Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2014年02月

IMG_1784卒業記念の音源を使って映像制作してます。MDとCDともう一つがまたMD。MDが2台です。

で、一斉に再生してミックスダウンです。macに取り込もうかなとも思いましたが、一気にダビングの方が早そうですので、倉庫で機材組んで作業です。あいにく、ここ数日は気温もあったかいしね。

合唱とナレーションとそれぞれの声。01V96の内蔵コンプが良い具合にまとまります。エフェクトはYAMAHAは自然で好きです。リバーブもコンプもカラオケで使うエコー的なリバーブも、HAもしっかりしてるし、無難。この辺がYAMAHAの信頼性。すべて無難。でもSRはそれが一番。

来月、M200i(ローランド)をデモ機を借りられるようで・・・楽しみです。でも現場ないからな~。借りるかまだ迷ってます。触ってみたいしね。良さもある。あの大きさで持ち運べれば楽です。1台で小規模からバンドまで、ウチの現場はこなせるね。問題はマルチ部分が高い。15万円超えるしね。しかも、ローランドのRSSはLANケーブルがクロスなんです。ストレートじゃない。まぁ夏まで悩みましょう。

今週は入札分の施設機材の作業が来週まで続きます。今日はハイビジョンカメラの納入と説明。私が現場確認して見積もりを出して、その内容で入札公告になるので、実際現場確認した自分以外はわかりにくいのです。基本面倒くさいです。メーカーに現場で見積もらせても◎万円も、見積もり査定料がかかりますので、他業者も手を出しにくいのが現状らしい。
タグ :
#YAMAHA

IMG_1776ベリンジャーの15インチのSRです。お客さまからの発注で初めて見ました。

一応うちの店で視聴会みたいに、ほかの電気屋さんや業者さんがたで鳴らしました。

1本2万円しないスピーカー。あまり期待はしてませんでした。






IMG_1777樹脂ものとはいえ・・・軽い。軽すぎる。

EVのZLX12よりも軽いのかな?位、軽い。15インチですよね~すげー。

演歌にジャズ、ロックいろいろ皆さんの好みで爆音です。

たしかにうん10万のSRやZXとかとは比べるわけではないし、実際、そのレベルではないのですが、野外とか、イベントでは十分な音が出ます。決して悪くもないし、雑誌やサウンドハウチュのサイトの書き込みなどみたいな感じではなく、これはこれで良いかも。よくいえばタイト。EQで補正とかの硬さではなく、ユニット自体の音質って感じです。
IMG_1779
しかも、薄いし~。何度も言いますが、軽い。
僕も40半ばになり、音質を特に問わない現場は、この手のSPでも良いかもね。12インチならドンダケよ。ベリンジャーマークが嫌なら、黒くしとけばいいしね。十分。

低域が出ないのは事実。でも出ないというのは、ZX5とかとの比較で、クラプロの15インチよりは多少出ない。かな?

ハイも伸びませんが、いらない成分が無い感じですので、かえってハウリングマージンは稼げるSRですよ。











IMG_1778おそるべし。安いヤツ。

ALTOでしたっけ?あれも安いけど良いらしいね。あとなんか、あったな・・・。買うまで怖いしね。安くても。

今回は良い機会でした。

ベリンジャーの安いのはなんかわかったような・・・。

ベリのウェッジは検討したいですね。
軽いし。
でも、ZX1も良いらしい。8インチだけどかなりイケるようです。

sendai-ha-hu先ほど仙台国際ハーフマラソンからメールが来ました。そういえば・・・申し込んでいました。出場します。やった~!と言いつつ、既に走りこみもピークです。タイムとか順位は全然狙う位置ではないので、楽しんできます。1万人規模なのでワクワクです。

仙台の友人など皆には連絡しました。沿道で応援するからって、言われましたが、探せるかな・・。

ついでに、6月はさくらんぼマラソンにもエントリー!

今年からハーフマラソンに参戦していきます。


まぁ目標は完走!そうだな~2時間以内でゴールできればいいかな・・・。





sakurannboいっぱい大会はあるんですが、月一が限界ですからね・・・5月は仙台、6月は山形です。7月は青森マラソンあるけど、子供の部活次第かな・・・。暑いしね

他のランニングクラブやマラソン団体など、地元の仲間も多数出場します。うちらのチームウェアは黄色で有名(地元では)なので、どこに行っても、ほかのチームの方に見つけてもらって、盛り上がります。デザインも私が作りました。かなり目立つかな?

