Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

2011年12月

DCIM0307
年末になると市立病院横にライトアップされるシャイニングストリート。何だかこういうのがあってさ、12月って好きなんです。こういう道をカップル👫で歩く事もないし、年末は色々物入りだし、でもローソンの純生カスタードシューと家政婦ミタを楽しみながら、過ごしてます。

IMG_0024
セイモアダンカンのギターです。ぶっちゃけ凄く良いギターだと思うよ。見ての通り、ブルーのストラトの良い奴にはつい・・・ポチっと購入してしまう・・・・。悪い僕。このギターもちろんダンカンのPUでSSL1とかついていたと思う。これがいい。FENDERのCSのストラトに近い音。ネックグリップはMEXのJapanオリジナルのJ.W.Blackの(長い!)ヴィンテージプレーやの太さに近い。非常に弾きやすいです。
IMG_0015IMG_0019
オレンジドロップ付けてます。なんとなく。コンデンサ付けたからどうの!って言う気は無いです。うちにリペアに来るお客様でも○○コンデンサはどうのこうの言われますが、実際AからBに音が変わるものではなく、電気を溜める部分ですから、大音量にしたときに分かるか変わるか程度の食いつき見たいな部分で(説明しにくい)・・・まぁいいか。ということ、なんで・・・なんとなくカッコいいオレンジドロップです。仕事場のテストギターです。飽きない弾き心地。ダンカンのテレきゃす欲しいん~

PB090214
AUDIX OM3です。スピーチのみの現場で貸出です。スイッチ付きですので便利です。58とかは使わないので、これのみです。AUDIXは良いマイクですが、OMシリーズに関してはシュアとは音の色が違うので混ぜない方が、仕込みがしやすいと思う。どちらが良いということではないが、カラーレーションが違うという事です。たま~に、アマチュアバンドの方々が自前のPAでライブしている現場も見ますが、マイクが58もありAUDIXもあり、テクニカのマイクもありのを見ましたが、ある意味オペをしてるお兄さんを尊敬しました(^_^;)OM3に関しては、素晴らしいマイクです。出来ればOMシリーズのみを揃えて行きたいくらいですが、現場で要求されるメーカーはシュアの指名が多く、混ぜるのもアレデスから、基本は全部シュアで、単品モノや、貸し出しはAUDIXでいきます。なにより、ハウリにくいのは事実。さらに多少声量が無い人でも良い声を再生します。お勧め。

DSCN0222
ネック折れました・・・の図。実は昨年ですが。現在もまだ戻ってこないOrvilleのゴールドですが、レスポール系は簡単に折れる。気をつけましょう。これも机の横に置いておいて、じゅうたんにパタって倒れたら、大した衝撃でもありませんが、折れました。音もせず・・・このギター実は、凄く良い音です。弾き心地も最高です。しかもすげ~軽い。ヘッドはGibsonになんちゃって、やってますが。いまヤフオクで一番探してるギターです。安いの。結局これは直しませんでした。買うより高いので。で、部品やらパーツは良いモノなので、知り合いにお譲りしました。でもこのギターは必ず欲しいです。色も好きですね。ブルー馬鹿の自分ですが、どうもこのギターのイエローはカッコいいね。んでこれは塗装が薄くて、木目もザラザラ浮き出てる塗装です。非常に鳴りますし、他メーカーのスペシャルよりもお勧めです。FENDERのTEXのPUに近いサウンドで、それにゲインをもう少し足して、多少太くなったサウンドです。ハンバッカーよりもギャンギャン鳴る感じで、コードカッティングでもつぶれないので、ある程度歪んでも、カッコいい音してた。

DSC00310
今日は某中学校さんの体育館のステージの放送設備の点検・修繕です。マイク端子はボールが当たりへこんでまして~まぁ元気なのは良いことさこれが4か所。コンデンサ入りのTOAのユニットです。高いです毎度!
あとはパワーアンプのガリですが・・・ガリじゃなく、飛んでました。声を入れるとザラっとするんですが、すでにチャンネルBは死んでます。修理は多分数万円は掛かるかな~交換しようかな。8Ω200W程度なら今は安いしね。ただアンペアが足りないから、YAMAHAとかの省電力じゃないとキツイカモ見積書書きますしかし・・・寒い。体育館は寒い。手がカジカンデ半田ごてがうまくいかない・・・冬の施設の修理はとにかく寒いです。暖房が切られてるのが、当たり前。私ごときに暖房入れておきました~なんて場所は無いです。しかも節電だしね。あまりに寒い時は個人的に小さいファンヒーター持っていきます。

DSCN0387
先月までレンタル用で活躍のJRX115/JBLです。個人的にはあまり好きな音ではなく、EVやPeavey200と比べると非常に中域が奥まった感じの、家庭用オーディオのようなサウンドでした。同じJBLでもTRシリーズやEONシリーズのように声に食いつきの良いサウンドではないです。カラオケとか好きな年輩の方々に貸した時は非常に好評でした。その年代にはおそらく好まれる音かもしれませんね。今年花輪ばやしで前座の余興にこれで演歌歌手がインストアイベントをしていましたが、決してあまり飛ぶスピーカーではないですね。野外には少々きついかな〜と思います。JBL!というブランドでわーわー周りでお客さんが見てましたが。最近は貸し出しの出番も無いので、知り合いにお譲りしました。カラオケに使うそうです。良い点は耳障りな所もなく、低音もタイトなので出過ぎず、普通の家庭での音量程度でもそれなりに良い音しますね。逆にPAとしてあまり突っ込めないのですが。そういえばアコースティックギターのライブでも良い感じでしたよ。JBLらしい使う場所ってあるかもね。

qwer867jp-img600x450-128740
最近はどこに行っても見かけるCSP12のクラプロ機材です。正直私も使ったことのある機材です。非常にレスポンスも性能もハッキリ言って良いです。ただ高価な機材を持ってると、造りがどうのこうの言っておかないと、メンツが保たれないので、案外批判的なコメントも多いですが、ハッキリ言って良いです。ただ大金を頂いて行う業務にはメーカー名でそれなりを持っていかなければ、どこで何を言われるかわからないので、一応エレボイやら持っていきますが、案外クラプロで用が足りる現場はかなりのモノです。出力もある。見た目もそこそこかっこいいし、何より安い。そして音も正直、中々のモノです。アマチュアの方ならなば、十分です。プロでも実はかなり在庫してる業者多数知ってます(^_^;)僕も4対向ほどと、アンプなど持っています。最近は全く出番は無いのでヤフオクに売ってしまいました。一流メーカーの劣化版の一部の機種よりはず~と良い音がします。部品もサウンドハウスでかなり調達でき、下手なメーカーより良いです。

2年前に2年間ほど使用してきたCSP12ですが、一度もミスもなく、このブランドがこれほど知れ渡る前までは、堂々といろんな現場で活躍させてましたよ。

良く飛ぶ!良く鳴る!安い!ただ・・・多少ドンシャリ、フットではハウリやすい、全部同じスピーカーで無いとバランスがとりにくいほど、これっていう音。という印象でした。個人的なクラプロのSPの感想でした~

↑このページのトップヘ