れ様。

IMG_2893休む間もなく~って感じ。自分がもう一人いませんか?~

明日の講演会の仕込み。しかも明日はうちの法事もあり、法事の会食には出ず、こちらの本番に臨むわけです。









IMG_2894
明後日の野外イベントの仕込みもあるので機材はそのまま。

主催者にここまで大がかりでなくてもいいのに~って言われても、逆に積みなおしする手間がないので、このまま行きます。

あ~疲れた・・・。毎日夜遅くまで会議とCD作成とが続き・・・お疲れモード。

さらに稲刈り(少しですが田んぼもあるので)

もちろんずっと走ってます。11月にはハーフマラソンの大会があるし。でも・・今は走ってる時間が一番ストレス解消です。
IMG_2895
袖にはいつものセット。











IMG_2896












IMG_2897仕込み完了。今日は帰ります。

明日の朝はリハーサルがあるのですが、法事なので、担当の方にミキサーなどの説明と電源の手順を伝えて、簡単にリハして渡して帰ります。











IMG_2887ここ数週間は音響づけ。

まさに仕事の音響屋さんになってる。
楽しいだけでは無い、今年の音響業務。

昨日までレコーディング素材の編集、新築会館の音響(放送)設備の機材の選定の会議で役所と打ち合わせ、今日の午前はオペラ公演の方との打ち合わせ、そうそう昨日の夜は遅くまできりたんぽのステージの最終の会議とイベントやサンとの打ち合わせ。まともに電機やさん業務が遠く感じます。

で・・・今日も別の学校の創立記念CDのレコーディング

IMG_2888
なんにも考えずにササくさと仕込んでました・・・いろいろ考え事も増えて、ボーっと仕込んでも、気がつけば出来ていた・・・やばいやばい、目の焦点が合ってない!!しっかりしましょう!!

X32のレコーディング機能もまさに最強!

Macのガレバンに放り込んでます。





IMG_2889ピアノは単独でβ57を2本、テイクごとにマイキングは変えてみました。最初はここ。ベストはホールを多少オフ気味でしたね。










IMG_2890
今回はピアノ伴奏のほかに、記念にダックスムーンさんに作ってもらった曲のCDにも合わせて録音なので、モニターを返します。

一人ひとりにヘッドフォンでやれればいいのですが、なんせ100人以上です。多少、マイクから拾いますが仕方ないです。

*CDマスタリング後の結論は気になるようなのは無く、いい感じでしたね。




IMG_2891
NT-1Aをメインに組み立てていきました。











IMG_2892突貫作業のようなスケジュールで、整理整頓も出来ずレコーディング開始。なんせ・・・1人なので。


なんとか無事に終わりました。ここの分はCDプレスの業者に送るので、結構大至急でマスタリングなどしなえればいけません。なんか・・・いっぱいいっぱいです。

機材は明後日の現場の仕込みにアンプSPを積み込みしてそのまま現場入り・・・

音響屋さんでしょ~?なんでも良いけど、お金を頂いてますので・・やはりプロです。手は抜けないし・・・がんばります。

IMG_2869今年も敬老会楽しかったな・・・。

今年はフルートやいろんな楽器もあったしね・・・。


毎年なのでずいぶん顔なじみも増えたし・・・やべ~おれも年取ってきたってことかな・・・







IMG_2873会場に入ると、婦人会さんと市役所が朝礼してます。

がんばりましょう!










IMG_2876
この作りなのか・・・反響が少ないです。

婦人会のお嬢様方がわいわいおしゃべりしてても、うるさくないのです。

ただの体育館よりも考えられてますね。






IMG_2879さぁぼちぼち参加者がきましたね。まだ・・・1時間前ですが。


BGMは毎回・・・ここ数年同じ感じです。いろいろ新曲は入れてるんですが、初期のプレイリストが一番ですね。


いつものUPSです。もとはなんと96V。怖い怖い。





IMG_2883
満員御礼って感じ。

また来年まで~!

