
敬老会やイベントもほぼ終わりに近づいてます。
今回は某地域の公民館祭りです。
依頼があってから今年で3年目。
いつも僕のオペやシステムに感動してくれて




精一杯頑張ります

今回はMackie ONYX1620です。2年目です。

EQの聴きも最高です。すっかりMackieファンです。半信半疑で購入はしたけれど、最高です。
ただ




後日談ですがフラットケーブル不良の交換でした。まぁ当日はSUBアウトでしのぎましたが・・・。
コンプが8ch分仕込んでます。カセット2ch、民謡4ch、吹奏楽の補助に2ch(主に木琴みたいな)ベリンガーのチューブコンプ、カッコいいね。でもガっつりコンプ掛かりますよ

仕込みは8チャンネルマルチで引きまして・・・

アンプはステージ袖に全て仕込んでます。
のべ3日間のイベントで、日によって出し物のテーマが変わるため、袖は出入り口として機能せず、モノ置き場になります。人の出入りは下手の袖のみです。
パワーアンプはYAMAHA P2500とアメリカンオーディオのV2000です。会場が小さいのであまり出力はいりません。トニカク省電力が基本です。

下手スタッフも今回は居ます

カラオケは毎日終了後にリハーサル・・・つうか練習会が始まりますので、毎日鳴るようにしなければいけません。夜遅くまで

スピーカーは最近小規模イベントで大活躍のClassicProのCSP12です。笑えませんよ~凄いっすよ~出ます。小予算って言う方が正しいのですが、これで相当納得できる音を出せます。




地域の皆様、お手伝いしてくれた皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした。