Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

IMG_0059宮城の鹿島台中学でのダックスムーンコンサートが地元の北麓新聞でも記事に。

すげ〜。

でも嬉しい。








 IMG_0078相変わらずギブソンのリペアとか、最近はギターいじりが夜の楽しみです。

今日もギブソンのペグ交換。グローバーのが付いてましたが、元々の純正に・・・どうせならヒストリックものに交換。やっぱこれです。ジミーペイジ好きにはグローバーでしょうけど。純正好きな僕は、基本構成はあまり変えない。特に外観。PUは・・・変えちゃうんだよね〜。ディマジオにしよか、57classicにしよか・・・まよう〜。


IMG_0077半田こだわります。Kester"44"物ですね。半田の乗りが違いますし、その後のミスがない。音もね。楽器や音ものは全てこれでしょうか?

エフェクターを作るときも、これ!

少し高いけどね。






IMG_0133ついで購入。

フェンダーのストラトにブリッジカバー。

弾くときにはブリッジミュートが出来なくなるのですが、この外観が好きですね。実際つけたまま弾いても僕個人はあまり困らないかな?

ミュートはもっとフロントでしてる感じです。 

ギターリペアの部屋があるのですが、大分物だらけで狭くなったので、大掃除しました。エアコンがないので暑いけど、ここで音響機材の修理なども行います。

ここ数ヶ月はなんでしょうか?ALLEN&HEATHの機材の修理依頼などが多い。しかも全国いろんな所からお電話頂きます。当社のサイトとこのブログのせいですかね。あとはスピーカー修理など。

購入希望者もおられますが、その辺は「お近くの楽器屋さんで」と言うことに説明させて頂いてます。電機物にしろ、アフターメンテは近場にあると良いですよ。

まぁ売りたいが、私は自分が選んだ楽器や機材、電機製品は自分で設置したい、お渡ししたいと考えてます。 

暑いです。今はエアコン工事がメインの日々です。 

IMG_0071なつですね。暑いっすね。

毎日エアコンが売れる。嬉しい。でも暑い。暑い。

今日は某学校の校庭にある放送用リピーターと分電盤にある水銀灯用のタイマー交換

外ですので錆びまくり。つうか、一度も使ったことがないらしく・・・便利なのにね。

このザマよ・・







外用電源に半田ごてをツナイデ、35度の中楽しい作業・・・。



IMG_0072カバー付き。これで多少は持つかな?

























IMG_0076音響やさんでもあるし、電機屋さんでもありますが、市内では放送設備業者としてのほうが知られてるかも・・・。

まぁ儲かるので良しとしよう。









 IMG_0065漏電ブレーカー下のタイマーを交換します。

校内ですので電源が落とせませんので、慎重に・・・

が、十年ぶりに触ってしまったのだ。回線に。むき出しなので、ブルルル〜って来ます。痛いです。100V なんでまぁ大丈夫。

お〜久々感電。あぶね〜














IMG_0068奥が現在の機器


手前が交換部品。


いわゆる時計が動いてないので故障。


















IMG_0062納入待ちの音響設備機材。


今回はPAシステムで、結構な量。山積み。

Electro-VoiceのZLX-12、TASCAMのCD-A580はじめ、カラオケやアンプなど。







IMG_0063事前にラックに組み込みしての導入です。

6Uが1つと、3Uが1つ、4Uが1つ。ですね。

多いです。


楽しいです。毎日のエアコン工事の合間で出来しながら進めます。
 

IMG_9892久々のギターネタ。ご存知、Orville by GibsonのGTです。なんども言いますが、Gibsonのスタンダードやクラシックのゴールドはビュリオンゴールドなど薄い色按配ですが、こいつは、カスタムショップのヒストリックと同じアンティークゴールドつまりAG。濃い金色ですね。相も変わらず良い音。良い色。1988年製ですので、30年近くなります。既にヴィンテージクラスのギターです。おそらく最近では見る事が少ないので、大分レアなギターになりつつあります。






IMG_9921最近ギター仲間入りしたのは、ギブソンclassicのなんと・・・1992モデル。って言ってもどういうモデルかは、分かる方が少ないかも・・。まぁ創りも良いし、音も良い。クラッシックなのに、ヘッドはclassicではなく、modelとなってるのです。他の特徴は木材の関係がほぼヒストリック。

classicシリーズの最初期モデルであり、ヒストリックシリーズ登場前夜の商品で、ヒストリック最初期と同等とも、実は言われるギターなんです。中々面白い実話?推理?が記載されてる記事があるので、興味があれば・・・
ここから参考にしてください。面白いですよ~

是非クリック!