山形のさくらんぼマラソンは、記念品がTシャツや米!さくらんぼ!。ゲストも凄いです。


仙台は高橋尚子さんですね。



さくらんぼマラソンのコースは起伏が大きいので2時間30分以内を目標にしてます。まぁギリギリですが





yamadakinenn春の1発目は地元の大会です。
山田マラソンです。実はまだエントリーしてません。10kかハーフか悩みどころ・・・。今年はハーフですが、2週間後が仙台ハーフだし、山田のハーフのコースに魅力が無いし。メインのハーフよりも10kの方が参加者が多い大会も珍しいですよ。やはりハーフのコース設定かな?山田はまだ、イベント要素よりも陸上大会的な考えの大人が企画してるような気がします。そろそろ古いのでは?

そろそろ決めないとね。

昨年と10kを比較したい気もするし、ハーフを経験したい気もするし。締め切りギリギリまで悩みます。

仙台ハーフはエントリー発表の日に申し込みと入金をしたんですが、良かった。3日目で募集定員に達したようです。史上最速らしいです。ラッキーでした。マラソン大会はエントリーだけではだめで、入金して初めて受付なので、大急ぎです。

で、さくらんぼマラソンもそのノリでついつい急いで入金。でも・・・意外にまだ大丈夫らしい・・・どちらも1万人規模で大きなイベントなので楽しみです。

山田マラソンは1500人ですので・・・規模の大きさがわかります?結構いっぱいに感じますが、1500人規模。1万人って・・・どんだけよ。すげーね。

当たったついでに、松本孝弘さんのソロのライブも抽選であたりました。仙台公演です。今年はB'zのソロ活動の年で二人ともソロです。5年ごとに何周年の次の年はだいたいソロ。個人的にはB'z活動も好きですが、Tak Matsumoto名義の活動がもっと好きですね。そもそもTakのギターが好きなだけでB'zのファンになったようなもんです。実は前回のラリーカールトンとのライブも当たりましたが、用事で行けず・・・昨年のB'zの盛岡公演も行けず、キャンセル。今回も時期が同じなので心配(^_^;)行きたい。また音楽活動したくなる病。TAKのソロの年はいつも音楽活動したくなる病がうずうず。すでに3月にアコで何曲か歌う現場があります。実は昨年も2回行いました。いずれコピーなのでこそっと、ライブ。PAも自前。まぁあたりまえ。

5月は仙台マラソン、音響視聴会で山形、TAKのライブで仙台・・行けるかな?つか、金続くかな?

オリンピックで喜んだり、凹んだり・・疲れてます。

いよいよ長かった小学校PTA活動も終わりです。ようやくだって思う気持ちと、すこし寂しい気持ちが半々ですね。この7年は自分にとってもPTAで大きく成長できたと思いますし、感謝ですね。

IMG_1750地元では冬のお祭りです。今回は鹿角市での現場です。

ダックスムーンさんの花輪イベントLIVEのオペでした。

ダックスさんは地元のあめっこ市のお祭りの野外ステージなどに出演後こちらに移動しますので、午前中にとりあえず仕込みまして、ゆっくりしてます。






IMG_1751卓周りはとりあえず、ケースから出して、暖めます。


X32としては初のLIVEですね。

式典からのオペになりますので、ワイヤレス3波で式典は乗り切ります。まぁワイヤレスの方が撤収楽だし。

SPは相変わらずZX5-60を2対向ですね。




IMG_1754ステージには8Uラックにひとまとめ。

卓から30m位ですので、マルチがLANケーブルですので、ちょ〜楽です。今回は2人のダックスさんですが、それでも歌マイク3本、ギターDI2個、鍵盤用DIが2個、シーケンスで9チャンネルです。2人ですがモニターもフットが3系です。







IMG_1755リハーサルまで、まだ時間があります。あとはDIを仕込めば完成。結果論ですがX32の各モニターアウトは全チャンネルの返しをPREフェーダーにした方がやりやすかったですね。多分。

リハでモニターを作りきっていましたが、本番でFOHバランスを多少いじりたく、チャンネルフェーダーのバランスを変えると、POSTフェーダーにしていたので、モニターまで変わるという初歩的ミスでした。ダックスさんには影響は少なかったようですが、個人的にはやりにくい環境でした。




