Kenvoの音業務日誌

Kenvoです。秋田県大館市で音響屋と電気屋の共栄電機・Kyo-ei Labを経営!このブログは音響・放送業務の記録の一部です。投稿記事の全ては個人的見解のみのサイトです。それぞれの参考になる事だけ楽しんで頂ければ幸いです。あとは勝手に言ってる事として、受け流してくだされ~・・・

IMG_5714こんにちはKenvoです

昨日はダックスムーンのファンクラブ限定ライブ現場でした

後ろから映像収録の宮嶋さんが、僕を撮っていました。スチルと動画。面白い・・・ありがとうございます

昨日は凄い肩こりと筋肉痛。こう・・姿勢が悪くなるのはオペの職業病

かなIMG_5697

昨年同様の感じですが、メインに先日からの、dB technologiesのKL12

やっぱ良かったね

クリアとラウド

カホンやベースの低域がガッツリでました。12インチなのに


IMG_5700
コンパクト使用といえば、キーボードモニに昨年からのturbosoundのiP82

軽く小型8インチだが、バランスが良い

こいつも中々パワフル

ダイナコードのMX8ほどではないが、モニターには十分かな


IMG_5702
会場が狭いので、モニターもコンパクトで、CPM110 by CPを4本

屋外やホールなどはマズマズの感じでしたが、今回のバンドでは、色々難しいとおもった。

2k付近はどうしてもハウリたがる感じ。

ついでにミッドから下をローカットすると、ベースやカホンなどローの楽器の音像自体がキツイのも分かった。

ダックスムーンにはお二人の時仕様ですね

バランスはいいけど、YAMAHAやEVなどの同軸と比べると、中域が暴れる

まぁこの価格帯ではね・・・優秀と言うことでIMG_5701

dBtechnologiesのKL12ですが、バンドサウンドで低域の再生能力は良い。DxrやDRMでは難しかった全体のバランスの問題は無く、今回は終始楽なオペが出来た

モニター周りが多少手こずったけど、メインは早かった。2対向持ってくればもっと良いけど、会場が幅が無いので、ここではペアで


IMG_5698
ついでにいつもの袖のマルチですが、いつも通り、このザマです

でも全部で16chだったから、少ないけど

ダックスムーン用にキャノンは10m以下を作って、SPケーブルも10m位を数本作った

実際ほかも、10m前後で間に合う現場が多い。基本マルチで袖まで行くので、ステージ中のみだし

マイクケーブル在庫も15mセットで30本、10mセットで30本、20m以上セットが20本くらいになり、大きいクリアケースもマイクケーブル用で3箱。凄い本数になりましたIMG_5705

卓はSQ-6

登場回数1番です。後はYAMAHA DM3で1年間のほとんどをまわす

今日はダックスムーンも特別メニューで、前半はイントロドンなど1時間以上のお二人ステージ。

後半はバンドで1時間という、40周年公演以上の長さでした。レアな曲とイントロドンで楽しかった


IMG_5707
最近はオケのたたきも、mac

CDに対する信頼感が少し減った。取り込む方が良いのかもね。やっぱ

今の所はmacでは問題無し

SQ-6の卓のライトのみでオペ


IMG_5696週末〜週明け、祝日へと現場が続きます



IMG_5718




いつもダックスムーンライブの時にファンの方からお土産を、私まで頂くんですが、家に帰ると大事に育ててます。植物です・・・

真ん中は違います・・ちなみに。



IMG_5716

ドライフラワーにもしています

いつもありがとうございます


またライブでお会いしましょう

IMG_5677DXRとKL12とついでにDVA-K5のサウンドを聴き比べ

KL12を導入するか、DXRでいつも悩むし、DVA-K5単体の音を聴きたく


久々に並べましたよ。ここにエレボイが無いのも不思議ですが。

KL12は高さが少しだけDXRよりもあるが、他はスリム。そして数キロ軽い。で、持ちやすい。IMG_5676

後ろ、シンプル。DXRは色々メカっぽい。KL12の上の取手はすごく良い。

パワードが3セットだと、流石に電源ケーブルの嵐。そこにキャノンを引き込みです。とりあえず全部のスピーカーのプリセットはノーマル

IMG_5675
KL12の上はエレボイのZLXみたいに少し傾斜がある。

さて音ですが、YAMAHAのDM3のMIX1にDXR、MIX2にKL12、MIX3にDVA-K5を各ステレオリンクで接続。よく最近メーカー試聴でモノラルで聴かせるが、やはりいつも通りステレオで聴かないと比較できないと、僕は思いますね

