Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2013年04月

IMG_0509
第61回山田記念ロードレースです。
秋田県予選と10k、20kの公認記録にもなります

私は10kです。

マラソンを走り始めて、8か月。

ついに初の大会です。まぁ元旦マラソンもありましたが、本格的参戦の初戦です。わくわく~

天気は予報通りと言えばまぁ、そんな感じ。雨はないけどアヤフヤ。丁度いいかな。
前日から特に緊張はなく・・とにかく自分のペースで走りきる。願わくば、1時間以内には帰ってきたい。そんな感じの目標。うちの陸上部の子供たちも小学校の部と中学校の部に参加で、ついでにウチの妻も女子の5kに出場で家族全員参加でした。

5時45分に起きてとりあえず飯食って・・・6時40分頃出発。長根山は既に駐車場が満杯。すげ~遠い場所に止めました。全国から来てました。
IMG_0510ハーフのスタートですが、先頭が会場を出ても、最後尾がまだ出発できません・・・これもどこの大会でも見られる光景ですが・・壮観です。

さぁスタートです。メンバーみんなで、最初はいつものペースで!を心がけスタートに付きます。

正直アミノバイたるを飲み過ぎて、少しお腹がいっぱいな感じ。

すたーと!!

やはりスタート後中々走りださないし、先頭は既にず~とまえだし。
IMG_0508さぁさぁ慌てずいきましょう!

ついに10kを練習して3カ月。レーススタートです。

嬉しさが爆発しそうでした。飛び出しそうな気を抑えて、ペース守りつつ。

大町付近では、速いペースに付いていけてました。
「あれ?いつもよりも走れるかも」
大会は魔物です。競う相手や、応援してくれる声がまじで、走りにプラスされます。予定よりも速いペースで、大町を下ります。後ろも最後尾が見えないほどのランナーで前も先頭が見えないほどのランナーです。すげ~!!

写真を撮る余裕はなかったけど、その光景は多分忘れません。

5Kの関門も時間ないを余裕で通過して、いよいよ後半です。
沿道では、すいません、誰かわかりませんが、私に応援してくれた方も多くて、とりあえず手を上げるのが精いっぱいでした。ありがとうございます。
ついに最後の長い坂です。大概、歩いてしまってる中、何度も心に「何カ月も練習したんだ!」って叫びながら、走り続けて、登り切りました。10人以上はそこで抜いた気がします。

そっから1キロのゴールまでは疲れが無く、嬉しさだけでした。順位は大したもんでないけど、
54分という記録は、想像以上でした。
IMG_0512仲間全員で完走し、全員自己新でした。

チームでは僕は3番目です。

疲れの余韻と気が付いたらヒザが動かないし・・・

その日は2時ごろ帰宅して夜まで寝てたようです。

次は青森マラソンです!

お疲れです~!

IMG_0486花祭り当日です。急きょワイヤレスマイクの追加などでチャンネルも増えたので、ミキサーも1640に変更

それからアンプのファン音がお寺の静かな時に個人的に気なったので、QSCのPLX1804に変更。

テストも兼ねて、使用しました。

朝9時ころに来ていただければ・・・みたいな感じで

8時45分に到着したら

すでに・・ごやごや人が来ていた・・

IMG_0489こりゃ大変とばかりに、急いで仕込みなおして、スピーカーも床起きから、スタンドにしました。檀家さんが非常に多くなるようでしたので、実際正解でした。

無事に本番10時の15分前には完成!

今回は市役所の方という住職の同級生(といっても私のかなり年下の若い方)もお手伝いしてくれたおかげで助かりました。働き者の方でした。ありがたいです。

予定してたマイクアレンジも想定外でしたが、余分にケーブルやスタンドを持って行ったので、すんなりいきました。

IMiegwi49078wgeigd仕込みは座った位置でしたが、

本番は立ってやるって感じで・・・

急きょ、210にスタンドを変更。
持って行って良かった~


マイクはβ57です。
よく拾うマイクです。さすがです。



IMG_0490こんな感じ。

細いほうの方が・・終わってから

「ぴゅあさんだよね~」って話しかけてきました。

いろいろお世話になってますがと話して、納得。




良い声してるね~


IMG_0491江戸家まねき猫さんの落語がはじまりました。

朝にご挨拶をしながら、いろいろお話させていただきました

「あら、電機やさんがやるの?」って言われました(^^ゞ


非常に楽しいものまねで、会場が沸いてました。

かなりオフ気味のセッティングで当初β57でしたが、

本番は広く拾いたいので58に変更

座布団のヒザらへんまで、スタンド位置を下げてるので、音量を稼ぐに苦労しましたが

なんとかハウらず、終わりました。

お寺という特殊な場所で縦に横にステージが変わるので、大変でしたね。

でも楽しかったです。機材がお香の匂いだらけで、御はらいされたようです。

PLX1804はとても静かで、中広域のハリが良かったですね。

ただMackieのFSR2800は大きい音では馬力がある音でした。

野外ではかなり活躍しそうです。

IMG_0485ラックが届いたのでセットアップ!