IMG_1757今回はX32初のiPadとmacの同期でしたが、午前中はどうしても接続しない・・・IPアドレスを変えて午後に挑みました。すんなり接続。なんでだ?わからない・・・。

でも・・X32はプレソナスと違い、mac経由のiPadではないので、macはいらなかった。まぁGarageBandで32チャンネルマルチレコーディングもFireWire接続で出来たのも収穫です。凄い!macがi7なので動作に不安はなく、今後いろいろな展開が考えられますね。




IMG_1760iPadでフェーダーを動かすとX32のフェーダーも動く・・・当たり前ですが、一人でニヤニヤ喜んでました。まさに俺様のおもちゃです。っていうまに、式典開始です。

REXERのワイヤレスを3波使います。スイッチ付きで音も良いので古いけど手放せないREXERのワイヤレスです。昨年ヤフオクでB12とB16を落札して良かったね。程度良いのが中々出なくなりました。





IMG_1753種類ごとに色分けしました。歌ものは黄色。ギターは緑、Keyはピンクとか。アイコン無しにすると、文字がでかくなります。

さぁいよいよ記念講演のダックスムーンさんです。









IMG_1763実は出だしで三浦ギターが音でないハプニング。リハ通りの、ゲインもフェーダーも変えてないのですが、なにやらギタープリかDIか?とりあえず演奏中に音が戻ってきたのですが・・・一瞬汗です。しかもバランスが変わりました。ゲインが9時から12時です。まぁ音質には支障ないのでこのまま最後までいけました。

思った以上に本番ではエレピがでかい。フェーダーでちょこっといじると、即エレピのダックス木村さんから「すいません・・・ここのモニターにKeyをもう少しください」はいよ〜




IMG_1762なんか今日はバタバタな感じ。まぁ卓が変わったし、仕方ない。X32というかデジミキのマルチのエラーの書き込みに多いのが、バチっ!とかバーンみたいな音?ノイズ?それは無かったですが、実は終了後LANケーブルの上を会場の椅子を積んだ台車が上がった時、バチっ!ってなりました。どっかの音響ヤサンのサイトにありましたが、ケーブルに重しがかかった時に・・・とか、書いてた気がします。そうか。これか。まぁでも本体とかではなく、そういうこと。LANケーブルはハワせた上に分厚いジュウタンをかぶせた方は大丈夫なので、ほんの少しでも、養生をしましょう。もしくは堅いもので踏まれても大丈夫にしましょう。デジタルマルチはそこかな?たぶん。参考まで。
無事に終了しました。まぁバタバタですがダックスムーンさんからも、「でも〜やりやすかった、ありがとうございます。」って事でしたので、まぁ良しとしましょう。

予備のEQにdbxの2231を保険でかけてましたが、 X32がわのEQで用がたりました。次からは多少は荷物が減らせそうですね。
IMG_1764最近小屋もいっぱいです。


おつかれさまでした。

IMG_1744先週に見積もりの現場ですが、一気に工事にGOがでました。らっき〜!!

即効で作業です。

プログラムタイマーの入れ替え工事です。

チャイム音源を制御します。


回線など意外にややこしいんです。

設備系は経験。

過去の現場の積み重ねです。





IMG_1741およそ4時間の作業です。

このラックは組み立てで結構めんどう。









IMG_1743回路1のみではなく、A日課〜D日課まであるので4回路を起動できるようにします。

制御配線が1回線分ですので、1〜4までの回路で起動をかけても制御出来るように、パラっていきます。







IMG_1740はい!完成。

もう真っ暗です。しかも・・・さぶっ!


真っ暗の校舎でチャイムを鳴らします。気持ち悪っ・・

テストも良好。各回路も音源も制御OKです。

 

IMG_1739最近になってデジタルスネークユニットのS16の取り説を眺めました。

したらS16が2台でデジタルマルチの単体機で動くんですね。やっぱもう一台仕入れようかな?