KL12の明瞭感素晴らしいです。DXRの悩んでいたのが、音を聞いてすぐわかる。比較で鳴らすが1番です。

IMG_5678DXRが一瞬ハイが鳴っていないか位、KL12の抜けが素晴らしい。ボーカルが前に来る。ステレオで鳴らして、そのセパレーションが素晴らしい。もちろんDVA-K5は恐ろしく素晴らしいのもわかった。差が大きすぎ

やっぱラインアレーは凄い。比較にならない。KL12とDXRをパワフルなプリセットにしたり、モニターモードにしたり

何をやってもKL12のトータルバランスが良すぎる。透明感

後ろや横の回り込みも、少ない。パワードで音が素晴らしいのは、エレボイのETX以来です。あれより、ハイの伸びが良い。やっと気に入りました。追加で2本ですね


IMG_5679
前に書いた通り、簡単に角度を変えられるのも評価です

ポイントソースでは珍しく、比較的真っ直ぐ飛ぶようなスピーカー

良いスピーカーです

DVA-K5ですが、ポイントソースとは比べる基準んが違うのはわかった

単体でのバランスが聞きたかった

もちろんローが出るはずもないが、スピーチ現場であれば、十分なバランスというのも分かった

8インチあるから、そこそこ出るとは思ったが、予想通りですね。安心しました。何より、ポイントソースと同時に出しても、さすがアレーは存在感が凄い

IMG_5681メーカーが同じdB technologiesどうしだからか、KL12とDVA-K5を同時に鳴らすと、良い感じのバランスです。KL12は12インチだから、ちょうど良い低音。YAMAHAは・・混ざらないんです。違う音どうしって感じになる。なるほど・・面白い。

dBのサウンド傾向は素晴らしいと思います。どの位置でもクリアに聞こえる

あくまで私の主観での個人的意見です

dBのOpera、ES、FMXなどデモりたいSPが見えてきた
TASCAMやりますな〜

IMG_5681dB technologiesのKL12
入荷で〜す

デモの音が良すぎて・・・

dBのポイントソースラインでは、いわゆる、裾モノの価格帯ですが、単純にすごく音が良かった

DVAと同じくクリアな音質

このメーカーの一貫した方向ですかね


gfhfhfjklsjhegdu
突如として今日は各種パワードSPなど比較テストしてみましたが、それはまた、いつか報告します

1つ文句言うとすれば、グリルに宣伝用のステッカー貼られているんだけど、ステッカーのノリのカスが残る。取るのにも大変でしたよ〜

それくらい・・です


IMG_5682
DSPにはFIRですね。ですが・・フラットチューニングでは無い。波形はまぁまぁそれだが、音が、クリア。

大手他社と比較しても、圧倒的に明瞭感

低域から高域まで素晴らしい

ついでにBluetooth内蔵だったので、今更初体験。すぐ繋がったし、普通にiPhone再生しました。便利です


IMG_5680
ポールマウントは1つ・・ですが、親指のところを押すと、7,5度前傾に動く凄いポールマウントカップです

よくフラットでスタンドを上げてから、前席のフォローで角度が欲しい時があり、下げなくても変えられる

cdyfgwuhijqsolL
おまけ!?が、ソフトケースまで同梱されている。コストパフォーマンスもここまで来ると、値上げの昨今では感動だね

dB technologiesのSPの方向性が少し見えたような気がする

clear&loud・・・どこかのブランドの・・だったような

間違いなくdBもクリアでラウド

セパレーションも非常に高く、2台でステレオ再生でもボヤけることが無く、厚みも増し、音楽を聴いてるのが楽しかった

同じポイントソースのOperaシリーズをデモしようと思ってたけど、ポールマウントに惹かれ、とりあえずKL12で良かった

ちなみにケースは見た目よりも、厚みがあって、しっかりしたカバーです


vcguehwdibjo

dB technologiesの音作りには・・感心、感心。実はパワードモニターも同軸モデルで素晴らしいのがあるんだよね。

この流れだと、多分クリアな音で素晴らしいんでしょ〜ね

IMG_56463月は色々嫌いだ。年度末は色々大変。申告も終わり、4月に払う税金を見て、凹む。

売り上げが上がって、嬉しいとか、褒められるなら良いけど、担当さんから、税金凄いよ・・大丈夫?なんて言われると、や~な感じになるね。

ま、2023は頑張ったという事で、ガッツリ払いますよ。あ・・・凹む。


IMG_5647
とはいえ、年度末は学校関係や設備の更新や見積り、卒業式が近づくと、体育祭音響の調整と・・いつも通りに、大人気の近藤さん。大変だス・・・。

大川みきさんの講演会の打ち合わせでしたが、簡単な準備でと思いきや、結構色々仕込まなければという事です。音響と映像のスイッチャーまで・・・頑張るっす。稼がねば・・税金、税金

