Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2012年09月

DCIM1064今日の開始は12時なので、婦人会よりお弁当が支給されましたありがたや~

暑くて・・・なかなか喉が通らないのですが・・・。


がんばって食べました。






DCIM1065相変わらずの演舞が続き・・・

五木ひろし似の歌も終わり

さぁ撤収・・・んんで、次の会場へ仕込みです。


終了は2時半。撤収完了が3時半。

次の会場仕込みが4時。で・・・つぎの会場が4時で閉まるので

実質、次の朝早くから仕込む感じです

大変です。おつかれさま。

DCIM1063毎年同じ時期に同じ会場なので、同じ画像に見える・・・

お疲れ様です

今日も週末は敬老会です。

今回はまなか地区です。

古い歴史の町で、毎回いろんな町内会や婦人会を見ますが、同じ市にいても、それぞれ特色があります。

敬老会の舞台の作り方にも各地区特色があります。

ここは入口とかを隠して、舞台袖を広くして、そこで着替えや打ち合わせやらをします。

機材は先週から登場のMGP16X、あとはいつものモノばかりです。

DCIM1062
広い隠れがが、あるおかげで、その陰にアンプなどを仕込んでます。

ワイヤレスは最近はステージ近くに仕込んでます。



Line6は特に距離で音の遅延が出るので、なるべくステージ近くです。



マルチもアンプ下まで曳いて来たので、今回は非常に仕込みやすいです。


この仕切りはいいね~





DCIM1061表からだと、こんな感じ

司会はいつものゼンハイザー845S です。このスイッチは良いね~


中央の市長挨拶は、それこそ長年変わらずのβ57です。もう・・・間違いないです。このマイクは良い








DCIM1060実はEQをもう一台忘れ物をしてました。一回取りに戻ってきました。

モニターのEQです。ヤマハの2031。


まぁ無いなりに音出して仕込んでましたが、大丈夫でした。

ただ・・・本番はいろいろあるので、一応、ちゃんとEQを通しました。

ここ、歌手が居るんですよ~

すごい上手いのさ~

五木ひろしさんのそっくりサン。
ようやく、YAMAHAのMGP16Xも慣れてきました

良いEQですよ、掛かりも良いしね

食いつく感じで。プリも良いでしょうね

ウチノ社長のMGのイメージしかないのですが、

それとは全然違うもんね。マッキーに慣れてるので

それに近い感じです。まずは太い。

エフェクトは前のMG見たいな、エフェクトが主張しすぎるのが無い。

わりと自然で、なんとなくだけど、クオリティがいいのかな。そんな感じ。

なにが一番いいかというと、ノイズが少ない。音が食いつく感じ。色がカッチョいい

電源がACアダプターではないこと
ファンタムがチャンネルごとになったこと(実は決め手はここだったりする)

でもコンプは未だ使用したことが無い。さっきリハで掛けてみたよ。

確かに凄くコンプらしくなったと思うけど・・・やっぱ1個のツマミでは良くわからん。

そのうちいろいろ試してみるよ。

あとはアルモアのケースが良い・・・・それは違うべ。でもケースの軽さがさすが。

明日は本番ですが、娘の中学校総体が見れないことや、下の子が踊る、地元のお祭りにも参加できない。あすはトニカク沢山の行事が重なってます。残念

DCIM1039M中学校の放送卓です

この年代の学校にはこの卓が凄く多いです。

壊れる個所も同じような感じです。

まぁ長年にわたり子供たちが使用するので

そんなものでしょうが、なんせ部品が無い。

30年以上の機種ですので、手で直すしかない。
直る場所ならね・・・。

DCIM1040他校も多いのですが、今回も回線出力ユニットの部分

この年代は一体ではないので、裏返してハンダと基盤を修正するしかないのです。テスターで導通測定して判定していきますので、気長な作業でした。

経年変化による接触不良、腐食による接点不良のため応急処置しました・・・という内容です。

この年代の物は卓の入れ替えが出来ないのであれば、この方法でダマシだまし、使っていくしかないでしょう。

DCIM1030おはようございます。

仕込み直しです。本番朝一に集音マイクと余興に58をもう2本必要になりまして・・・

普通なら、普通にお断りですが、うちの町内ですので・・・笑顔で「了解です〜大丈夫だよ〜」ってなかんじ

ミキサーはMackie24.4それに伴い、エフェクトも追加で朝のうちに終えました。





DCIM1031まぁ卓周りを交換するのはそれほどかかりません。たまたまラックに入っていたリバーブがYAMAHAのQ2031Bと一緒なのでdbx iEQ31と入れ替えて、帰りにものが多いのがいやなので、倉庫にYAMAHAのMGP16Xとdbxとか置いてきました。

こっから車で30秒ほどで家ですまぁ楽勝です。

マッキーは良いですね。ONYXは改めて良いミキサーです。ONYXのEQで仕込み直しで、ほぼdbxのEQも軽くハウリを取る程度です。




DCIM1035実は途中でご来場の方が倒れまして、救急車が来て騒然となり、一時中断しましたが、無事に最後の民謡チーム(以前に毛馬内のお祭りで歌ったチームです。通称:ジュンコの母さん)が終えました。だいぶ民謡のオペは慣れました。尺八がゲストだったらしいですが、すげ〜上手い。しかも音がでかい。かっこいいっす。

ここは更にコーラスチームがピアノの集音やコーラスのおばちゃん達の集音などもあり、忙しいです。地元でなければ、「無理です」で終われるのにね。





DCIM1037 撤収は案の定、時間はかかります。ようやく積んで、すぐ家で倉庫ですので、またすぐに下ろして、結局、昼飯は4時でした。ほぼ夕飯です。ビール飲んで、だらだら食ってたら、6時でした。

本当はこのあと、乳頭温泉のイベントの現場もあったんですが、現場で用意した拡声器で間に合わせると言うことで、昨日の夜に連絡があり、正直ほっとしてます。6時に現場入りでしたからね〜

明日は雪沢地区か・・・

お疲れ様〜

DCIM1026明日の敬老会3会場目の仕込みです。

うちの小学校が会場ですので、いろいろ融通は利くのですが、なにせ広い、でかい。そんで、余興が多く、マイクもたくさん仕込みます。 


機材はほぼいつもの機材ですが、調子が悪い、プレソナスのStudioLiveにかわりYAMAHAのMGP16Xです。たまたまアルモアのケースと一緒に知り合いから借りたつもりが、諸事情で安く譲っていただき、手に入りました〜




DCIM1028全体の印象としては、ローノイズです。今までのMGのイメージではないようです。

EQの効きもいいですね。

特に内蔵エフェクトが良かったね〜良いです。

とにかくこの黒のミキサーは格好いいです。
頑丈な造りだし。前よりも重くなってます。
ただこの会場に関しては、16チャンネルが満杯です。





DCIM1022ステージは昨年同様に仕込んでます。

パワーアンプ周りもここ。

民謡用に57を4本と歌に58を2本仕込んでます。マルチケーブルもここまで引いてます。一人では大仕事でしょ?


ZXもモニターで1台のみ仕込んでます。






DCIM1025まぁ毎年とはいえ、ホームですからね〜


役所も婦人会も学校関係者もみ〜んな知り合いの中では、逆にばっちり良い音で応援したいです。


仕込み中も、校長や先生方がPTAがらみの連絡で次々くるので、仕込み自体は1時間くらいですが、2時間半以上ここにいましたよ・・・。

この時期はPTA行事や会議が多くなってきました



DCIM1027ZX5はこういう奥行きと高さのある場所は特に良いみたいです。よく飛ぶし、音が劣化しない感じ。

SENNHEISERのE845Sも良いです。

中域の抜けがZX5-60とマッチします。


さぁ明日は良い天気。

がんばります。

DCIM0993いきなりゲリラ豪雨です~雷バンバン怖いです~

某マンモス中学校のアッテネータ不良のための修理です


元々かなり古い校舎ですので、各教室の放送用アッテネータもそれに伴い古いです。回しても音量が変わらないモノや、ノブ自体が折れて無くなってるモノ、接触部分が腐食で音量が一定ではないモノを、各階の教室全て点検(それだけで一日目)んで、見積もりOKが出た時点で交換です。

作業自体は単純ですが、線の色が教室ごとにバラバラで、教室ごとにテスターで測定して、配線していきますので、意外に時間がかかる作業です。

およそ10か所程度です。

音を出しながらデスノデ、ピリピリします気持ちいい・・・ヤベっ

DCIM1000家のアサガオが今でも綺麗に咲きます・・・

夏休みも終わると、親としては何やらホッとするのは僕だけでしょうか?

ゲリラ豪雨や夕方少しだけ涼しい感じに、なんとなくそれでも、秋は来る気がするのも、少し寂しい気分です。

こんだけ暑くて、暑さに嫌気がさしてたのに、やっぱり夏が好きです。秋も好きですが、音響の現場が大好きな僕にとって、冬は、寂しいです。

なんか、こないだ夏が始まって、現場も始まった気がしたのに、

もう敬老会か・・・まぁ今が絶頂に現場盛りで、幸せなんだけど、

秋は確実に近いっす

まだまだ、エアコンが売れ続いてるのも不思議なような・・・まぁ、ありがたいですが・・・。

そういえば後輩から、結婚式するってメール着てたな・・めでたし、めでたし。

再来週は娘の誕生日です・・・iPod touch欲しいらしい・・・iPhoneって言われなくて良かった。

まぁiPadもiPhoneも俺の使ってるしね・・・。

PS:ライブドアさん・・・ここのブログの投稿ソフト調子悪いよ~。ここで言ってもしょうがないか。

DCIM1008
次の現場は長木地区です。

前日終了後に撤収して、会社で片山地区からの機材と入れ替えや積みかえをして、この長木地区の仕込みをしました。昼は移動の10分でオニギリ1個のみです。痩せます(^_^;)