え”~今頃気がついたの!!って聞こえてきそう・・・

ミキサーがX32意外を使うような現場では助かりますね。重たいアナログマルチを持ってく必要もないしね。12チャンネル位の簡単な現場では良いかも。

しかもナンヤカンヤってS16はMIDASのプリだし、下手なミキサーとマルチよりも良いです。

多分X32を調べたりしてる方ならとっくにご存じでしょう。すいません、基本的に説明書読まないタチなもんで・・・いまごろです。

もしくは他のデジミキでも使えるし、マルチで悩んでる部分はこれで解決できるよね。

他社はミキサーはそこそこ高いけど、マルチはかなり高いです。ローランドマルチでもステージ側とFOH側で30万超えますもんね。

アナログミキサーとS16をスタンバイしておけば、X32の不測の事態もこれで行けそうですね。まぁ使い方はいろいろ出来ますね。

IMG_1708スキーのチューンしてます。スキー仲間たちと最近はスキーです。ナイターなどもあるのでスキーはいつでもできますね。雪でRUNがだめならスキーでしょ!って、わけではないのですが、スキーも趣味の一つ。

昨日もスキーでした。みんな膝がガクガクだ~とか、筋肉痛とか多いのですが、走ってるせいか、ぼくは全くです。やはりRUN効果。

ここ数日はマラソン大会のエントリーが始まってるので、仙台国際ハーフマラソンや山形さくらんぼマラソンなどあっという間に締めきるほど、参加者が多いのは速攻で申し込みしました。

今年はハーフ参戦と決めたので、種目はハーフです。ただコース的に10kを2周みたいなコースは気持ち的に嫌いなので、そういうのは10kです。まぁ楽しんできますよ。

スキーも最近ではカーヴィング(いまさらかよ~)とか何本か増えました。でも・・個人的には昔から使ってるロシニョールが好きかな。あれ2m5cmなんだよね。

去年スキー教室でコーチした時、子供たちから「すげ~ジャンプのスキーだ!」って言われました(^_^;)

へんな天気が続いて困ります。なかなか走れない。仕方ないから、樹海体育館のトレーニングルームと室内ランニングコースです。室内は飽きるんですよね・・・。いまは、ハムストリングスと上半身を追い込んでますよ~

多少なことではヘコタレナイ体を作ってますが、腹も減るので食いすぎで鍛えると、ボディビルダー!になっちまうので、プロテインとかで調整しつつ減量に励んでます。夜の食事の時のお酒をノンアルコールにし・・・糖質とかって言うより、アルコールらしいっすよ。駄目なのが。で、食事終了後、時間を開けて、アルコールにしてます。

いろいろスポーツに取り組んでるのが今の自分にはストレスはもちろんですが、趣味であり、仲間との交流であり、大事な時間になっていますね。

音響の現場もいつも1人が多いから、体力維持にもなってるよね。絶対。
最近は土日や祝日は音響現場とマラソン大会、冬はスキー、雪が無い時は学校行事との取り合いです。4月からの土日が既に、埋まりつつあります。おそろしい。こういう自分が好きになります。40才も半ばに差し掛かり、そろそろ好きなように生きてもいいでしょ。

IMG_1730久しぶりの日曜日~ですが・・・娘の学校がインフルエンザ発生で外出を控えるように・・・ってわけで自宅で休養。私も風邪をひきたくないし、天気も雪だったり大雨だったりで、今日は、プログラムのみを仕込み。

デジミキはプログラムだけは事前に組んで置けるので、チャンネルのEQやアウトボードなどのエフェクトはある程度仕込んでしまいます。

特にリバーブなどは未だどれにしようか、聞き比べてないので、その辺も含め、いじくってました。

そういえば、チャンネルのパラメをコピペできなのかと・・・
IMG_1722
まずは・・・コピーしたいチャンネルのセレクトボタンを押します















IMG_1724HOMEボタンを押します!
















IMG_1725UTILITYボタンを押しまして・・・
















IMG_1727ここの”Copy”をプッシュ。
















IMG_1728ペーストしたいチャンネルのセレクトボタンを押します。
















IMG_1729んで”Paste”を押しまして完成。


チャンネルでもEQやコンプなどが同じセッティングのチャンネルがあったり、モニターアウトのDCAチャンネルは1つ作って、あとはコピペ出来れば楽です。

Revなどのエフェクトもフェーダーに割り当てるのが出来まして、こいうのって、案外大した事がないけど、うれしいすね。

やはりlexiconの480L 、PCM70 は良いです。非常に素直で声によく馴染みます。さすがですね。今度のオペでRevを使用するので、これで安心です。

EQも4種類入ってるんですが、その確認もできましたが、TrueEQ(DN360)が良いですね。

↑このページのトップヘ