IMG_9943この時期のclassicは現在のノーマルやプラスなどの区分けが無い時代でしたが、現在のプレミアムプラスのような木目が良いのには、とりあえずピックアップの中に区分けしてたようですね。

個人的に木目も線のようなメイプルのトラ目はあまり好きではないのですが、ウネリのような物や太いもの、霜降りなような木目は中々無い、たまに現れる中古です。

しかも1992年式。こいつは世界的にも数が少ない個体の1本ですね。

前オーナーがネックの補修をしたらしい跡はありますが、プロのリペアで状態は素晴らしいと思います。












IMG_9946キャビティ内は普通。コンデンサもスタンダードライン。

肝心のサウンドですが、搭載のPUが500T系のPUなため、僕の好みでは無い。いずれ57classicのサウンドが好きなんで、交換するかもしれませんね。

ゴンゴンした音。フロントPUのトーンはさすがギブソン。

オービルのゴールドは57classicですが、木材などの関係で明るい音に仕上がってます。サスティーンも伸びる。ギブソンは伸びない。

弾く側の指次第。

レスポールとMarshallは定番だが、個人的にはPeaveyのclassicとの組み合わせが気持ちいい音。あとは、私のストラトの、Fender Vintage classicですが、これとPeaveyのclassicも最高です。Charな音になります。

IMG_0036昨日の機材を積んだままでしたので、点検がてら倉庫へ。


GLDの不具合のチェック。


あれ?ちゃんと点灯。あれ?


いろいろやりましたが、症状が無い。


やっぱ暑さかな?

IMG_0037今日は某会館へ

機材の納品












IMG_0039入札物なので、市の方の撮影。

ありがとうございました~

IMG_0009先ほどのリハ後、お昼も頂き、いよいよ本番です。


保護者、生徒が入ってきます。

人数の多い学校ですね。

ビッシリです。







IMG_0010ダックスムーンが紹介され、ステージへ。














IMG_0013スタート!・・・

最初はアウェーでもあり、大館の事も知らないわけで、静かな感じです。

しかしさすがです。ガンガンMCで攻めながら盛り上げていきます。

音は良いね。良い感じに締まってきた。ローも大きめで、多少迫力を増した感じにしてます。





IMG_0015きりたんぽ物語。

タイトルで多少ざわめく。そうですね、宮城県から見ると、「ぎゅうたん物語」ですって言ってるようなもの。











IMG_0017そして「友達の歌」の頃には、少し元気になってきて、3年生の男子が立ち上がりました。













IMG_0018三浦さん生徒や先生に歌わせながら、盛り上げていきます。


だんだん会場も1体に。










IMG_0023途中から総立ち。

最後までこの勢いでした。












IMG_0025アンコールは「星空」

「とりあえず一度おちつこうか?すわろうか?」でようやく、最後のバラード。

1曲目は静まり返り、卓の僕でも、どうなるのかと焦った・・・

それが最後はこのもりあがり。凄い。

また思い出になるライブになりました。

鹿島台中、最高!ありがとう!

IMG_0027余談です・・・

ライブ中、レイヤーの中の表示が消えました。最初は、ついたり消えたり、イルミのようになり、脇を押すとついたりしたので、接触不良かな~と思ってましたが、最終的には消えました。音や機能には影響なしでしたが、もしか、メーカー送りでなにかあったか・・・

ただ、とにかく暑かった。それかな~

じぇじぇじぇ




IMG_00283日ぶりに帰宅

家に着いたのは夜9時前でした。それほど疲れた感じは無かったが、ソファーで直立で寝てたのを、起こされるまでは記憶がない。

中々3日間の出張は無いが、凄く楽しかった。
毎日おいしいお酒も頂けたし、ビジネスホテルとはいえ、大浴場付きでしたので、良い温泉でした。

最後はダックスムーンの感動ライブで終了でした。

お疲れ様~

↑このページのトップヘ