IMG_2866いよいよ今年度の敬老会も最終です。

最後は最大の体育館です。500名の敬老者の方々を迎えます。


会場も大きな総合体育館です。

案外反響が少ない。





IMG_2872レコーディングなどで頭の中がだんだん忙しいモードになってきてますが、やはり現場は落ち着く。

すっかりスピーカーのこのセッティングが個人的に今年のトレンド。

K&Mの傾かせるアダプターもあるんですが、角度が下過ぎで、却下。この角度がちょ~どいいのね。K&Mさん作って!










IMG_2867毎回同じパラメーター使ってると思うでしょうが、実は毎回開場ごとに、チャンネルEQと31バンドEQは一度フラットにして作り直してますので、会場ごとのパラメータが増えていきます。

フラットからやり直さないと、収拾がつかないことが多いですので・・・

もちろんですがここでも、MD化は行います。





IMG_2871こんな感じ。




X32のデジタルマルチからはもう・・・逃れられない・・・。







IMG_2864この会場では前日に通しのリハーサルがあります。



時間はかかるけど、音ネタなどのバランスを確認できるのはありがたいです。







IMG_2875モニターはスタンド付きです。

いつも通りです。マルチ、パワーアンプ、ワイヤレスはここに仕込んでます。


あとは楽器用マイクなど・・











IMG_2868さらに・・・衣装合わせまでも・・・すごい・・・。



ZX5は鳴るようになったね。低音がガンガンです。まえはココまで飛んでこなかったような・・・

鳴らしこんだSPは良いです。





IMG_2851さぁいよいよ本番です。ピアノのマイクを取り付けまして~準備












IMG_2839子供らが緊張しないで歌ってくれればいいな~。

でも・・・ものものしいから、無理ですね。










IMG_2850開始~。

いい感じでした。ピアノを別に入力したのでバランスは良いですね。2時間で3曲を何回も歌うのは大変です。

休憩を数回挟んで12時過ぎに終了。おつかれさま。


こっちまで緊張しました。でもいい感じですよ~


腹減った・・・お疲れ様でした。

あと2週間しかないのに・・・今月中にマスターを学校に渡さなければなりません。あ~・・・忙しい。がんばろう。なんか休めないね~。明日は再び敬老会仕込み・・・。

IMG_2829今日はレコーディングです。

小学校の記念CDのための校歌の録音です。3校合体した校舎で3校の校歌とピアノの伴奏のみを含めた6曲入りを作ります。

ガレバンにマルチでFireWire1本で送れます。X32恐るべし。逆もできます。X32にFireWire経由で1本でパラで信号を送りミックスしたのを、USBに落としたり・・・まぁ便利。





IMG_2849マイクの各チャンネルをBUSに割り当ててますので、MDにはRODE NT1Aの音とピアノという感じで送ります。




で・・・いつものUPS1000RT
レコーディングには実は少々ファンがうるさい。
一度無音で録音で、どの程度かは確認済みで、
使用することにしました。ココは電源は安定してましたが
一応・・・。


IMG_2837VS1824には全部のマイク信号をそのままパラで送りました。X32のBUSは32チャンネルあるので、ダイレクトアウト的に使えますので、これもまた、便利でした。ですんで、後ろはこんな感じ。








IMG_2842でも、1824は同時が8チャンネルなので、8ちゃんまで。












IMG_2847マイクはコンデンサをいろんな位置で6本。ピアノマイクは3本。












IMG_2841BUSは1824用に8チャン分。MD用に2チャン分。












IMG_2852ピアノマイクアレンジです。NT1Aは非常にバランスが良く1本でも十分な音ですが、輪郭が欲しくて、β57も立てました。ヘッドフォンで聞いてると生生しい・・・気持ちいいす。










IMG_2846ピアノはプロの方です。

ガレバンに練習録音。










IMG_2832いろいろ動かしながら決めました。












IMG_2838とりあえず仕込み完了。

後は明日。

IMG_2797クタクタで前の会場より移動。撤収、積み込み、下ろして、仕込み。途中、ローソンで軽めの昼食とってきたけど、なかなかお疲れ。

毎週でしかも3日間も続けば仕込みは早い。ケーブルも分けないで、SPケーブル、マイクケーブル、パッチも全部バラシ順番に大きいクリアケースに入れて、仕込みであけるので、早いのです。