とにかく軽いな~

リアはキャノンとスピコンだけだなので

P4500につけていた、コネクター版の末端処理が必要です。コネクターを全部つけて、PLXに接続して完成

アルモアのブルーのラックです。なかなかカッコいいかも。

DCIM1241土曜日の花祭りをされる、いつもお世話になってる

鹿角の某お寺です。

花祭りで館内の放送設備をいつも使ってますが

毎回ハウリとの格闘というわけで・・・

「いちどウチの機材でやりませんか?」と話したところ

OKということで、提案がてら、仕込んでみました

住職も半信半疑でしたが、音を聞かせて納得でした。
DCIM1240
ありがとうございます。

今回は

MackieのFSRのアンプテストも兼ねて機材を組みました

マイク数やCDなどチャンネル数は少ないので

小型ミキサーでとりあえず。

スピーカーはPeaveyのimpulse200です。


ゲストは江戸川まねき猫さんです。落語やものまねらしいです。

ピンマイクやマイク位置からEQのチューニングだけは

かなりシビアです。ハウリます。



DCIM1242途中で歌(あれ・・・住職とかが唱えるような歌・・・なっつったけな?)があるので57βを仕込んでます。




当日の状況がよく見えないので

こんな感じの粗仕込みです。

始めてだし・・楽しみ












IMG_0478しばらくブログさぼってました。
ごめんなさい。

しかし寒いね。雪まで降るしまつ・・・

今日なんてさぁ、5℃だよ5℃・・。
雨も降る中の陸上大会でしたよ〜

先週はアコのデュオでデビューしました
乾杯と浪漫飛行を演奏しました。
久しぶりのステージでしたが、まぁ盛り上がりましたね〜すげ〜楽しかったよ。
予定を一切言わず、いきなり司会も無視のゲリラ出演でしたからね・・・楽しかった。

まぁ4月は忙しいの最大級。金にならん忙しさ・・・でもなく、意外に商売はまぁまぁ・・なもんで、余計に忙しいのでした・・・。内容は、ありがちの会議とPTAと切り田んぽまつりと、陸上の指導など、更に懇親会や歓送迎会など夜はくたくた、ドームからの社会的イジメもありと、まぁバラエティに富んだ毎日で、テレビを見るよりも飽きない日々でした。

そんな時こそRUNです。膝の故障もナンのそのです。やはりストレス解消はランです。
今日も、娘の陸上大会と昨日は娘のマラソン大会とスポ少の指導者で走りっぱなしでした。

いよいよ来週は山田君マラソン大会です。がんばります。

コースはかなり走り込んでますので、ゴールはします。アミノバイタルとNewbalanceがあればなんとかなるさ〜 

画像からの話がそれましたが・・・

アンプにPLX1804(QSC)が仲間入り。

こいつも中古で入手ですが、届いて驚きは新品並に綺麗。音は素人でもわかる、良い音。
具体的には、P4500を超えたな〜と思った、MackieのFRSとの比較をしました。
直ぐにわかったのは、中低音から下の範囲の押し出し方が、色づけなのか分かりませんが、PLXの押しは相当強く、簡単な言い方をすれば、低音がハッキリ出る。しかも強く。

CDはTAK Matsumotoのアルバム「Strings My Soul」です。個人的に比較はいつもこのCDです。B'zやTAKのCDは他のCDよりも音圧やドラムのサウンドがかなりコンプが効いていて、音量自体が大きく、音の善し悪しが分かりやすいと思います。高域から低域までbalanceが良いです。

PLXですが他も、ギターのハモりやブローしたときの音の濁りが無い。というか、比べて分かったけど、MackieやP4500はPLXに比べたとき完璧に濁った感じがあったのに気がついた。

軽いP4500の3分の1。Mackieも軽いと思ったけど、これの半分の重さ。奥行きも25センチ。ハーフラックでいけます。1000Wほどの電力は食いますが、まぁ可変ですので、普通の業務には問題ないでしょう。
IMG_0477右のSPにMackie。左にQSCという繋ぎ方でも聞き比べました。音量が違うのかと錯覚するほど、中低域から低域、音のメリハリは凄く好きな感じでした。

スピーカーはZX5-60です。 

↑このページのトップヘ