無事に今日の2日目の本番です。

ここも前回の上川沿と同じく、カラオケなどテンコ盛りです。大館カラオケ同好会の会長の町内です。もちろんウチノお客様でして・・・。

前回のシステムかた不調のプレソナスから取りあえずヤマハのMGにしまして、EQがiEQ31を足して、というシステムです。
DCIM1009ここもマルチで引きまして、ワイヤレスもステージ下へ。Line6 XD-V70を1つ、緊急用にステージ上手に仕込みました。

ここは上手側に縦に来賓席がズら~と並ぶので、司会、出演者出入りは下手からです。

毎回仕込む側が来賓席や、会場の造りで変わります。来週の十二所会場はウチの小学校ですので、市内でも最大級の体育館なので、さすがに後までは50m以上になりステージ下のサイドに宅が組まれます。次はさらに民謡などがあり、昨年はMackie 24.4でないと間に合いませんでした。






DCIM1011
凄い植木?松があって、なんでも大事なモノとかで、マイク仕込みだけで、気を使いました(^_^;)

カラオケは前回もそうですが、マルチの16chに映像を送り、マルチケーブルをいろいろ便利に使ってます。変換変換ですが。

EVのZX5をモニターでも使ってみましたが、ELXよりも、やっぱり良いです。意外とモニター向きかもしれませんね。ハウらず、メリハリの利いた、ぴゅあさんのJBLのMRXのような感じです。ただ15インチなので、ガっつり食いつく感じです。カラオケの皆さんからは好評でした。

DCIM1012
今回も昨年よりも人数が多く、長い距離をマルチで引きました

30mで届きませんでした・・・

暑い・・・マジで暑い・・・







DCIM1013BGMはSummerですが、11時スタートですので、9時前後は適当に・・・で、いつも本城奈々さんのCDです。サウンドチェックにも良い感じですよ。音も良い。ヘビロテです。

デジミキを使って分かるんですが、音はアナログミキサーが一番です。絶対。ヤマハMGと馬鹿にしてたけど、昨日よりも音が良く聞こえるのは、なぜだろう?

直観的に操作できる方が良いかもね。




DCIM1015さぁ始まりました。











今回は落語家のゲストも来て演目も豊富でした。
DCIM1016
まぁ・・なかなか落語に慣れてないせいか、あまり笑いが起きてはいなかったんですが・・・

私としては良い休憩が出来、トイレと水分補給タイムでした。

無事に終わり、長い3日間が終わりました。

3週間休んでない気がする・・・でも後最低でも残り3週間はさらに休みなし・・・。ではまた。

DCIM1005じょじょにお客様が入ってきました。

BGMはいつものSummerから~

ここはウチノ会社の向かいなので、まぁ、地元ですね。

知らない方がいないので、入ってくる方に次々声をかけていただいて、にぎやかです。





DCIM1006音源はやはりカセットがほとんど

頂いたら巻き戻し、頭出しなどのチェックです。

カセットは本当に何が起こるか分かりませんので、時間が許す限り、万全を期します。昨年は途中で止まって、さらにテープが機械に巻きついて・・・みたいなハプニングもあり、その時もかなり万全を期したのですがね。

式典、演舞もカラオケも長時間にわたりましたが、皆さんに大変喜んで頂き、無事終了しました。現在2時半ですが、3時から次の会場に仕込みです。そう・・・敬老会の9月は地獄です・・・。

DCIM1002
毎年恒例の9月は毎週土日は市内の半分以上の敬老会の音響を担当してます。各地域の婦人会さんと市役所の高齢課の方と1カ月がんばります。

最初は片山地区と上川沿地区です。

片山地区はぴゅあさんにお願いして、ここだけ担当していただきました。感謝感謝。

エアコンがあって、綺麗で、良い現場ですよ~

多分ここだけですね~

快適

システムはYAMAHAのMGと基本的にはCD、カセットですのでTASCAMのCD-A550をメインにMDなどです。
会場がコンパクトですので、やりやすい会場ですDCIM1004

PEAVEYのIMPULSE200をメインにして、盛り上げます。

今回は仕込みが同時に2会場でヘトヘトです。










DCIM0994片山地区の仕込み前に、軽く仕込んで、夕方続きを仕込みます。あ・・・疲れた。

上川沿地区は人数も多く、会場もデカく、余興も多いので、一人で行う現場としては、結構疲れますよ。

カラオケなど生演奏が多く、モニターも仕込んでるので、プレソナスで仕込みました。

先週の運動会の時の暑さで、チャンネルの一つが出ない・・・凄い熱でしたので、逝ったかも。

実際、デジミキは熱には弱いです。そもそも本体の熱自体が凄いから・・・


DCIM0996スピーカーはZXです。

プレソナスの音とEVの相性が悪いかもね・・・
前回の運動会とかも、思ったんですが、素性が違う。

EVの出たい部分とプレソナスの出ない部分がどうも、シックリこない気がしました。マッキーで鳴らすとかなり良いのにね。

今回はそれでもEQとプロセッサーで稼いで仕込んで行きました。あ~ぁこういうときに、一人はきついね。












DCIM0997アンプ周りはステージ下

こうすると楽ですが、一人の現場なので撤収が大変です



















↑このページのトップヘ