税金のテーマ作ろかな
経営者なんかやるんもんじゃないね

IMG_5669
家電売れてくれないかな~・・だんだん夢見てる状態の、私です。今月でっかい現場入らね~かな。夢見てます。

ワイヤレスシステムの貸出・・・足りなくなってきた。新しく更新お願いします。

大事な行事ですからね。修理や更新で待たさず、貸し出しで行えるようにします。こんな音響屋さん素敵でしょ。


IMG_5601
補助金下りれば・・・の、現場検証。

ここに凄いプロジェクターや放送設備が納入・・・できればいいすな~

と言っても、これがまた色々大変な工事です。天井裏作業がね・・大変。減量しておかないと。


IMG_5538
既に4月下旬から、5月連休の音響現場もあり、今年は春も忙しい。うちの会社は、1月から既に繁忙期だが、落ち着く月が無い。12か月から14か月位に変えてくれないかな。

1か月位、休ませてほしいもんだ・・・って、どうせ、休みも飽きるけど。

結局、音響現場が一番楽しい。楽しくて仕方ない。そういう事が僕は仕事になって、幸せなんだと、たまに思う。


IMG_5580
先日、小田和正さんのドキュメントが入ってましたね。僕は昨年にフルバージョンを4K-NHKで見てましたが、小田さんもだけど、オフコースは僕が音楽に入った最初だったんだよね。

次、小田さんがツアーしたら絶対に見に行きたいです。音響のセプトワンの木村史郎氏の音も聞きたいしね

週一位で木村史郎さんのYouTube見ちゃう日々。小田さんのドキュメントもついつい毎週見てしまう。


IMG_5630
色々初心に帰りますよ。見てると。

さて・・卓でもいじって、気分転換だな~このブログ書いてるのも、実は気分転換になってるね。

音響依頼、今年もよろしくお願いします。今現在は11月まで毎月2~3の現場をご依頼いただいています。11月、12月はまだ空いていますが、6月と9月、10月は週末は、埋まってきました。近藤さん忙しそう・・・他人事のようにカレンダー見てます。

とりあえず・・・4月払う税金分稼がねば・・・

今年は税金貯金しよ・・。
みなさん、年度末乗り切りましょうね~お体ご自愛下さい

あ~楽し。

IMG_5565さて〜先日の現場まで、数箇所まったく違う環境のため、これは・・色々試せるとばかりに、DVA-K5の投入で、ある意味検証させていただきました。

3対向6台で挑んだディナーコンサートは奥行き30m位でしたが、まったく問題なく客席の最後列までしっかり音像が崩れず、まだ余裕もった音量でした


IMG_5548
一番下が+4dbのフラットのモード

真ん中は0dbでB-3のモード

上が0dbでB-5のモードでした

前側よりも真ん中から後ろにシッカリとした音像が飛んできていました。

目の前で鳴ってるような音でした
音が近い

IMG_5535
その前に導入した、宴会場の現場では、演者がバンドサウンドっていうのもあり、前列にあまり音量をかけたくなかったので、角度をつけて、ゲインを広く調整したのが、イマイチなバランスになった要因でしたね。

ボトムとトップの繋がりが悪く、最奥側には飛ばない、真ん中位が少し多い音量が来て、前側は明瞭感が無い感じという、訳のわからないことに

ただすぐにDSPの設定を変え、角度も画像通り自然なつながりになるようにして、それなりに良くなりました

後ろでオペしたらね・・多分解消したでしょうね。まぁタラレバです

IMG_5630
先日の会場では、その2対向の修正を確認したく、YAMAHAのモニターから卓まで全く同じ仕様で、しかも演者も同じで臨みました。

しかも最後列でオペが出来たので、楽にチェックできました

DSPプリセット、入力感度調整、サブローからのローカット出力、卓からのEQなど予定通りに仕込んでいき、非常に良い音で現場を終えました

IMG_5629 3
3対向でなければ、鳴らないと思ったが、ゲイン、DSP、角度、高さがしっかりと調整されていれば鳴るのがわかった。

ラインアレー奥が深い

単体で1000W内蔵のアンプだ、音量は稼げる容量だ

IMG_5549

昨年のホールでの使用も含め、かなり使えるラインアレーです

軽量でもあり、1人現場でも楽に仕込めます。ラインアレーで対応できれば、それなりに広い場所や反響が多い場所でも、対応できる




IMG_5566
ロー箱を入れるかどうかで、だいぶ変わりますが、パワードのSPやDYNACORD TS400を投入した現場は、ほぼDVA-K5へ移行できそうです

サブウーファー無しの状態での仕様も出来れば良いですね。

あとは体育館。そしてホールで3対向ですね


IMG_5639
YAMAHA DM3との組み合わせでも、現場導入したいですね。コンパクトで最強の組み合わせですね


↑このページのトップヘ