Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2012年04月

DCIM0620

LINE6のワイヤレスの良さが評判ですね。
導入の際に、アナログとデジタルを貸出し、選んでもらうのですが
LINE6の比率は高いです。
ラヴェリアマイクのバージョンですが、感度の良さと混信が無いこと、ハウリも防げる質の良さです。
また、オペ側で電池残量や感度などがモニタリングでき便利です。
シュアからもデジタルのワイヤレスが発売になりましたが、そちらも気になります。


DCIM0617お寺もワイヤレス導入という事です

ピンマイクのワイヤレスですが・・・今回は

LINE6のXD-V70L(ラべリア)を導入することになりました

既にUNI-PEXの設備の普通のワイヤレスマイクのが3回線

ですので、混線などミスを防ぐ意味でも、音質の面でも

安心のLine6できめました。安いしね

なんせアンプミキサーもUNI-PEXですので入力もピンコードに変換したりで、結構面倒な配線です

スピーカーは天井に埋め込みの物で、音の悪さはしょうがなく・・・ハウルし

いずれ、入れ替えも考えていただくということでした。

今週は仕事もさることながら、PTAも総会などがあり、教頭先生、事務も変わったことで、総会前の準備や懇親会の手順や準備でへとへとでした・・・午後からは今年から上の子が中学になったので、中学校の総会やPTAへの参加などで、疲れました

懇親会を盛大に終えて、最後に家に着いたのは午前様で・・・つかれた~

4月は沢山、会議や総会などが多くて、さらには部活動の陸上部のコーチ業も開始です。いそがしくなりますね~

昨日早速、今年初の陸上部に行きました。疲れてはいても、子供たちと走るのは本当に楽しいです。

 

DCIM0614最近の現場で重宝してます

AppのReverbe Timeというソフトです

ホワイトノイズをだし、残響測定やディレイの測定、ホールなどのEQ調整などに役立ってます。 








DCIM0610こんなんでました〜 














DCIM0611こんなんもでます〜














DCIM0612これや・・・・














DCIM0613こういうのも出ます。安いし便利なAppです 














DCIM0615こんなのもDL 

SL RemoteというAppです。











DCIM0609いわゆるデジミキの操作をiPadで行うものです。

LANで24チャンネルを動きながら宅をいじれるんですね。

実は本体はまだ購入してません。

どんなもんか、DEMOを使おうかと、DLしました

かな〜り、いっすな〜楽ですよ。

モニター作るときは、一人で行けますね〜

ウチ向きです。

コンプやEQ、ゲートも入ってるんですね

しかも本体は20万円以下14万円位から購入できるそうです。YAMAHAのLS9からみると相当安い。あとは音だけどね。 

指で扱うのはどうかと・・思ってましたが、結構いい感じです。オグジュアリが6つ、BUSも豊富です。さすがデジミキですね。MackieからもDL1608とかいうiPadのデジミキ出るらしいし、ベリンガーからも出るらしいし、一人現場もやりやすくなりそうですね。ベリンガーなら、さらに安いのかな?夏までには各社出そろう感じみたいだし、楽しみです。

DCIM0597Y小学校の体育館です。明日入学式って時に音が出ないという緊急事態

先生方も青くなってまして・・・

大丈夫っすよというわけで、ウチノシステムを貸出

なにが原因かは分からないので、スピーカーまで貸し出しました今回もELX115です。

こんな優しい業者いないね

なんせウチの小学校だったら・・・って思うとね~
明日は私も自分の小学校にPTA会長で出席と挨拶があるのです。今日は早めに戻り、文章の校正をしたいのです・・・さくさく行きますよ~
DCIM0596ここの学校、体育館までの道のりが長いのね~

台車いっぱい積んできて良かった・・・

先生方も簡単な簡易的なアンプ内蔵のスピーカーかなんかを考えてたんでしょうか?持ってきた機材の量に驚きでした

体育館です式典ですまして・・・入学する子供たちには
一生で一度の大事な会です良い音でやってもらいましょうよねぇそう思って、恥ずかしくない程度は支度しました。無料です良いんです。あとで修理はばっちり頂きます









DCIM0598どこから鳴ってるのか分からない様にここに仕込んでます。幕の邪魔もせず、新しい一年生にも良く聞こえますね。

思ったより、ステージ上のマイクのローがまわるので、かなり・・というかチャンネルのローはゼロです。









DCIM0600手前のラックが学校のTOAのシステムで、ここからマイク、ワイヤレス、CD・テープを直で、隣の貸し出しにつないでます。EQはdbxのiEQ31です。ハウリ、回り込みはほぼ皆無に近いくらいまで、追い込んでますので、それなりの音量でもおそらく大丈夫でしょう。

早速先生方がべたべたシールで目印してました。

まずは喜んでいただきました。入学式がんばってください。

DCIM0573いよいよここの会場も完成させねば・・

天井のクラスタはEVではなくRAMSAでしたね

ホワイトノイズでディレイの設定したりはiPadのアプリで行いました。あとでアップしますが、便利です。

クラスタのディレイタイムの設定はやっぱ2人いないとキツイのに・・・

前回もお願いしたメーカーさん・・・来ないし

電話もつながらないし・・・

今日って言ったよな~おかしいな~

DCIM0574プロセも再度細かく調べると左右2本ずつスピーカーが入っていた。

こいつとクラスタを生かして、モニターの8回線も生かす

全部のバランスと・・・まず全部の回線から音を出すのが使命

さぁやるか・・・






DCIM0576宅周りの回線は大体把握しましたので・・・

問題のラック周りです












DCIM0577こいつのなかの、プロセッサーを入れ替えて、

スプリッターでわけて・・

けっこう頭の中はごちゃごちゃです

メーカーさんと電話連絡がつかづ・・・

11時ころようやく電話がきました
「すいません・・・携帯の電源が切れてた・・・」だって

まじすか

DM35のディレイの設定やパラメータの設定も出来たし
大方、メドがついてたので、今回は一人で改修しました

1時ころには全体のサウンドチェックもできました


DCIM0578あんなにあったプロセッサーがスッキリです。

おもての写真を取り忘れました

裏のみですいません















DCIM0579アンプ周りも変な配線や結線を直して

ほぼ完成。

一人で困るのはサウンドチェックのときに、

あっちに行ったり、戻ったりでっつうのが大変。

なんとか完成したのが

午後4時でした。

↑このページのトップヘ