IMG_2802LANマルチの恩恵。マイクケーブル1本分しかないので、ゴムマットしかないで、バミリテープで養生は完成。でっぱりが無い。しかもコレ1本引くのみ。










IMG_2805この会場はデカイ。広い。

前々回のとき、dbxの1066をかますヤリカタで絶賛してましたが、やめました。どうも相性が悪い。音が逆にまとまらない。やりにくい。


デジはコレで完成してるのに、あまりいろいろ足すのは返って音がゴチャゴチャになる感じ。

はずしたら・・・やっぱりスッキリした感じです。
デジくささも・・・気にしすぎてたかもね。

IMG_2800前の会場で改善した棚上げ。ホームセンターでスポンジ買って着ました。良いね~



とりあえず今日はここまで。すでに暗くなってきた・・・

おつかれさん。





IMG_2798
で・・・次の日。おはようございます。











IMG_2803ステージです。DCM2004の音量バランスですが、モニターの位置がここならば、メインと同じ出力です。で、ちょうど良い感じでしたね。










IMG_2807ここでもMD化。古い人間かもしれませんが、パソコンなどに取り込む方法もありますし、X32なんでUSBにネタをダビングする方法もございますが、なんか、MDには信頼が高い。簡単だし。昔のカセットに録音するときのノリ。

基本的にうちのMacのiTunesには相当なネタや曲があるので、カセットの音質が悪いのは、探して同じネタがあればMacからMDへダビリます。





IMG_2812さぁ本番です。たくさんのお客様~

後ろ側には、トップバッターの保育所や小学校の保護者がたんまり・・・









IMG_2816いろいろな余興もありの楽しい本番でした。


マズはお疲れ・・・

IMG_2792次の現場です。毎週です。

X32のケースの端っこに手の平を置いてしまうんですが、痛いので、ホームセンターで売ってるコーナーガードをケースにはさんでみました。幅もケースを計ったかのようにピッタリの90センチ。

いろいろ色もあったけど、まぁ・・黒でしょうか。






IMG_2793ケース純正みたいですね。

しまうときは、はずさないと、蓋ができません。










IMG_2794良い感じです。


ロードレディのケースは深いのでこのレールが痛いので、個人的に凄く良い感じ。








IMG_2784今回の卓まわり。












IMG_2786ステージしたにアンプ、マルチのS16、ワイヤレスを仕込んでおきます。


毎回反射と微妙な抜けないハウリを改善するため、スピーカーを多少前かがみで。スタンドの後ろにラックケースのフタをはさみました。






IMG_2781わかります?微妙に傾いてるでしょ。これが・・・功を奏しました、というか、かなりの改善につながりました。反射も減って、400hzらへんの抜けないハウリの感じが無くなりスッキリ。














IMG_2780こんな感じ。黄色いのは・・・普段使ってる黄色のバミリテープをクルクル分厚くしてはさんでます。











IMG_2788卓にはラックがUPSとコレ。

定番のMD化でテープのエラーなどを回避。

基本的にはCD音源でもMDに入れます。

本番はこの日の分を全部MD1枚にしておいて、再生します。楽です。MDの○番みたいにプログラムに記入しておけば、メディアの入れかえが無く、迷いませんし、間違いも無いです。




IMG_2785前の日に仕込み、今日はいよいよ本番。で、2時に終わり、3時には明日の会場に仕込みという、段取りです。それが毎週。




今回はモニターのZLX12をステージ真ん中に。
毎回、モニターが聞きにくい、遠いって感じなので、思い切ってここ。で正解でした。




IMG_2791本番












IMG_2809本番中の消費電力は92Wほどでしたね。卓周りはこんなもんです。


さぁ終わった・・・明日の仕込へ~




↑このページのトップヘ